- ベストアンサー
【電気】なぜ電流が電圧より先に進んだら容量性になる
【電気】なぜ電流が電圧より先に進んだら容量性になるのですか? バッテリーの蓄電池の充電は容量性にならないと電気は貯まらないのですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
原因と結果が逆です。 ある回路に交流電圧を印加したときに、そこを流れる電流の位相が電圧の位相よりも進むと、電流の位相が進んだことが原因となり、その結果として回路が容量性に変化するわけではありません。 電荷を蓄積する性質がある様な部品や回路を容量性と呼ぶのですが、この容量性の部品は電荷がたまってこないと電圧が上昇しません。そのため、先に電流がたくさん流れ、後から電圧が上昇します。その結果、正弦波の交流電圧を加えると、流れる電流の位相が電圧の位相より90度進むことになります。 それが容量性の部品の性質なのです。電流の位相が進むことが原因となって、その結果部品が容量性に変化するのではありません。というより変化なんかしません。 >バッテリーの蓄電池の充電は容量性にならないと電気は貯まらないのですか? バッテリーが何らかの原因で容量性に変化しなければ電気がたまらないのか? というご質問ですね。 上記のように、変化して容量性に変わるようなことはありません。 バッテリーはもともと容量性です。 位相がどうのこうのというのは交流の話です。蓄電池に直流の電流を流して電気を蓄えるのとは全く関係のない話です。
お礼
ありがとう