- ベストアンサー
1年生女の子。クラスの担任と男の子を怖がる・・・
いつもお世話になっています。 4月から1年生になった娘についてですが、 ある男の子(A君)がすごく言葉がきついらしく、 最初の頃から怖いと思っていたようです。 他の子も少し泣きかかっていた事もあったようです。(娘が言うには) で、先日娘に対してグーで殴るような真似をしたらしく (実際には当たっていません)それ以来すごくビクついています。 そして、今回席替えがあったときよりによってそのA君が娘の前の 席になってしまい、学校に行くのを怖がって泣いてばかりです。 席替えは先生が、話を聞かない子は前の席に並べたり という感じで決めたらしいのですが、席を替えて欲しいと 担任に言ってもいいものでしょうか? それと、担任の先生も年配の方なんですが、結構口のきつい 方で怒っているのかいないのか区別がつかない感じの人です。 娘にとっては先生の口調も怖いから学校がイヤな理由の一つの ようです。 こんなこと直接先生に言うとやっぱり角がたってしまいますよね・・・? 娘は周りに自分が先生に言った事がわかるのがイヤだから 連絡帳には書かないでと言います。 でも、偶然お母さんが先生に会った時に言っておいて欲しいと 言います^^;
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
NO2の者です。お礼ありがとうございました。 先生に言えたことを褒めてもらいましたが、普通の先生と話すときにはコツみたいのがあります。というか、私が使った手です。 まず、「うちの子ったら~なんですよ」と、あくまで我が子のことを問題にする。この場合、「うちの子ったら、少し神経質みたいでお友達の言い方で怖がったりするんですよ」かな。 先生の話し方に抗議に行くのではなく、相談に来たんだというスタンスで話します。 その相談の一例として「それに、先生が丁寧語で話しただけで怒られてると思って」と話したのです。 親の躾がなってないといったことが言われるかもしれませんが、それも「真摯に受け止めます。参考になります」といった態度で聞くこと。そして「では、どうしたらいいでしょう」という感じで相手の考えを聞き出す。 こんな感じに持っていきました。 今の先生って親は苦情を言うものと思ってるところがあります。だから、親が来ると苦情じゃないかって構えちゃうんです。だから、相談って態度だと先生側も聞こうという態度がありました。 あくまで、普通の先生に対してやったことです。http://okwave.jp/qa4025546.html の先生には効果がないでしょう。相談って態度でダメなら、お父さんを出すと少しは違うようです。 ご参考までに。
その他の回答 (2)
1年生では、男の子が活発に動き回っているだけで怖いと感じる子や、女の子のずばっと言う物言いで「いじめられた」と思う子などよくいます。低学年を受け持つ先生ならそういうことはわかるはずですので、先生に相談するといいと思います。 学校という建物が怖い(幼稚園より広いし色気がない)という子や、スーツにネクタイ姿の大人がいて緊張する子もいます。 幼稚園の先生は「どうしたのかな」という口調だったのに小学校の先生は「どうしましたか」で、それだけで「怒られた」と思った子もいます。 先生の口調がきついとのことですが、それをお母さんも一緒に不安になるとお子さんがもっと不安になると思います。「先生は怒っているんじゃないよ、普通の大人の人の話し方なのよ」等大丈夫って感じのことを言ってあげるのもいいと思います。 ちなみに、「怒られた」と思った子はうちの子です。先生に「丁寧語で話しかけられただけで、先生が怒ってるって思うんですよ」と話したことがあります。先生は「わかりました、気をつけます」と言ってくれました。
お礼
回答ありがとうございます。 >先生の口調がきついとのことですが、それをお母さんも一緒に不安になるとお子さんがもっと不安になると思います そうですね。なるべくでんと構える母親でいようとしてるのですが・・・^^; >先生に「丁寧語で話しかけられただけで、先生が怒ってるって思うんですよ」と話したことがあります。先生は「わかりました、気をつけます」と言ってくれました。 すごいです。先生に言えたんですね・・・ 私は結局先生のことについては言えずに帰ってきました。 たとえ言ったとしてもうちの担任は >「わかりました、気をつけます」 とは言わない気がします^^; 幼稚園の若い話を聞いてくれる先生から、 年配の「ちょっとあなた、これはどっちなの?!」という感じの 先生に急に変わってしまい、戸惑っています^^; 難しいですね・・・これからまだまだ学校生活が続くと思うと 気が重いです。。。^^ゞ
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
1年はそれぞれ異なる環境から来ます。保育所組、幼稚園組、通っていない子供と。 集団生活をしてきた子供達は集団での立ち振る舞いがほとんどの子供が出来ていますが、それ以外ではまだまだ自分勝手な行動を取ったりします。 今回のケースはやはり担任の先生に伝えた方が良いと思います。 連絡帳に書くと他の子供から見られたら困るからかな? 封筒に手紙を書いて渡しても良いと思います。 私の子供達が通っている学校では毎月一回授業参観があり、懇談会も開催されます。その時に先生に相談したりしています。保護者の前で言いにくいことは個別に先生と相談されたりする方も居られます。 これから集団生活を通じて指導していきますので、改善していくようにしていると思います。でも、そこで何も言わないでおくと解決出来ないままになります。家庭訪問は終わったのでしょうか? もし、まだでしたらその時に伝えてください。 我が子のためです。勇気を持って伝えてください。それで解決出来ない場合は教務主任、教頭へと伝えていってください。
お礼
回答ありがとうございます。 今朝、登校を嫌がったので一緒に行って先生にも 話をしてきました。 先生が言うには、確かに男兄弟の末っ子でスポーツもやっていて チャキチャキした子で口調もキツイらしいです。 が、面倒見もよく一つ支持をすると 先回りにものを考え同じ班の子を手伝ったりと良い子だとの 事でした。 親も良い人だし、良い子ですと。 ただ、うちの娘とはタイプが逆なので合わないでしょうと。 本人にはキツイ事があればその都度注意してるとの事で 娘に対しても「先生が注意してるでしょ?! 同じ班でもないし一緒に遊ぶ事もないでしょう。」という感じです。 娘にとってはこの先生も怖い対称なので何も言えません。 いろんな環境の子がいるので慣れていくのも必要だとは 思うのですが、、、 家庭訪問は済んだのですが、子供の学校での様子とかより 自分の教育経験等の話で終わってしまってました。 あまり聞いてくれるタイプの先生ではないです。 質問の途中で答えをかぶせてくる感じです。 でも、これからも何かあればその都度連絡帳なりに書いて 伝えていこうと思います。 長々とすみませんでした。 ありがとうございました。
お礼
何度も回答ありがとうございます。 抗議ではなく相談 がポイントなんですね。 参考にします。 もう既に一度言いに行ってるので、苦情を言いにくる親と 構えられるかもしれませんが・・・^^; >親が来ると苦情じゃないかって構えちゃうんです そうなんですか・・ 幼稚園では毎日の送り迎えで先生に会って話をしていたので 学校に行って話をするのは私としては全然大層な行動では なかったんですが、違うんですね。 心しておきます。 http://okwave.jp/qa4025546.html ↑ は、私もみました。 少し似た感じがあるので、相談をしても強敵かもしれません。 が、懇談会や学校に行く事があればすべてに参加し、先生とも コミュニケーションをとって話をしやすくしておきたいと 思います。 ありがとうございました。