- ベストアンサー
猫の里親になったが、なかなか慣れない?
- 猫をたくさん保護して、里親にお渡しした中で、2匹がなかなか慣れない様子。
- 自宅で預かり、ゲージに入れて慣らそうとしているが、効果はあるのか?
- 兄弟で育てたが、問題はどこにあるのだろうか。アドバイスを求めています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>シャーっと言ったら、No!と低い大きな声で言うとか 他の皆様おっしゃる通り逆効果です。 >クリッカートレーニング 猫にとっては今更なんのこっちゃです。 >フラワーレメディも取り寄せたり 申し訳ありませんが、これは意味を成しません。 >ネイルキャップもやろうか ストレスが急増して、いろんなことが手に負えなくなる可能性があります。それに接着剤で付けても案外すぐ取れるみたいですよ。 これをご存じでしたら、まさかとは思いますが抜爪手術なんて考えていませんよね?あれは虐待であって、人には利があっても、猫には害しかありませんから。 最近は獣医でさえもイヤがって積極的に行わない人が圧倒的に多いはずです。 邪推なら失礼しました。 >いつまでも逃げて触れないし 逃げて触れない、逆を言えば触ろうとして猫にこちらkら近寄っている、ということ? いつまでも、というのは里親様宅に居て今どれくらいの期間が経ってるのですか? 慣れない子は1年スパンの長い目で見ていただく必要があります。 それがもし1ヶ月そこらなら、そんなもんだろうなぁと思います。 猫は寄って来るまで待つことが大事です。 臆病な子に積極的に近寄ったりすればするほど、猫は逃げるし慣れません。 強制的に慣れてもらおうとするならば、ケージに入れてイヤでも撫でられる、という状況を作ることです。 それも、2段とか3段とかではなく逃げられない1段に、です。 そうしてまず人の手、というものに慣れてもらうんです。 手は恐いものではない、手で撫でられるのは痛いことではない、気持ち良いものなのだ、ということを覚えてもらうわけです。 手を入れた時びくっとせずにクンクンと指先の臭いを嗅ぐようになったら、それで第一段階終了。 こういうことをやろうと思えば、当然ケージ必須。 慣れてない子をフリーにするのは、家庭内野良になるだけなのでNGです。 預からずに、あちらのお宅でケージ生活から仕切り直しされた方がいいのでは。
その他の回答 (3)
>No!と低い大きな声で言うとか、 これは逆効果です。 こ、こっちに来るな! か、か、噛み付くぞ!(ビクビク) としてる所へ「怖がるんじゃねえ!ぶちころすぞ!!!クソネコー!」 と脅しの声を上げてるようなものです。猫目線では。 悪いことをしたと理解できる知能を持ったイヌと、 怯えた猫を同一にしてはいけません。 目をじっと見ずに、目があったらギュッと目を閉じて 親愛を示しつつ、「怖くないよー 自然体だよー」と振る舞うべきです。 そしてチュールあマタタビをあげたり、なれてきたら指先を 嗅がせたりして自然に近づいてくるのを待つのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。アドバイスありがとうございます。NO!はやめました。怖がらせてかわいそうなことをしました。時間のかかることなんですね、引き取って、様子を見ながら慣らしていこうかと考えています。
- nekoi
- ベストアンサー率48% (790/1641)
猫によって性格ってありますよ。 すぐに懐いてくれる子もいれば、半年ぐらいかかった子もいますから。 正直、構い過ぎじゃないかって気がします。 犬とは違うので、大きな声でNOとかいうとか、そりゃ嫌われるだろうなって感じです。 私は新しい猫を拾ったらいつもしばらく放ってます。だって獣にしてみたら、知らないところにいきなり連れて来られたら警戒して当然でしょう。 でも構い過ぎず、触れすぎず、餌やトイレのお世話とかだけしておいたら、「この人は餌をくれるんだ」「この人は自分を襲ったりしないんだ」と理解してくれる。 そしてここが安全だ、と判ってくれたら後は自然と相手の方から近づいてくれるようになります。 警戒心が強いタイプの猫には最初はとにかく構い過ぎないのが大事。 そして猫には大声はNGです。 ついでにいえば、猫飼ってるとある程度は引っかかれます。特に幼いうちはそうやって「どこまでOKでどこからはダメ」というのを覚えるので。手加減の仕方をそうやって猫は覚えます。(狩りの仕方を覚える) 完全に引っかかれるのがダメとかそういう人に子猫は向いていないと思います。子猫はまだ力加減を知らないからです(そういう人は落ち着いた性格の大人猫を飼った方がいい) あと、猫には一定の香りが体に合いません。だからアロマ系は完全にアウトです。 今回は猫を飼ったことがある経験のある方にお譲りするのが無難では? 貴方ご自身、ここでご相談なさっているということは猫に不慣れなのでしょう。 猫も気難しいタイプのようですし、経験者にお譲りするのが一番無難だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。今まで保護した猫は、このような子はいなかったので、とまどっています。ある場所から14匹子猫を保護して、10匹里子に出しました。そのうちの2匹が慣れなくて、1匹が攻撃的です。でも、大分慣れてきましたが、まだ手を出されたり、シャーをされたりします。でも時間がかかることなのだと納得しました。気長にやるしかないのだと分かりました。ありがとうございました。
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
わんちゃんじゃないから威嚇されてNOと言って低い声(嘲笑)で言っても余計嫌われるだけ。シャーと言ったら、一旦離れる。強引に躾ようのしない。距離を取る。ネコは気紛れで従順デハナイデス。長く気を取り直してもらう関係修繕が要ります。腹が減ったら大体甘えてくるのでは。メスなら温かくなると発情するから余計尖るので、オスでも去勢すると性格がコロッと変わるみたいです。あとはちゅーるで誘惑する。
お礼
ご回答ありがとうございます。保護猫はみんな去勢避妊してしまいました。NO!は逆効果だということが、皆さんのご回答を読ませていただき、よくわかりました。気長にやっていこうと思います。ありがとうございました。
お礼
詳しいアドバイスをありがとうございました。 とてもためになりました。
補足
ご回答ありがとうございます。里親さんにもらわれていって、3カ月になります。皆さんのアドバイスにしたがい、NO!はやめました。 いまは、うちでゲージに入れ、慣らしていますが、カッというのはなくなりましたが、まだ少しシャーは残っています。手もときどき出ます。 時間をかけるしかないのですね。里親さんから引き取ることも考えています。