- ベストアンサー
父の墓が決まらない。
1年前に突然病死しました79歳でした。父は長男で妻と長女(私)の家族構成なのですが、 先祖代々の墓が遠方の為自宅近くに(23区内)探しましたが良いところが無く…私達も病気なので思う様に行動力と決断力も無く……相談相手もいませんし宗教上(私だけが大嫌いな創価学会)の縛りもあり気が狂いそうです。 親戚に電話しても必ず留守で、居留守を使われている気もするのです私達が貧乏だからでしょう(涙涙涙) こんな場合は誰に相談すればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- kappa1zoku
- ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.3
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.2
補足
oska2さん、とてもお詳しいので驚きました葬儀・お墓でご苦労されたのでしょう。 誠に不幸なわたしの身の上、両親と居留守⁈親戚は全員創価学会なんです… 八柱霊園内に創価学会の墓所があるとかで、学会員が母に売り付けたい気配も感じています 「池田大作記念会館」に相談したら、やはり売り付けられるんでしょうね…… 両親は天国でも私は地獄です。 白蓮社も我慢しました儀典長(葬儀屋)がいつも通りの読んで題目上げて60万円出したのに使いまわしばかり、お供えフルーツ落雁も半分腐ったのが三方に乗ってました。しきみもビニールの造花で別料金、棺桶・骨壺も一番安い物でした。 お墓も良心的な商売をするか期待出来ないので、樹木葬をよく探します。