締切済み 自販機をおこうと思うのですが準備の順番について教え 2020/05/18 15:18 自販機をおこうと思うのですが準備の順番について教えてください。 フルオペタイプではなく自分で補充するタイプです。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 iBook 2001(@iBook-2001) ベストアンサー率48% (4211/8744) 2020/05/18 18:54 回答No.4 はじめまして♪ 自販機で「何を販売」というのも重要です。 タバコやお酒類は販売免許が必要で、アダルトグッズは各都道府県等での制限が在ります。 ノンアルコールの飲料で、缶やペットボトルの場合は、所有地内に設置する分には制約はありません。 ただ、一般的には販売商品の補充や、空き缶/空きペットボトルの処理なども考えますと、以前は各メーカー系列に乗っかるのが主流でした。今は各メーカー間を超えた物流系の業者に乗っかる。という方法も多く成っています。 安価な飲料、さらに製造メーカーが混在。と言うのは近年出て来た傾向ですが、個人で仕入れ、個人で補充、、、残念ながらとても難しいのが現実です。 でも、一時期は大手飲料メーカーに特化した自販機の中古、一旦は白塗り?とかにした上で、本来は飲料メーカーと電機メーカーの所有品が、契約切れなどの固体がドコカから横流し?という機体も在ります。 そういう機体を購入されるのも悪くはアリマセンが、設置場所は自分の所有地、あるいは利用可能な敷地内に限られますし、電源設備とか、設置場所の強度や安定度に対する部分も考慮しなくてはイケマセン。(地震で自販機が倒れ、死亡事故、、、とかを防げる設置安全規準も在ります。) なお、野菜とかギフトのお花とか、お弁当とか、いろいろな自販機が在りますが、販売品の鮮度が重要って言う自販機は、さらに難しい範囲も出て来ます。 ノンアルコールの飲料系であれば、大手の飲料メーカーからの自販機設置が無難ですけれど、ご自身で補充となりますと、商社系のリース(あるいは買い取り)で、自分で仕入れ先も深く考えてみる、という方向も在りそうです。 買い取り機の場合、ヤンチャな周囲の人に自販機が壊されたら、、、って保険に入るかなぁ、、、自販機の修理って、中古で「ドコカら」という固体を買った時より高額になったり、じゃぁ新しく安価な中古機を買う、って言ったとき、壊れた物の撤去と排気費用が「え? えぇ?? こんなに」という場合も在ります。 おおよそ、こんな世界ですので、よぉ~く考えてみて下さい。(^o^) 質問者 補足 2020/05/18 22:10 空き缶空きペットボトルの処理は住宅街の中の方にあるためなくても良いかと思っております。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 vaf326 ベストアンサー率16% (285/1721) 2020/05/18 16:38 回答No.3 それから、自動販売機もどこでも設置してくれるわけではありません。販売が見込めない場所には、設置させてくれませんので、念のため。 質問者 補足 2020/05/18 22:09 フルオペタイプではなく自分で補充するタイプです。と投稿文に記載しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 vaf326 ベストアンサー率16% (285/1721) 2020/05/18 16:37 回答No.2 販売数量が見込めるかどうか。 置くスペースが確保できるかどうか。 電源供給は可能かどうか。 自動販売機は電気代がかかります 月額で5000円程度じゃないかと。 そうすると、1本販売して40円利益が出るとして 月に125本、日に5本は売れなくては電気代が回収できません。 あわせて、ごみも出ます。ペットボトルに缶だけなら良いですが、 いろんなものを捨てていきますので、グチャグチャになります。 こんか感じじゃないでしょうか。 質問者 補足 2020/05/18 22:12 住宅街に置こうと思ってるのでなくても良いかと思っております(各自持ち帰り) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 okwavey4 ベストアンサー率18% (99/546) 2020/05/18 16:31 回答No.1 どこに問い合わせたら良いのかを考えるのが、まず最初にやることだと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメお茶・ドリンク 関連するQ&A 自販機の補充 自販機の補充をする仕事をしていますが、 オペが早くなりません。 自分なりに努力してますがまだまだです。 