- ベストアンサー
威嚇する保護猫について
近所に居ついていた親子猫を保護しました。 馴らしてから保護しようと思ってゴハンをあげていたのですが、子猫(3ヶ月くらい?)を狙うカラスがいるため、捕獲器を使っての緊急保護でした。 先住猫がいるので6畳間を閉め切り、馴れるまで二階建てのケージにいてもらっています。 保護から10日経ちますが、ケージに手をかけるだけでビクッと飛び上がって威嚇し全く馴れません。 人間がいる前ではゴハンも食べずトイレもしません。 いない間に済ませているようです。 時間をかけてゆっくり馴れてくれればいい、と思っていたのですが、子猫のウンチがずっとゆるいままです。 また、本日ケージ内のバスタオルを掃除したのですが、1~2ミリほどの虫がたくさんおり、ノミの糞もたくさんついていました。 ここは無理やりでも動物病院に連れて行ったり、捕まえて体を拭いたりすべきでしょうか。 そうすると更に人間不信になるのではないか、と心配です。 なかなか馴れない猫を保護された経験のある方にお聞きしたいのですが、どうやって駆虫・シャンプーをしたりしましたか? 動物病院は無理にでも連れて行きましたか? その後人間不信になったりしなかったですか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子ネコもちゃんと母ネコが面倒を見てくれているなら、便の柔らかさなどはあまり神経質にならずとも大丈夫です。特に肩や背骨がゴツゴツとみえるようなやせ方でなければ健康上問題ありません。 (3ヶ月くらいなら、もうミルクは不要で、単なる水と、柔らかい食べ物やドライタイプのフードをお母さんが食べるのを見させて真似させたほうがいいかもしれません) とにかく怖い思いをさせずに、警戒心を解いても大丈夫な動物(人間)だ、ということを実感させるしかありません。 ごはんもトイレ掃除も、ネコちゃんに視線を送ることもなく、ネコちゃんより高いところや死角から手を伸ばすこともなく、淡々と面倒を見ていると、「野良のときより狭いけど、なんか食べ物だけ持ってきてくれる便利なやつだ」と思って頼ってくれるようになります。 ノミ取りについては、首根っこをつかんでもひっかかない(踏ん張って逃げようとするだけ)くらいまで信頼関係ができると、ノミとりクシですきとることもできますし、ノミ取り薬を肩甲骨の間から背筋に塗りつけることもできます。ひっかかれるくらいの状況でやると、「怖い人」のイメージがぶり返してしまうため、信頼関係を築くまでの時間が延びてしまいます。 子ネコは比較的短期間で慣れますが、大人の野良は半年くらいかかるのがザラです。野良でしばらく信頼関係を築こうとした子では、長い子で3年かかかりました。それも、他のネコが懐いているのを見て徐々に距離を縮めてくれたようなものです。 子ネコが懐いているのを見て学習できる大人の野良もいるのですが、自主的に子ネコが寄ってくるようにしないと、「うちの子が連れされられる!!」と警戒を深めることになるので、ケージを開けっ放し(ネコの意思で自由に行き来できる状態)にしておかないといけません。(ノミ取りができていないと、室内の管理が大変ですが) しばらくは、近寄ってきても自分から手を出さずに、相手が勝手に近寄ってきたりすり寄ってくるのを待つだけにします。移動も、できるだけ低い姿勢でゆっくりと移動して、急な動き(特に上下動)で驚かせないように気を付けます。 ケージの外の遠くにいるときから鼻歌を歌いながら近寄っていくと、ネコちゃんたちも一応準備ができた状態で監視して待ち受けられるので、驚かせる可能性をへらせます。(ケージの開け閉めでいきなり気づくと驚くので、それも防げます。ケージの開け閉めの音も小さくできるといいですね)
その他の回答 (3)
- awjhxe
- ベストアンサー率28% (531/1888)
⇒狙うカラスがいるため、捕獲器を使っての緊急保護でした。 優しい質問者様のお心が,うかがえ,心温まります。 ⇒保護から10日経ちますが、ケージに手をかけるだけでビクッと飛び上がって威嚇し全く馴れません。 10日間では慣れるのは,無理です。 ⇒ケージに手をかけるだけでビクッと飛び上がって威嚇し全く馴れません。 ケージに入れられているだけで,ショックを受けいますから,馴れるまでは相当掛かりますね。 私も質問者さん同様の経験していますが,無理やり病院は駄目です。 慣れてからでないと人間嫌いになります。 無理やりの,シャンプも駄目です。
