• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:足踏みシャーリングの刃の調整方法)

足踏みシャーリングの刃の調整方法

このQ&Aのポイント
  • 足踏みシャーリングの刃を交換する際には、正確な調整が必要です。
  • 刃の調整方法を知らない場合は、特定の手順に従って行うことが重要です。
  • 刃の交換や調整に関する情報や知識を事前に収集し、適切に行うことが推奨されます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

説明が抜けていました。 刃全体の移動調整するのはこちらのボルトです。 赤丸が調整用(左右あり) オレンジ丸が固定用(左右あり) 回答3・4は上・下刃の部分的なクリアランス調整です。 説明を考えている際に思い出しました。 説明順序が前後してしまい申し訳ありません。

hi-gemayu
質問者

お礼

毎回毎回、非常に丁寧な説明をありがとうございます。 気合と根性で取り組んでみます。 ありがとうございました

その他の回答 (4)

回答No.4

「引きネジ」とはどのようなもの?どこに付いている物でしょうか? 刃を固定していると思われる4~5個くらい付いている少し大きめのボルトのことでしょうか? →そのボルトのことで合っているかと 刃をブロックの方に引き付けるので『引きボルト』と表現しました。 拾ってきた画像に印付けました。 オレンジ丸が引きボルト、水色丸が押しボルトです。

回答No.3

t=0.02~とはなかなか。。。 取り合えず私が分かる範囲で  刃を取り付けるブロックが上下にスライドする部分の両サイドにあるスライド調整の左右3つづつ付いているネジによって刃の角度が変わるのか →スライド調整の為の機構なのでここで刃のクリアランス調整はしてはいけません。上刃下刃のクリアランスを取って、ブロックがガタなくスムーズに動く位置に調整してください。ここにガタがあると切断時に刃が逃げてクリアランスが大きくなってしまいます。  上刃の取り付け部に付いている多数の調整ボルトでもクリアランスと刃の角度が変わる? →ここがクリアランス調整用です。 ブロックにタップがある押しボルトと刃にタップがある引きボルトで調整します。 ネジを緩めないと押せないし、引けないです。 クリアランスは狭めていく方向で調整します。 押しネジ全部を緩めて引きネジを全部しめればクリアランスは一番広くいなります。 そこから引きネジを緩めた分だけ押しネジを押して調整します。 文章での説明は分かりにくいうえに長くなりそう、、、(汗 基本は 1.ネジは中央から左右に締めていく。もしくは片側から締めていく。両側から中央には締めていかない。 2.押しネジ固定ナットを本締めすると刃が微少に動くことを意識して調整する。 3.最終的にネジは締める側で調整を終える。押しネジ引きネジ共に締め付けトルクが弱い(抜けている)箇所が無いようにする。 どうやって600mm近い刃のクリアランスと角度のバランスをとるのか? →確認する根気と経験と勘。 どれだけネジを回せばどれくらい刃が動くのかを覚える。角度ではなく力加減(トルク)も必須。 引きネジが緩んだ状態で押しネジを締めるのと、引きネジが締まっている状態で押しネジを締めるのでは動く幅が違う。 締める際のトルクでも変わります。 ダイヤルゲージ等を刃に当てて確認すると認識しやすいかと。

hi-gemayu
質問者

お礼

お礼遅くなりましてすみません。 丁寧な説明ありがとうございました。 「確認する根気と経験と勘」 う~ん一筋縄ではいかなそうですね。 時間はものすごくかかりそうなので何とか「気合」と」「根性j」と山勘でやるしかないですね

hi-gemayu
質問者

補足

ひとつ分からないことがありましたので教えてください。 10個近く付いているのが「押しネジ」で、そのボルトに付いているネジのゆるみ防止のナットが「押しネジ固定ナット」だと思いますが、「引きネジ」とはどのようなもの?どこに付いている物でしょうか? 刃を固定していると思われる4~5個くらい付いている少し大きめのボルトのことでしょうか?

回答No.2

上刃と下刃にクリアランスを設けていますか。 刃の戻るときに力が必要な理由が分からないのですが、ペダルについているバネでスムーズに上がるはずです。 スライド部の錆か何かでしょうか。 クリアランスは切断材の厚みや材種によって微妙に変わるので何とも説明しにくいです。 足踏みシャーリングなのでそんなに厚いものや固い物は切らない前提として、 基本は新聞紙2枚重ねて切ってみて、1枚切れて1枚は切れないで残る位のクリアランスから始めてみてはどうでしょうか。 後はバリの高さや切断面を観察して御社での必要な精度にもっていかれたらと。 蛇足ではありますが、刃の取り付け取り外しの際、刃先にてケガの無きようご注意下さい。 参考アドレス ttps://mitsu-ri.net/articles/shearing-of-sheet-metal

hi-gemayu
質問者

お礼

ありがとうございます。 お恥ずかしい話ですが、t=0.02~0.5mmのSUS板を一台で賄っています。 それはもう気合と根性の力技で!! 定尺材から必要寸法に裁断できればよく、裁断寸法、かえり、バリといった精度は求めていません。 上刃を取り付けるブロックが上下にスライドする部分の両サイドにあるスライド調整の左右3つづつ付いているネジによって刃の角度が変わるのか?クリアランスも変わる? 上刃の取り付け部に付いている多数の調整ボルトでもクリアランスと刃の角度が変わる? どうやって600mm近い刃のクリアランスと角度のバランスをとるのか? いじってみても動き幅が微妙過ぎてわかりません。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1141/2406)
回答No.1

所謂、ギロチンカッターですよね? 問答無用で↓を熟読しましょう https://www.jisha.or.jp/order/member/pdf/c14_0012_1.pdf 新版 シヤー作業者安全必携(断裁機編) - 中央労働災害防止協会 恐らく、これを読破したならシャーリングマシンを使う気にはなれないでしょう 新しい切断機を買った方が遥かに安い改造工事が必須となってる