- ベストアンサー
マウスコンピューター社について教えてください!
この会社について教えてくれませんか? 僕は東芝のdynabookを買おうとしていたんですが、価格.comを見ていたら(広告を)偶然見つけて・・・。 見てみると僕の欲しい性能のPCが有るので東芝のdynabookと迷っているんですが マウスコンピュータ社のPCは品質や保証、サポート等はどうなのでしょう? そこそこ良ければ東芝より安いし、高性能な物もdynabook(僕の買おうとしている)と同じくらいの 値段なので・・・。 どなたか教えてくれませんか?お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
品質については概ね問題ないレベルです。 パソコンのパーツは大体東アジア・東南アジアで生産されていて、 パソコンを販売するメーカーはそれを組み立てて客先に届けるだけですから。 それは国内大手メーカーでも例外ではありません。 違う点と言えば、独自仕様のパーツを設定してアジアの工場に発注して それを自社のパソコンに組み込む事くらいでしょうか。 発売元は大手メーカーでも実際の生産を請け負ってるのは海外現地メーカーと言うのはよくある話です。 ですから、ぶっちゃけてしまえばどこで買っても本質的には変わりはしません。 決定的に違うのは「値段」と「保障・サポート」です。 どうしたって不良品は出ます、「モノ」ですから。 「サポート」をバッサリカットする事によって「値段」を下げたのがマウス、 「値段」を上げる代わりに「サポート」を保障したのが大手メーカーです。 不良品が出たって怖くないぜ、自力で直せるしむしろそこが醍醐味だ、 と言い切れるベテランにはマウスはお勧めです。 それが出来ないなら大人しくdynabookを買って下さい。 もう一つ付け加えるとノートパソコンはデスクトップと違ってパーツの替えが効かないんですが、 そこは大丈夫なんですかね。自力では共食い修理くらいしかどうにかする方法ありませんよ? まぁ初期保障くらいはしてくれると思いますが、その後が怖いですね。 蛇足ですが、マウスコンピュータはOEM製造も請け負っており ショップブランドのマシン(例えば○'zzi○とか)の中身が実はマウスだったりとかします。 この場合、サポートはそっちのショップがやりますからそれに関しては安心、となります。
その他の回答 (4)
- saecvlvm_avrevm
- ベストアンサー率18% (18/95)
今この回答を作成しているのがマウスコンピュータのデスクトップです。CPUはi7 2600 メモリーは16GBで、他社の同程度のものとさんざん比較してもっともコストパフォーマンス が良いと判断しました。多少の故障ぐらいは自分で対処できるのでアフターサービスは あまり重視しませんでした。余分なソフトのおまけが無いぶん安いです。動きも軽いし 満足しています。値段が高くても至れりつくせりのサービスをお求めなら有名メーカー のほうがいいかもしれませんが。
会社情報|株式会社マウスコンピューター http://www.mouse-jp.co.jp/company/iiyamaseisan.html の丸ごとパクリ情報を信じるかどうかは別として、同じハードウェア構成であってもプリインストールされているソフトの数が全く違いマスので、マウスコンピュータの方が安価になります。 サポートの違いとプリインストールソフトの違いに着目して魅力を感じる方を購入するといいと思います。
国内生産にこだわり、大量生産を避けてアフターに力を入れているメーカーで製造から販売まで一貫したメーカーです。 多くのパソコンメーカーがコスト優先で生産拠点を海外に移していますが、マウスコンピューターは「信頼性」と「小回りのきく製品づくり」のために国内生産を貫いています。2008年6月から、それまで湘南(神奈川県)、綾瀬(神奈川県)、出雲(島根県)の3拠点で稼動していた工場を飯山工場(長野県)に集約。2008年10月には本格的に稼動を開始し、以来、数多くのデスクトップパソコン、ノートパソコンを生産しています。国内生産ならではの高い品質を実現しています。
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
マウスコンピュータはPCメーカーと言うよりは基本的に大規模な「PCショップ」です。 だから売られている製品はショップBTOモデルと同じでです。 PCの品質はパーツの品質の方に拠ることですが、基幹パーツは殆ど何処も同じなのでどのメーカー・ショップであろうと大きな差は出ません。 保証に関して言えば、標準保証はどこもみな1年です。心配なら有償で3年保証付けられるのも他メーカー・ショップと変わりません。 サポートは、修理に関しては保証が切れたら自然故障でも何処も有償修理ですが、東芝などと比較すると電話などの対応は比較にならないほど悪いですので、そこを期待するならお奨めは出来ません。 安いと言うことは「何かしらを省いている」のですが、大抵の場合性能とは関係のないサービスが省かれます。 何故ならパーツ自体は殆どが海外製で安価に仕入れられるので「パーツをケチる」よりも、生産に寄与しない人件費を要するサポートなどの「サービスを省く」方が製品が安く販売できるのです。