お礼
awjhxe様 コメントありがとうございます。 シャンプーはしておりませんが、病院は無理やり連れて行ってしまいました…。 更に今週中に避妊・去勢手術に連れて行くことも決めました。 時間をかけてゆっくり信頼関係を築き、抱っこができるほどに馴れてからというのが一番だとは分かっているのですが、 子猫が男の子でサカリが来ている可能性が高いこと、先住猫への影響を考え血液検査や駆虫が早急に必要だったということがありました。 すっかり人間不信ですが、やれることを全てしてから関係の修復をしたいと思っています。 今はゴハンやトイレのお世話を淡々とこなしています。 手術後すぐには無理だと思いますが、いつか「ここは安心できる場所」と分かってもらえたらいいなと思います。 アドバイスありがとうございました。
- sasami333
- ベストアンサー率40% (138/341)
私も以前、野良猫を捕まえたことがありました。 子猫のくせに、鼻ちょうちん出しながらものすごく威嚇してました。 が、ノミがいようが構わず、とにかく子猫をガシッと捕まえ、抱っこしたんです。 自分の体にくっつけて、腕で囲い込むように、暴れても手足をつかんで、とにかく抱え込んでいました。 しばらくすると、落ち着いたんでしょうね。 ものすごく大人しくなって、あの鼻ちょうちん威嚇がウソのよう。 あれは幻?みたいな感じでしたよ。 人間の赤ちゃんもお母さんの体温や心臓の音で安心をします。 それを野良の子猫にもしてみたわけです。 2週間が過ぎた現在はどうでしょう。 この行為は無理でしょうか。 まずは安心させること。 それから獣医さんでの検査になりますね。 シャンプーは最後でいいです。 便は、子猫のうちはチョコレート便という軟便をします。 検査のときは、ゆるくてもいいですので、便を持参してください。 虫下しやノミ駆除のお薬をくれるはずです。 猫用のキャリーケースはありますか? 洗濯ネットに入ればいいですが、なかなか無理だと思いますので、リード(なければビニール紐でもOK)をつけてキャリーケースがいいと思います。 シャンプーもかなり抵抗しますが、私は無理やりやっちゃいました^^; で、必ずそのあとは体に密着させる抱っこをして、安心させます。 人間不信にはなりませんよ。 大丈夫、自信を持って接してあげてください。 お母さんになったつもり・・・が大事です^^
お礼
先日主人と二人で格闘し、洗濯ネット&キャリーケースで病院に連れていきました。 子猫には顔・手・腕・首などを散々引っかかれ、母猫には指を思いっきり噛み付かれました…。 子猫は男の子ですでに生後半年程、2.2キロの体重がありました。 先住猫・母猫と比べ体が小さいので、もっと幼い子だと思っておりました(^^ゞ 最近夜鳴きが激しく既にサカリの季節を迎えている可能性があるので、母猫と共に去勢・避妊の手術予約をしてきました。 その際に血液検査・ウィルスチェック・お腹の駆虫・フロントライン・耳ダニチェック・(口臭があるので)口内チェックをしていただく予定です。 子猫がウンチをお漏らししてたので、ちょうど検便もしてもらいました。 ケージに指を入れたら匂ってくれるくらいになっていた信頼関係はあっさり崩れ、また顔を見るだけでシャーシャー言うようになってしまいました。 でもいつかは病院に行かなければいけないので、できるだけ早く済ませ、その後ゆっくり信頼を取り戻したいと思っています。 ケージから出しても一目散に逃げ出さなくなったら、先住猫とも顔合わせをして、ちょっとずつでいいから馴れていってくれれば、と気長に待ってみます。 その頃にはsasami333さんのように優しく抱っこすることもできるかもしれません。 アドバイスありがとうございました♪
- saklura942
- ベストアンサー率0% (0/6)
