- 締切済み
頭が悪い
私は、頭が悪いです。勉強、仕事ができないわけではないのですが、テンポよく会話する、冗談を言う、言葉の裏を読む、何でこの人が今こういう話をするのか理解する、気を遣ったりなどができなくて、人間としての知能が低いです。 難しい話になったらあまり理解ができず、また相談をされても的外れな事を言ってしまいます。 結局、人と会話するときは、ほとんど受け答えだけです。親は私が話始めても、あまり聞いていない感じです。 私が怒っても家族は私に対して舐めたような態度をとります。 また、話にオチがないと言われます。喋り方も吃りがあり、声がくぐもっていて気持ち悪い感じで、馬鹿そうと言われます。こんな自分がとても嫌です。ですが、私と似たような人も中にはいるみたいです。 こういうのは、生まれつき持ったものでしょうか? 周りにいるスムーズに話せる普通の人が羨ましいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
記憶力に難があるのか・言葉の発信の瞬発力に難があるのか・ 重層的な思考展開に不慣れなのか・常識力に欠けるのか 等々をチェックして、対策を講じることで改善が望めますので、 進めてみてくださいませんか。 「活舌」のトレーニングを行えば、明快に話せるように なりますので、こちらも進めてみてくださいませな。 ふろくI:「活舌のトレーニング」 NHKラジオ第2放送:『ことば力アップ』で勧めていた 滑舌をよくする方法です: 《パラ・ピリ・プル・ペレ・ポロ》 《バラ・ビリ・ブル・べレ・ボロ》 《マラ・ミリ・ムル・メレ・モロ》 一般的には、濁音も含めて「五十音表」の 《ア・エ・イ・ウ・エ・オ・ア・オ》系 《ア・イ・ウ・エ・オ・ア・オ》系 などの活舌のトレーニングスタイルがありますね。 [一流アナウンサーや俳優さん方も、日々、 活舌のトレーニングを行っているそうですので、 アナタ様も今日から始めてみませんか。5分間でも 効果を実感できる筈です。 〈早口言葉の定番である『外郎売』にも挑戦してみませんか。 テキストは検索すれば。音声は、YOU YUBE に有ると思います〉] 英語の「Peter Piper」なども行ってみることを、お勧めします。 〈Peter Piper picked a peck of pickled peppers; A peck of pickled peppers Peter Piper picked; If Peter Piper picked a peck of pickled peppers, Where's the peck of pickled peppers Peter Piper picked? 〉 「朝日新聞」ならば「声」欄・讀賣新聞ならば「気流」欄に 掲載されている読者の意見に対して、賛成&反対の2つの立場から 短文を書くトレーニングを続けませんか。2~3年も続けていれば、 進化を実感できます。 地域の合唱サークルに参加して「歌を歌ったり」、 朗読サークルに参加して「朗読・音読」のトレーニングを 続けていれば、美しい喋りが可能になります。 他、短くても宜しいので「日記」を書いたり、 日々、目撃した風物等やその日に感じたこと思ったことを 「エッセー」に仕立てませんか。~~~のようなことに 習熟すれば、ご家族の評価が変わって来る筈ですので。 ふろくII: 俳句や短歌の実作に親しめば、人を退屈させない 話術が身に着きますので……こちらも、 お試しあれ!! [平凡な人生って感じても星に住んでいるって思えばステキ (冨田真朱)] [萬華鏡この世は夢を見るところ (中尾藻介)] [生えて伸びて咲いてゐる (種田山頭火)] [ふだん着でふだんの心桃の花 (細見綾子)] [草わかば色鉛筆の赤き粉のちるがいとしく寝て削るなり (北原白秋)] Good Luck. Adios.
言葉がどうゆうことで成り立ってるかわたしは学び直してます。 それに伴い身に付いてくるものがあります。 ご質問者様のことをよく存じ上げてませんが、わたしの体験と経験から思いました。
- Don-Ryu
- ベストアンサー率24% (256/1051)
純粋に頭が悪い人のことはよくわかりません。 が、頭の良い人って、例え学歴はなくとも、活字の本をよく読みますよね。 生まれつき頭が良い、というのは稀だし、あ、この人は頭良く生まれただけでその後何もしなかったんだな、という人は、結構いますよね。
生まれつきかどうかは、なんとも言えないところですが、人と直接話をしたり、人の話を聴いたり、が苦手な人が増えているようですね。スマホ等の普及によるのかもです。 あなたが苦手と思っている部分は、感性に関係するところもあるので、直接五感で感じることを増やしてみてはいかがでしょうか。 映画を観たり、音楽会やお芝居を聴いたり観たり、動物園や水族館などですかね。今は、コロナ問題もあって、なかなか足をはこびにくいですけど。今と同じ環境の中ではなかなか変わらないかも知れません。 頭が悪いということとは違うとは思いますよ。勉強や仕事が普通に出来るのであれば、素あたまは悪くないんだと思います。 きっかけは必要かもですので、いろんなことに興味をもってみてください。
- stss08n
- ベストアンサー率16% (454/2764)
Q:こういうのは、生まれつき持ったものでしょうか。? A:それは、違うでしょう、人が先天的に”痴呆とか、頭が悪いとか・・・ 総ては、他者様との比較論理から、結果として”頭が悪い・・・でも、ヨクヨク考えてみたら、IQ_知能指数、EQ_感情指数、創造性能力等は、同じ人間で あれば、実は、あまり大差が、ないものでしょう。 あるとすれば絶えまなき努力と、これだけは、負けない意地がある、抑えがたき特定な事に関する、情熱の違いでしょう。・・・ では、どう考えるかですが、”社会人としての”崇高な世渡り術を、誰に教えを、受けなくても”自然に身に付ける事=受教能力が高い、これが良い事でしょう。 今の社会組織でしたら、多弁必ずしも賢者ならずで、オンデマンド必要な時に、必要な事がスムースに実行・行動がタイムリーに出来れば、良いのでしょう。