- ベストアンサー
ヘアーカラー 剥げる?
ヘアカラーなのですけど、剥げるのですか? カラートリートメントをよく使っていて、エンシェールズカラーバターを使っています。 剥げるのは遺伝とかホルモンとかよく聞きますけど、どうなのでしょうか? 〈補足〉 男性ホルモン嫌いなので、睾丸は摘出しているMTFです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
染毛剤もそうですが、トリートメントもコンディショナー(リンス)も頭皮につけないのがベストです。 染める為の色素は、正直、猛毒である事が多いですが、健康な肌であれば、色素が体内に入り込む事はありませんので、実は危険はありません。何故なら、色素の分子は、健康な肌であれば体内に入り込む事が出来ない大きさになる様に開発されているからです。 ですから、そんなに気にする必要はありません。ありませんが、万が一、頭皮に異常があると困りますので、カラートリートメントもカラーリンスも頭皮には付着しないように気を配りましょう。 そうしていれば、塗る時に髪の毛を引っ張って抜いちゃわない限り、禿げないはずですよ。
その他の回答 (3)
- Gakushaneko32
- ベストアンサー率63% (63/100)
えっと、どっち? ヘアカラーで染めた髪の毛の色が無くなる事?それとも、頭髪が抜ける事? 頭髪が抜ける事なら、「ヘアカラー 禿る?」が正解です。前者の場合も「ヘアカラー 色落ちする?」が正解だけど……。 ちなみに、「剥げる」は「剥離する」と言う意味です。 とりあえず、頭髪が抜ける方で回答しますね。 答えは、「いいえ」!ただし、条件によっては「はい」に変わります。 使用されているのが「カラートリートメント」との事ですから心配は無いと思いたいのですが、万が一を考えますと、染毛剤(髪の毛の色を変える薬剤全般)を頭皮につけないようにしましょう。これを守っていれば、まず、薄毛や禿になりにくいですよ。 ちなみに、一般的なヘアカラー剤白髪染め剤の場合、ブリーチ成分を含んでいる為、頭皮につけてしまい、放置する事を繰り返してしまいますと、頭皮角質がブリーチ成分の為に破壊され、結果として頭皮が傷みます(「頭皮が痛む」ではなく「頭皮が傷む」が正解です。まぁ、美容師と理容師、理美容用品のメーカー職員、はては、雑誌等編集者までもが誤変換してますから、仕方のない事なんですけどね)。つまりの頭皮が炎症をおこすのですが、その炎症を回復させる為に髪の毛を作る為の材料(髪の毛に届くはずだった体内に吸収されている栄養)が炎症部に奪われる事で毛根が十分に育たず、ちょっとの事で抜けやすくなる事から、薄毛や禿げの原因となる場合があります。そうなる前に手当をすれば、まだマシなんですが……。 禿る原因は 1.毛根の栄養失調 2.ジヒドロテストステロンの脱毛作用 3.繰り返される物理的脱毛 4.免疫の暴走 5.癌細胞を攻撃する薬の副作用 です。 5.は癌患者さん特有のもので、治療が終われば、髪の毛は回復します。 4.は円形脱毛症の原因です。その銃爪は、多くの場合、強過ぎるストレスです。なお、万が一、自己免疫疾患を患われていましたら、ヘアカラー剤白髪染め剤などの薬品が頭皮に付着しますと、円形脱毛症を発症する事があります。ちなみに、円形脱毛症も回復は比較的早いですよ。 2.についてですが、男性ホルモンの多くを占めているのはテストステロンです。確かにジヒドロテストステロンも男性ホルモンの一種ですが、通常であれば、薄毛や禿の驚異にはなりませんよ。
お礼
詳しい説明をしてもらいありがとうございます!
補足
すみません、わかりにくかったですね ヘアーカラートリートメントを断続して使用するとハゲると聞いたので、質問をしました。 色抜けは特に気にしていません!
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30886)
こんにちは へカラーで頭皮が痛みます、 頭頂部は、細かく分けるとまた違うんですが 女性ホルモンが関係しています。 よく禿はエッチって言いますよね? あれってそういうところから来ています。 それはともかく、頭皮が痛んで薄くなるのは事実ですよ。
お礼
回答ありがとうございます! 出来る限り染める回数を減らします!
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
はい。
お礼
なるほど、では控えめに染めていきます! 回答ありがとうございます!
お礼
相当詳しく書いてありありがとうございます。 頭皮につかないように、今度から美容室でやってもらうことにします!回答ありがとうございます!