我が家では、犬散歩していて捨て猫若しくは、野良の子猫何度か保護します。他にも親子猫が3匹元々いるので、余程体調が弱っていなければまず風呂に入れます。(蚤駆除) 子猫なら洗面器若しくは、バケツで十分入れます。 翌日若しくは、当日に獣医に連れて行きます。 まず、猫用ミルクを購入し栄養を付けさせる。1缶1980円で買っています。(森乳が水でもさっと溶けるのでお勧め) うんちがあれば、ソレゾレのうんちを持参して寄生虫のチェック。 それから少し体調の回復を待って子猫ばかりだったので地域の里親会へ出し、4匹幸せつかみました。 今も1ヶ月程度で猫かぜと栄養失調で目やにが酷く目が開かなかった子猫を保護して居ます。体調も回復して凄く可愛い子になりました。 通院には、洗濯ネットの大きい奴に入れて連れて行くといいです。 我が家の猫達は、もう長年飼っているので獣医に行くと体調がよくなることもわかっています。本当は、洗濯ネットに入れなくても大丈夫なんですが、一度パワーウインドウが猫の体重で(自宅の近所でしたが)開いてしまい脱走され1ヶ月の放浪後に無事帰って着ました。 ということで、飛び出し、脱走防止の為、この方法で自家用車で通院します。 我が家のママ猫は、元捨て猫で10年以上暮らしていますが、片目が悪いので未だにオドオドしています。 それでもシャンプーや、通院にはおとなしく従います。 理由は、 異常に蚤が繁殖した年があって、シャンプーされるとかゆみの原因が取れるし、気持ちがいいことを覚えた。 獣医に行くと具合が悪かったのが楽になることを理解した。 最初は、反抗しても仕方が無いです。 あんまり暴れて凄いならママ猫は、麻酔や鎮静剤を使って貰い、 獣医でシャンプーして貰うのもいいと思います。 継続的に蚤駆除をしないと卵が孵ります。
お礼
昨日洗濯ネットに入れて獣医に行こうとしたのですが、逃げるわ暴れるわで捕まりませんでした…。 当然シャンプーなど夢の夢(-_-;) フリース、軍手の重装備だったのですが、とにかく二匹で威嚇と猫パンチの嵐。二階建てケージ内をあっちこっちと逃げられ、まだ病院に行くことができておりません。 土曜に主人と二人で頑張って、早々に病院へ行きたいと思っております。 なんとかドロンタール入りゴハンは食べてもらうことができました。 フロントラインは頭の上にポッチョンと落とすしかできませんでしたので効果は薄そうです。 まだ他にもご意見を聞いてみたいので、もうしばらく受け付けしたいと思います。 アドバイスどうもありがとうございました。
お礼
先日無理やり洗濯ネットに入れて病院に連れて行ってしまいました。 そのせいで、わずかに築かれた信頼関係もあっさり崩れました。 顔・手・腕・首を引っかかれ、母猫には指を噛まれました。 病院から帰ってきたら、すっかり保護したての頃の様子に逆戻りしてしまいましたが、近いうちに去勢・避妊手術はしないといけないし、 健康診断や駆虫をしないと先住猫とも合わせられない状態だったので、いったん関係をリセットするつもりで強硬手段を取ってしまいました。 子猫は生後半年の男の子、2.2キロありました。 母猫は体が大きくゴツイのですが、実は痩せていて2.5キロ。 生後半年の男の子だったらサカリが来てもおかしくないので、近親相姦にならないうちに手術をすることに決めました。 母猫はともかく子猫は病院でも大暴れしたので、詳しい検査や処置は全て麻酔がかかった状態でやってもらうようお願いしました。 手術後にもう一度関係を作り直すつもりです。 一度壊れたので、難しいし時間もかかるかもしれませんが、いつか「ここは安全で安心な自分たちのおうち」と思ってもらえるように頑張ります。 trytobeさんのおっしゃるように、子猫の方が馴染みは早かったです。 怖がりなのでシャーシャー言いますが、知らないうちにお腹を出して寝るようになっていました(病院後はまた警戒しまくりになりましたが)。 母猫はまだ一度も横になって寝ているのを見たことがありません。 箱座りをするのにも保護から1週間以上かかりましたし…。 今は無理に馴れさせようとせず、淡々と面倒を見ています。 保護部屋にテレビがあるので、猫には一切構わずテレビを見ているとか。 上下動にも敏感に反応するんですね~。 背が高く声の低い主人を特に警戒していて、座った姿勢からいきなり立ち上がるとビクっとしています。 これからは気をつけてもらうようにします。 保護部屋に入るときは必ず声をかけていましたが、静かに出入りするようにも気をつけたいと思います。 アドバイスありがとうございました。 とても勉強になりました♪