経験者のかたでオペが早くなるコツなど ご存知であれば教えてください。 よろしくおねがいします。 アダルトビデオの自販機 アダルトビデオの自販機というものを全国で(当然自分の家の近所でも)見かけるのですが、あれはどういった業者が設置・運営しているのでしょうか。 業者が直接全国に設置しているとも思えないのですが。(もしそうであれば、商品の補充や集金のために全国をまわることになりますし…、設置場所の土地代だってかかりますし) それとも、業者が各地の小売店などに自販機をレンタルしてレンタル料を得ているのでしょうか?(この場合、商品は小売店のセレクト?それとも自販機用の商品があるんでしょうか?) もしくは、専門業者から自販機を買い取って、個人なり小売店なりが補充・運営しているのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。 ※別に私が設置したいと思っているわけではなく、単なる疑問です。 自販機(飲み物)の品目 いざ買おうと思った時に、同じメーカーの自販機でも、飲みたい商品が無い事が結構あると思います。 自販機の品目(品揃え)は、誰が決めているのですか?メーカーのマーケティング担当者?それとも、自販機の補充に来る人?設置している場所の人(店長や地主など)? 又、補充に来る人が決めているとしたら、その人に言えば代えてくれたりするものなのでしょうか? (よく行くパチンコ屋で同じメーカーの自販機が2台あり、共に同じ品目で、お気に入りのコーヒーが無いのです。死に筋の商品ではないのですが、新商品売り込みで消えてしまいました。だから、今回疑問に思ってます) 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 自販機の補充のサイクル 自販機の補充は、どのくらいに一度来るんですか? 立地や季節でも変わるんでしょうか? 店内に自販機を設置したいのですが 店内に自動販売機を置きたいのですが、ロイヤリティー?バックマージン? というのは、どれくらいなのでしょうか?初期投資費用というものは必要なのでしょうか? ジュースの自販機、タバコの自販機です。ジュース、タバコの自販機を置くのに官公庁の認可は必要なのでしょうか? ジュースもタバコも業者に補充を依頼した場合、どのくらいの分け前になるのでしょうか?ジュースは1本100円。店頭ではなく店内です。雀荘です。 あと、自販機は、厚さ(奥行き)が薄いのが好ましいのですが、どこの業社の自販機が良いでしょうか。自販機の設置の注意点は何でしょうか? 一つだけでも構いませんので、教えて下さい。御願い致します。 こんな「自販機」、有ったらいいな♪ こんな「自販機」、有ったらいいな♪ 「バナナ」の自販機が登場したと言うニュースを見ました。 少し驚き・・・。 そこで、どんな「自販機」が有ったら便利だなと思いますか?。 (^^) 「ドラえもんの秘密道具」的な「自販機」も、まあ「よし」と致します。 出来るだけ「実現出来るんじゃないか」レベルで、御回答戴けたら幸いです。 29歳で自販機の補充の仕事からの転職 初めて質問させていただきます。 29歳~30歳で自販機の補充の仕事から、 将来が安定してる職業に転職することは一般的に見て可能でしょうか? 知人が自販機の補充の仕事をしています。 正社員で月収手取り35~40万円(残業代込)です。(季節によって異なります) 本人はこの仕事にやりがいを感じているそうですが、 「この仕事は一生できる仕事じゃない」とも言っており、 結婚も考えてるのでいずれは転職した方が良いのか悩んでいるとのことです。 自販機の補充から転職した方、 または周囲にそのような体験をした方がいらっしゃる方の実体験(転職活動の感想、年収のアップダウン等)もお聞かせいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 自販機にぼったくられることがナゼか多い私。。。 年に複数回、自販機トラブル泣かされます・・・。 紙幣詰まりやつり銭が出てこない場合。この二通りなのですが、土曜日は変わった意味不明なぼられかたをしました。いつもの自販機横にある、コカコーラ・ジョージアの青い自販機に100円を入れても受けつけず、別の100円コインを投入しても返却されました。ボタンを押すと音はするもののドリンクは出ない終い。この手の種類の自販機で買い方に違いがあるとかを同僚に聞いたんですが、それによると、はじめに購入ボタンを押してから投入するらしいんです。でも注意書きなんてどこにもないのでみなさんは自販機別に購入の手順が違うのはご存知でしょうか?結局560円戻ってきませんでした。。。 自販機の売上げって誰の物ですか? 私の職場(店)のスタッフルーム内に、飲料の自販機があります。 (メーカーさんの補充があるかどうかはわかりません。