- ベストアンサー
現在、日本では、7人に1人のこどもが「貧困」と言わ
現在、日本では、7人に1人のこどもが「貧困」と言われていますが、これはどの様な計算式ではじかれた数字でしょうか?よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
月に17万円かせげば年収204万円ですけど,健康保険料で10万円,厚生年金保険料で19万円引かれ,給与所得控除69万円と基礎控除48万円を控除すると課税所得が58万円くらいになります。ここから所得税3万円,住民税7万円を引いて,204-10-19-3-7=165万円が可処分所得です。 世帯人数は2人ですから165/√2=117万円が等価可処分所得になりますね。これが大体122万円という計算です。
その他の回答 (4)
- tyr134
- ベストアンサー率51% (851/1656)
まず貧困の概念には,絶対的貧困と相対的貧困という概念があります。 それぞれの定義は次の通りです。 絶対貧困 所得・栄養・健康・教育などの水準が著しく低く、極めて貧困な状態にあること。世界銀行は、1日1.90米ドル未満で生活する人々と定義している。 相対的貧困 世帯の可処分所得などから算出した数値が、国内に住む人々の中央値の半分(貧困線)に満たないケース。尼崎市の調査では、厚生労働省が2016年に実施した国民生活基礎調査の貧困線を基準とした。 つまり,絶対的貧困とはよくテレビなんかでやってる発展途上国の子供たち云々等のイメージですね。 このイメージから行くと,日本の相対的貧困者は豊かだと思えるかもしれません。 「7人に1人の子供が貧困である」といった場合,相対的貧困を指しています。 相対的貧困率の算出方法について、厚生労働省は ===以下引用=== 国民生活基礎調査における相対的貧困率は、一定基準(貧困線)を下回 る等価可処分所得しか得ていない者の割合をいいます。 貧困線とは、等価可処分所得(世帯の可処分所得(収入から税金・社会 保険料等を除いたいわゆる手取り収入)を世帯人員の平方根で割って調整 した所得)の中央値の半分の額をいいます。 これらの算出方法は、OECD(経済協力開発機構)の作成基準に基づき ます。 国民生活基礎調査(貧困率) よくあるご質問 https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/20-21a-01.pdf ===引用以上=== 最近の平均可処分所得は421.3万円であると言われています。(2017年度) 世帯当たりの平均所得に換算すると551.6万円となります。 よって,平均可処分所得は210.5万円,平均所得では275.8万円となります。 計算式はNO2さんの回答通りです。 日本の貧困率(相対的貧困)はG7で下から二番目(因みに1位は米国)です。
お礼
早速のご回答ありがとうございます!
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18132)
> 122万円は貧困ライン、つまり貧困層でいちばん所得の高い世帯ですね? そうですよ。 子供が一人いるシングルマザーで月に17万円のパートに行っている人がちょうどそのくらいです。
お礼
ご回答ありがとうございます!ひとつ教えて頂きたいのですが … 17万円は12ヶ月分で204万円となりますが、どの様な計算で122万円になるのでしょうか?よろしくお願い致します。
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18132)
可処分所得 = 家計収入 - 非消費支出(社会保険料や税金など) 等価可処分所得 = 可処分所得 / √世帯人数 貧困線 = 等価可処分所得の中央値 / 2 18歳未満のこどものうち,この貧困線に満たない人の割合が7人に1人と言われています。でも金額で言えば122万円くらいはあるのですよ。実感としては全く貧困ではありません。
お礼
早速のご回答ありがとうございます! ひとつ確認ですが … 122万円は貧困ライン、つまり貧困層でいちばん所得の高い世帯ですね?よろしくお願い致します。
以下を参考にしてください。 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa16/dl/03.pdf 6.貧困率の状況という項で整理されています。
お礼
早速のご回答ありがとうございます!
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます! 参考にさせて頂きます。