- ベストアンサー
このパソコンは大丈夫なのでしょうか?
今年の春先のおそらく2月くらいに買ったノートパソコンなのですが、早くも急にブザー音が鳴って急にブルースクリーンからの再起動になったりします。 3年間の補償をつけていますが、こんなことで大丈夫なのでしょうか? 以前に買った東芝のPCは1年半~2年くらいのサイクルで起動しなくなりましたが、5年保証に加入していたこともあり、2度の修理を経て今も健在です。 しかしこのPCはさすがに不具合の発生が早すぎます。 もう言ってしまいますがマウスコンピュータです。 大丈夫なのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。どうもこんばんは。 >>~11万円のものです。 う”ん、私の初期不良らしきマウスのパソコンもそのあたりの値段です。 ですが、きついようですけれど今現在のPC業界でそのメーカーで その製品でその値段だと、明らかに安いんですよー?汗。 >>これにメモリを増設などした形で~ 言ってしまうと、私もこの前自分でグラボを替えたら不具合に 遭いました、業者呼んでからやっとわかったんですけれど、 なぜだか「OSの起動領域のフォーマット形式がMBRだから、 GPT方式の起動フォーマットで動く型番のグラボと相性が悪く~」 っていう話なんですけれど、判りますか?私は判らなかったので 2~3度 説明を聞きなおしてやっとこさ何とか理解はしました。 結局はそういう新知識を得た受講料だと割り切って修理代の数万円を 支払ったのですが、勿論納得は~っていうかここからは愚痴になるので 省略しておきますが、昨今のPCとかのいわゆる半導体産業の実情は そんな感じです、 >>3~4万円の商品ならまだ判りますが~ それですと修理費用な感じなのです、すいません、酷な現実で。汗。 >>~不具合の発生が早すぎます。 確かにおかしいですね?不具合を起こす直前にどんな操作を なさったのかちょっと聞きたいです、補足とかできませんか?
その他の回答 (5)
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
使用環境の問題でしょう おそらくは、ホコリをたくさん吸い込んで、オーバーヒートしている、もしくは、マルウエア(悪意あるソフト)に紐付けされたフリーソフトを使っているとかでは? ブルースクリーンはハードの問題と言うより、ソフトの問題が大半です。 もしくは使用頻度が異常に高い(24時間使うとか)とか。 私のノートPCは2010年1台、2011年2台、2013年1台、うち2台は昨年中古で購入ですが、特にトラブルはないですよ(HDDなど消耗品は5年で交換しています) マウスということは別途GPUを搭載したハイエンドが多いですが、当然ながら発熱が大きいので、内部の掃除はこまめにしないと(排熱口からエアーダスターでホコリを飛ばす(できれば裏蓋を外した状態で))オーバーヒートします、オーバーヒート状態で使用すると、CPUに熱伝導グリスが枯渇して、CPUの熱を冷却装置に伝えれなくなり、故障します。 富士通のノート型ワークステーション等はホコリ取り用の蓋まで付いています。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
HDDに問題があるのではないでしょうか? https://crystalmark.info/ja/ こちらのツールでHDDの健康状態がどの様になっているか確認してみましょう。 HDDのメーカーによっては新品で買ったばかりのはずなのにディスクアクセスが異常に多いと感じることがあります。 そんなときというのは大抵の場合が不良セクタによるリトライが原因だったりします。 前述のツールだと「代替えセクタ」とかそんな感じの項目になるはずです。 稼働時間も一応見てみましょう。 リトライが頻発していたHDDをCrystalDiskInfoで確認してみるとHGST(Western Digital傘下のメーカーで元日立グローバルストレージテクノロジーズ)製で使用時間は25574時間。 これはマウスコンピューターとかNECとかFUJITSUとかは関係なく、採用されているHDDの品質が原因です。 HDDモデルのノートパソコンであればSSDに交換するというのもいいかもしれませんね。 4月に買ったノートパソコン(1年前のモデル)の内蔵HDDをSSDに交換しました。 元々は店頭展示品で買ったときにお店の方でリカバリーしてもらったんですがHDDエラーでリカバリーが出来ない状態だったため一度も家に持ってかえることなくメーカー修理となりました。修理内容はHDDの交換。 もともとどこのメーカーのHDDが入っていたかわかりませんがSSDに交換して入っていたHDDを見たらTOSHIBA製でした。 ちなみに交換したSSDはSanDisk製。こちらも今ではウエスタン・デジタル参加の企業ですがフラッシュメモリを使用したストレージとしては世界トップレベルの信頼性があるブランドなのでSDメモリなんかは今でもSanDisk指名買いです。
- fqrhd927
- ベストアンサー率16% (19/114)
私のパソコンなんて初期不良があって、時々固まる(フリーズじゃない) ことがあります、SATAのHDDを読み込みに行くとき何だか処理に 手間取るらしく、「ウ”ィ~~~ん」とかっていってとまりますよ、、。 >大丈夫なのでしょうか? ごめん、大丈夫じゃないんだ、あそこ(マウス)のパソコンを私は 結構長く(15年間で3台くらい)使っているんですが、あそこのPCは 品物を安く上げるために粗悪品のパーツをよく使っていたりします、 ちなみに「粗悪品」と申しましたのは決して「中古品」とかのパーツ を使っているという訳ではないです、ただ安い部品をやや多用する 傾向にあるというだけなんですけれど、私が贅沢なせいか時たま 自動的に壊れたり故障したりするのに耐えられないの、僕ちゃんったら。涙。 つまり「東芝」とかの一流のメーカー品を使っている分にはまだ安心ですが、 マウスのように手っ取り早く安価でそれなりの性能を追求なさるのでしたら、 少なくともある程度の不具合は自分で修理をやる、という前提で。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
当たり外れはどうしてもあります。私が初めに買ったパソコンはトラブル続きで、起動させるのに一苦労でした。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15943/30557)
言われているブザー音がBIOS/UEFIが出すBEEP音だったとしたら良い状態ではないですね。 >大丈夫なのでしょうか? そのあたりは判断しかねます。まぁメーカーは問わず当たりハズレはあるのでハズレを引いた場合はトラブルが次々発生と買っているのはあったりはします。
補足
3~4万円の商品ならまだわかりますが、私が購入したのはそこそこの値段(だと思っています)する11万円のものです。 型番はm-bookのK700SN-N2S5です。 これにメモリを増設などした形です。 冷却用のクーラーまで設置しただけに早期でこの不具合はないんじゃないか?と思っています。 ちなみに東芝のPCは2年サイクルで動かなくなって修理を出しましたが(いずれもHDDの不具合だったようです)冷却クーラーは使っていなくてもこれくらい持ちました。