- 締切済み
血流速度について
血管は収縮した時に血圧が上がりますが、血流は早くなるのでしょうか。 寒くなると血液の流れが悪くなるというので、収縮期と拡張期の血流速度のの関係が分からなくなってしまいました。 詳しい方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BASKETMM
- ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.2
物価が上がれば生産者は生産量を増やします。(供給曲線)しかし購買者は買う量を控えます。(需要曲線)そして、供給曲線と需要曲線の交わる所で、量と価格が決まります。私の幼稚な経済学です。共産主義経済では異なるでしょうが。 大切なことは、「量」と「価格」が何らかのバランスで決まることです。 流体(水、空気、血液。。。)の流量と圧力も同じように、二本の曲線(抵抗曲線とポンプの特性曲線)の交点で決まります。管路(血管)の断面積x流速が流量ですから、換算は出来ます。 血管が収縮すれば、すなわち断面積が小さくなれば、流量が同じという仮定の下で、流速は上がります。上がるけれども、実際には、流量が少し落ちて、流速の上昇はいくらか抑えられると思います。
- tobiuo_uoon
- ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.1
一部分だけ収縮するならベンチュリ効果により、部分的な血流は早くなると考えられますが、それ以外はどうでしょうか。血管収縮とコレステロールなどの結晶の影響で流れにくくなってしまう事もあるでしょうし、体内の循環血液量などによっても評価基準が変化すると思われます。