• ベストアンサー

志望理由書での表現

大学を推薦で受験するにあたって、自分の高校に志望理由書を記入して提出しなければならないのですが、志望理由書の中で相手校(受験する大学)のことを何と書けばいいのでしょうか? 大学に提出する書類の場合ならば「貴校」と書けばいいのでしょうが、いい言葉が思い浮かびません。 また、他にも間違いやすい表現などがあれば御教授頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kai-kan
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.2

私も推薦で合格させていただいた身ですが、志望理由書には相手の大学のことを「貴大学」と書きました。 ちなみに、面接のときには「○○大学」と言いました。面接の際には、その辺りには気を遣わなくてもいいのかもしれませんね。 一先ず、自分の思うとおりに書いてみて、担任の先生に見せましょう(そうしてくださるとは思いますが)。 それから直したり、先生に訊いたりしても遅くはないと思います。 間違いやすい表現ですが、一番は敬語の使い間違いでしょう。 「れる・られる」などの間違いが一番多いかもしれません。その他にも二重尊敬を使ってしまったりとか。 担任だけではなく、国語の先生にも読んでもらうとよいかもしれません。 私は助動詞の使い方(詳細は忘れてしまいました)を国語の先生に訊きました。 やはりこういうものは、専門に訊くのが一番です。 内容的な直しは、担任の先生でも構わないと思います。 とにかく、志望理由書には、「私(←書きませんでしたが、もちろん一人称は「私」です。わかってますよね。すいません)は何が何でも○○大学に行きたいんだ!」という強い思いをぶつけてください。 そしてそれは面接のときにも忘れないでください。 そうすればきっと、良い結果が返ってくると思います。 試験、がんばってください。

Kakugari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 志望理由書は、高校の先生しか読まないのですが それでも、「貴大学」という書き方でよろしいのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • kai-kan
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.4

No.#2の者です。 うっかりしていました。 高校にだけ提出するものだったんですね。 その場合は「○○大学」で大丈夫だと思います。 でも内容的なものは同じで、その大学に入りたいという強い意思が先生に伝わるものでなければいけません。 これは補足ですが、推薦試験ならば面接があると思います。 たぶんやってくださるとは思いますが、自分から進んで面接の練習をやると良いですよ。 その際にも、受験する大学の面接の形式を少しでも知っておくと、練習で得られるものも違います。 試験の際は、今回の私のようなケアレスミスにはご注意を(笑)

Kakugari
質問者

お礼

面接の際のアドバイスありがとございました。 参考にさせていただきます。

  • rosso99
  • ベストアンサー率45% (14/31)
回答No.3

回答は#1の方と同じです。 ただ、補足の「御大学」というのは、私は見聞きしたことがないのですがいかがでしょう。また「御社」は話し言葉ですが文書には使わないのが一般的です。文書ならやはり「貴社」、学校には「貴校」が最適と思われます。 (郵送等の宛先としては「○○大学--担当部門名があれば入れます--御中」ってします。)

Kakugari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

回答No.1

自分の高校に提出するのならば、「○○大学」でいいと思いますよ。私も指定校推薦なのですが、そういう風に書いて何も問題ありませんでした。それと、大学側に出すには御大学などの方がいいと思います。就職試験では御社とよく言うので、ご参考までに・・・。推薦は、その学校を代表していくので何があっても辞めてはなりません。そこのところ理解してしっかりとした大学生活をおくってください。

Kakugari
質問者

お礼

普通に大学名を書いたらいいんですね。 指定校推薦の件は心得ております。 回答ありがとうございました。