- 締切済み
勉強のために転職ってありですか?
カテゴリ違いで質問させて頂きます。 27歳、女性です。 製造業の技術職で働いて6年目です。 公認心理士の取得を目標に、放送大学への入学を考えています。 勉強時間の確保と、精神的な余裕をもつために非正規雇用への転職を考えています。 学びたい気持ちが強いのですが、考えが甘すぎないか心配です。 工学を専攻していた学生時代から、心理学を学びたかったです。 学生時代にうつになり、スクールカウンセラーにお世話になったことや、身の回りの人のことを見ていて、自分もカウンセラーになりたいと思うようになりました。 現在の仕事は毎日4時間残業で、私にとってはいっぱいいっぱいの状況です。 定時退社、またはパートタイムで働ける仕事をしながら勉強したいと考えていますが、甘すぎるでしょうか? 貯金は200万しかないです。 親は頼りたくありません。 学生時代に奨学金を借りてたので、その返済もあります。 他にもこういう方法があるんじゃないかとか、やめた方がいいとか、意見をお聞きしたく質問しました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oosawa_i
- ベストアンサー率33% (542/1612)
こんばんは。 働きながら夜間大学を卒業したものです。 その後大卒の資格で就職して、放送大学で単位を取って別の資格を取ったことがあります。 明確な回答ではありませんが、参考になるようなことを書きたいと思います。 まず、残業が毎日4時間と言うことは毎日ほぼ12時間仕事をしているわけです。 勉強の時間はとれなくはないけど、なかなか厳しいですね。 そもそも、勉強の時間がとれないと言うこと以外に仕事への不満とかはないのでしょうか? あるとしたら、「勉強をしたいので」という理由をつけずに、単純に転職を考えてみてもいいのではないかと思います。 臨床心理士の知り合いが5人います。(公認心理師をとったかどうかは聞いていません) 2人は大学の教員です。大学から給料をもらっています。 3人は主婦です。主婦をしながらスクールカウンセラーなどをやっています。 公立学校のスクールカウンセラーは当然パートですので、それだけでは食べていけません。ほとんどの人は主婦のパートか近くの大学の教員が来てくれているとかです。 臨床心理士は、とるのがとっても難しいのに、収入は伴わない資格として有名です。5人ともそう言っていました。 実際にその資格だけで食べている人はほどんどいません。資格で食べて行けてるのは大学の先生か、病院に就職できた人くらいです。病院にもパートのカウンセラーはけっこういます。 つまり、公認心理師になれても、大学の先生になれなければパートの仕事しかない可能性が高い。 貯金が200万とのこと。 単純に5年で割れば、年に40万円です。 それだけ残業しているのに、かなり少ないような気がします。 転職を考えているのであれば、もっと増やした方がいいと思います。 奨学金という名の借金もあるので、実際の貯金額は借金を引いて考えた方が現実的ですよ。 つらつらと書いているうちに、あなたへのアドバイスが固まってきました。 基本的には、今の仕事を続けながら勉強ができる環境を整えることを考えてみる。 上司に訴えたり仕事の内容を工夫したりして残業時間を減らす。そうしなければ人間的な生活は送れないから。 同時に貯金のペースを上げる。年に100万程度。 そして、仕事をしながら勉強する。 実際に残業時間を減らす方向で動いてみて、絶対に無理そうなら転職活動をしてみる。 転職先が見つかってから、今の仕事を辞める。 そんな感じですね。 つまり、今の仕事を辞めるか辞めないかを考える前に、残業時間を減らすためにはどうすればいいのか考える。 残業時間を減らす行動をしたら社内的な立場が悪くなるとか、給料が減るとか気にする必要はないですよね。だって、残業時間が減らなかったら辞めればいいんだから。 頑張ってください。
全てがリスクとして圧し掛かって来ることを十分考えての質問ですよね。 貴方の希望する安定したライフワーク自身が今より低収入、高支出を希望しているわけですから「想定外!」を最低限に抑えたいですよね。 この中で、一番ハイリスクが退職すること。 そして、再就職を希望していること。 それも、今までの経験を無駄にして・・・!? ここに問題が集約されているとすれば、今の職場で「パート扱い」にならないのですか? 6年間の能力給に時間単価を掛けて貰えれば・・・。 そもそも今時、毎日4時間残業✖平日出勤日が24日だとすると96時間残業!? 労働基準局から一発で指導、改善命令が入る環境です。 パート、アルバイトが空いている時間帯は、同じ8時間と思えど肉体的にハードな内容となります。 特に女性の方でしたら太陽の動きと共に規則正しい生活をしながら勉強に励んで欲しいと思いますので、そんな条件を探しながら、有休を使ってでも足を運ぶ、職場見学をさせて貰う等々、万全の体制を整えながら退職に向かう。 上述後述とも自分本位の選択肢をとぃ提案しましたが、貴方の人生です。 思いどおりの動くか否かからチャレンジしてみましょうよ。
- toro71
- ベストアンサー率70% (50/71)
相当の話に前になりますが、あなたと同年齢で似た心境に陥りました。 社会福祉系に夜間部はあったので、勉学に専念すると会社に伝え退職、 以後、福祉作業所等で日中バイトしながら卒業しました。 放送大学でしたら、会社に定時退社(出来なければ残業を半分に短縮) をお願いすれば勉強できるような気がします。それすら会社が聞き 入れてくれないならば、残業しないことを条件にしている会社に 転職または派遣社員になる。パートよりも収入を減らすことなく 行えると思います。 思い立ったら吉日。勉強はいつでも出来ますが、やる気がないと 続くものではありません。また社員が勉強することに目くじらを 立てる会社はそういないと思います。ここは勇気を持ってトライ してみる価値はあると思います。頑張ってみてくださいね。 (ちなみに仕事の延長線上で放送大学の保育の講座を受講中です)
- 中京区 桑原町(@a4330)
- ベストアンサー率24% (1002/4032)
当社も電子機器の製造業です。 設計部で業務をこなしながら大学の夜間部に入学し無事に卒業した人がいます。 会社に相談し残業はしない約束にしてましたが、毎日普通に仕事してました。
補足
ありがとうございます! 心理学は夜間部がなく、学ぶとしたら仕事やめるか、通信制…と思っていました。 実際に働きながら卒業し、会社の理解が得られる場合もあると知れてよかったです。 前向きになれました。