- ベストアンサー
月命日
親の月命日の法事があります。自宅で家の者とお坊さんの二人だけですが、このご時世、止めた方が良いですよね? 仏壇のある部屋は8畳間で距離をとりますが、換気をしても20数分間程のお経があります。 ちなみに地方都市でまだ感染者が少ないのですが。先月は私は不在で母が応対したのですが、お坊さんはマスク着用で来られた様です。 こういう時は、お布施だけ渡した方が良いのか、前もって断った方が良いのかどう思われます?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お坊さんが感染しているかも知れない 家族が感染しているかも知れない 難しいですね 直接お寺さんと相談した方が良いんじゃないか?と感じます お盆にまとめて行えるかも知れない その時にお布施を割り増し 御家族の人数不明ですが 誰も感染しない事を前提に考えれば問題ないんじゃないか?と思っています 我が家は今ほど問題になっていない3月初旬だったので1周忌をとり行いました 今は読経もマスクを付けたまま行われるようです 苦しくなったら外すかも? 単に月命日であれば 毎月行われる法事 祥月命日であれば 年に1度 一周忌 三周忌・・・ 中止して良い法事なのかは分からないです 我が家は3 7を含む年にしか実施しない 毎年の法事は行わない
その他の回答 (2)
- gokukame
- ベストアンサー率22% (1016/4537)
お布施は地域や檀家なのかによっても違いが出て来ます。このご時世コロナの影響がありますので断った方が良いのでは?ありませんか?
お礼
お返事ありがとうございます。 私もそう考えます。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30886)
こんにちは お寺さんに電話をして 緊急事態宣言も出ていることなので、ご住職様の安全も考えまして 今回はお布施だけ御持ちいたします。 また落ち着いたらよろしくお願いします。 と菓子折りとお布施をもって お寺さんに出向いたらいいと思います。 住職さんも仕事ですから、何も言わなければ 来てしまいますから。 お布施あればOKですよ。
お礼
お返事ありがとうございます。 そうですよね、お互いの為にもですね。 連絡しようと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 7年過ぎておりまして不謹慎ですが、この期間(期間不明ですが)は辞めようかと思いましたが、昭和一桁生まれの母は中々、聞き入れてもらえないのですが、そうですよね、私たちも保菌者でお坊様にうつすやもしれない。 ご参考に致します。