- ベストアンサー
ノアルテン 合成黄体ホルモンについて
少し、質問です ノルエチステロンと言う合成黄体ホルモンなのですが、副作用に微量ながら男性ホルモン作用があると書いてありますが、私の場合、睾丸摘出手術してるのですが、この副作用はあるのでしょうか? https://nikibi.koenji.clinic/archives/538 このサイトのノルエチステロン1mg=1として小数点第3位四捨五入って言うのは、1%入ってるという意味ですかね?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ピルには、第1世代~第3世代とあります。 ◆第1世代ピルは、黄体ホルモンとして一番最初に開発されたノルエチステロンを使用したピルです。 卵胞ホルモンの作用が弱いために、黄体ホルモン量が多くなる傾向があります。 ◆第2世代ピル 第1世代の黄体ホルモン量を抑える目的で、1970年代に開発された第2世代ピルは、レボノルゲストレルを使用されています。 黄体ホルモンの総量を低く抑えながら、効き目の強い点が特徴です。 【第2世代ピルは効き目の代償としてニキビが出る、[体毛が濃くなる]体重が増えるなどの男性化作用(アンドロゲン作用)が問題になりました。】 ※質問者様が気にされているのが、この第2世代のピルによる作用の事だと思います。 このため段階的にホルモン量を減らして影響を抑えています。第2世代ピルのほとんどが段階型ピルなのはこのためです。 ◆第3世代ピル 第2世代ピルの効き目を維持しながら、男性化作用(アンドロゲン作用)を抑える研究が進められました。 ※この第2世代に於いて男性化を止める為に 次の第3世代のピルが開発されています。 1980年代に開発されたのがデソゲストレル、ゲストゲン、ノルゲスチメイトなどの第3世代ピルです。 【しかし、結果的には、男性化作用(アンドロゲン作用)による副作用を抑えることに成功した代わりに、血栓症のリスクが高くなったと報告されています。この問題に関しては、現在でも各国で議論が続いています。】 以下は具体的な低用量ピルの副作用です。 頭痛、吐き気・嘔吐、乳房の張り・痛みといった症状が挙げられます。 副作用の症状は、服用し始めてからおおよそ2~3ヵ月程度で自然と治まっていきますので、さほど心配する必要はありません。他にも、発疹、腹痛、めまいといった身体的な症状から、食欲不振、不眠、気分の落ち込みといった精神的な症状が現れることもあります。 こういった症状が継続的に見られる場合は、医師と相談の元、処方される薬について見直してみましょう。また、ごく稀にですがアナフィラキシー様症状(蕁麻疹、顔面や咽頭の腫れ、呼吸困難)が起こる場合もあるため、念のため初期症状には十分注意が必要です。 >私の場合、睾丸摘出手術してるのですが、この副作用はあるのでしょうか? 少なからずあると思いますが、開発されている為あまり気にされなくても大丈夫だと思います。 >して小数点第3位四捨五入って言うのは、1%入ってるという意味ですかね? 小数点第3位四捨五入ですから、この場合では、【5】となってますので 小数点第3位四捨五入ですから ◆4、995~4.999 ◆5.001~5.004 までは、小数点第3位四捨五入して【5】になっています。 1%は、入っていないと思います。 以上です。
その他の回答 (1)
アンドロゲンは、ステロイドの一種で、生体内で働いているステロイドホルモンのひとつつです、男性ホルモンとも呼ばれ、主に精巣のライディッヒ細胞から分泌されます。雌では卵巣内の卵胞の顆粒層細胞から分泌されるアンドロゲンは卵胞内の卵胞上皮細胞で芳香環化されてエストロゲンに変換されます。 アンドロゲン=テストステロン の働きは、わかりますが、ノアルテン錠剤の中にどの位入っているのかは分かりません。
お礼
分かりました。どうもありがとうございます┏○ペコ
補足
それでは、このノアルテン錠はどれぐらいアンドロゲンが入っているかわかりますか? 私は調べてもあんまり分かりませんでした