店の外にもあります) その売上げは誰の物になるのでしょうか? やはり、店の経営者ですか? 自販機について。 自宅でお弁当(生姜焼き弁当、からあげ弁当、とんかつ弁当)など作り、自販機に入れて売りたいです。 そこで質問です。 質問1 これらの事をやるには許可証とか必要な物はありますか? 質問2 お弁当を売ってくれるオススメの自販機を教えてください。 また自販機の値段はおいくら位で購入、設置ってできるものなのでしょうか? 自販機補充の仕事って仕事中の服は自由ですか? 自販機補充の仕事って仕事中の服は自由ですか? 自販機で売られるもの 面白い物ありますか? 自販機で売って欲しいありますか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 自販機に牛乳はない? 自販機には、いろいろな飲み物が入っていますが、唯一、牛乳が入ってる自販機をみたことがありません。 やはり、腐るなど衛生面で無理なのでしょうか? 近いものとしては、カルピスなどの乳製品は、自販機にもありますが。 コインパーキングの自販機 コインパーキングを複数経営してますが、何れの箇所にも自販機設置を設置しています。 これは設置した方が集客力がありますよと、業者から促されて設置するのです。また、その管理は管理会社と自販機会社にゆだねられます。この間、近隣住人の方から匿名でこういうクレームがありました。『自販機のゴミ箱が溢れて放置されている、片付けてほしい』。 早速、直接見に行ったところ、確かに荒れていました。溢れる空き缶や、ペットボトル、その他の無関係のゴミまで。。。自販機業者に電話したところ、定期的に補充時に片付けているが追いつかない場合もあるというのです。そこで、ゴミ箱を複数個設置したところ、改善すると思いきや、すべてのゴミ箱があっというまに満杯になり、また溢れて放置されていたのです。たった1週間で3個の大型ゴミ箱が満杯になるのは、通行人が別の場所で購入した飲み物の缶などを捨てているからだと思います。現在、さらにゴミ箱を増やし1台の自販機に5つもゴミ箱を現在設置していますが、結局変わりません。この問題の解決策はないのでしょうか? AV自販機 AV自販機に防犯カメラはついていますか? 又、AV自販機で事件を起こしたら警察関わりますか? タスポ付きの自販機について 2008年からタスポつきの自販機が全国に来ました。 2つ聞きたいのでお願いします。 タスポつきの自販機は、何時からタスポの自販機は停止するんでしょうか?停止しても買えるんでしょうか? あと、コンビニでのタバコは、何故すぐに買えるんでしょうか? もし未成年だとしても、年齢確認をせず販売する店員が増えてますが、トラブルになるからさっさと買わせるんでしょうか? 宜しくお願いします。 業者は自販機で買うな 病院内の清掃バイトをしています。院内には通常価格自販機とは別に職員が使う食堂にだけ低価格自販機があります。 そこの自販機での購入を病院から禁止されました。 どんな理由が考えられるでしょうか? 自販機のトラブルですが・・・ こんにちは。ご回答よろしくおねがいいたします。 実害には至っていないので考えられる解決方法を教えてください。 自販機で千円入れました。結論はその千円が自販機に入らず、自販機の下に落ちてしまっていたのですが、その時点では発見できなかった。 お客様は間違いなく自販機に千円入れたと言っています。しかし履歴データをみると、千円投入の履歴はありません。 結論を先に書きましたが、店側はデータで確認しました。お客様は千円を財布からだして、自販機にその千円を投入した。客観的にみると、ウソを言っているのではなくて偶然が重なっただけだと思います。 こういう場合は、どうなりますか。千円はまだ見つかっていないという仮定です。 因みに私は、自販機に入らなかったのは機械的構造によるものだと判断、お客様がウソをついていないという心証、お客様至上主義などを考慮して、ポケットマネーで片付けたいですが、どうでしょうか。 自販機ダンジョン 自販機ダンジョンの7階から10階までの地図を書いてください。 自販機の場所もお願いします。 回答お願いします。 ポッカの自販機 先日、ポッカの缶コーヒーがテレビで紹介されていたので、飲んでみようと思い自販機を探しに行ったら、なかなか見つからず、一時間位ウロウロしてしまってコンビニにもなく、さらに大型スーパーにもありませんでした。 それから数週間たって町を歩くときに自販機を気にしながら歩くようになってるんですけど未だに見つかっていません。 皆さんの近所にはポッカの自販機は置いてます? どんなところにおいてるんでしょう? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
空き缶空きペットボトルの処理は住宅街の中の方にあるためなくても良いかと思っております。