- 締切済み
新コロナウイルスの肺への侵入について
肺まで入り込むと肺炎になりますね。このウイルスは皮膚は大丈夫で 目や鼻、口の粘膜についたウイルスからどういう経緯で肺炎になるの でしょうか。ウイルス自体は動けないので肺へは移動不可ですね。 口や鼻についたウイルスは飲食物や唾液にくっついて喉を通り、何か の都合で運悪く気管支に入ったものが肺へ到達するのでしようか。 目についたウイルスも内部の管から鼻へ、そして口へと下がるからでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
ACE2という受動態(と言えば良かったか?)に取り付いて侵入してきます。 そのACE2が多数発現していると罹りやすい状態になります。 で、確定という訳ではありませんが、フランスでは喫煙者が罹患しにくい調査結果が出ています。 但し、一旦罹ってしまうと重症化しやすい問題も抱えています。 ニコチアナミンというのがACE2へ、コロナ(COVID-19)ウィルスが付着・侵入を抑制するとの情報があります。 で、違う物質であるニコチンが形状的に似てるので、ウィルスが取り付くまでは妨害するらしいが、取り付かれてしまうとどうにもならないみたい。 ま、ニコチンははっきし言って「気休め」だ。
- tatakun1024
- ベストアンサー率63% (118/187)
誤嚥性肺炎と関連性があるかどうかの質問を読みました。 「細菌が唾液や食べ物などと一緒に誤嚥され、気管支や肺に入ることで発症する疾患」ですので、細菌がコロナウイルスってことも有り得るんです。 手洗いやうがい、アルコール消毒は食事前、トイレの後、外出前後などに30秒かけて念入りにやってください、とテレビなどで言ってます
お礼
ありがとうございました。
- tatakun1024
- ベストアンサー率63% (118/187)
新型肺炎とも呼ばれていますね。 密室空間などで飛沫感染、接触感染が一番可能性大です。 >目や鼻、口の粘膜についたウイルスからどういう経緯で肺炎になるの でしょうか 誰か(感染者も)がいろいろなもの、例えばつり革やドアノブ、手すりなどを触ったのをあなたが触って、それを目や鼻、口、顔などに持っていくと感染する可能性が十分あるということです。 くしゃみや唾を飛ばしたり、相手(感染者を含む)から飛ばされて感染することも有り得るので、 食事中の会話は控えめにしたり、 手洗い・うがい・喉エチケット・適度な運動や睡眠、入浴・マスク・アルコール消毒などが予防になると思います。 >>口や鼻についたウイルスは飲食物や唾液にくっついて喉を通り、何か の都合で運悪く気管支に入ったものが肺へ到達するのでしようか。 そう思います >>目についたウイルスも内部の管から鼻へ、そして口へと下がるからでしょうか。 全身はつながってできているので、可能性は大です
お礼
ありがとうございました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
>つまり、肺に到達するというのは血管以外には不可ということでしょうか。 そんなー、ことはー、ひとことも言ってないー。 私が書いたのは、目や鼻といった肺から遠く離れた場所から侵入したウイルスがどうして肺に行くのですかという質問に回答しただけです。
お礼
ありがとうございました。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
鼻やのどの粘膜細胞で増殖したウイルスによって粘膜の自浄作用(多くは繊毛運動により掃き出し)が損なわれてほかの常在細菌なども奥まで入ってしまいますが、コロナウイルスは血栓を作らせるとするなら血管内皮細胞も侵されるのかなと思います。肺の血管が血栓で詰まって呼吸困難になっているのかなと思います。いずれにしても大量に感染することが致命的なのではないでしょうか。また大便にもウイルスが出てくるという報告もありますから消化器の細胞でも増えているのかもしれません。
お礼
ありがとうございました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
全ての道はローマに通ずといいますが、全ての血管は肺と心臓に通じます。体に入ったウイルスは血管を通って血液の流れに流されて肺に行き、そこで肺の細胞にとりつくのです。
お礼
ありがとうございました。
補足
血管に入るということですが、血管に入らない限りは感染・発症しないものですか。 私の書いた推測のようなことはあり得ないのでしょうか。つまり、肺に到達すると いうのは血管以外には不可ということでしょうか。 誤嚥性肺炎のように物が気管支に入って肺へ移動していくようなイメージもあるのですが。
お礼
ありがとうございました。