• ベストアンサー

鉄道の事故が増えてるそうです。

自宅で練炭とかダイブとか手段はあるのに、デメリット大きい鉄道を選ぶのはなんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.6

簡単 確実 いつでもどこでも といった手軽さが好まれる理由ではないでしょうか。

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7983)
回答No.7

 マスコミが原因です。実際に目撃した人の話では、飛び込み自殺なんて惨いの一言だそうです。身体が切れたり、裂けている死体を考えていないのでしょうが、死体を見て嘔吐する人が多いのだそうです。テレビで報道すれば、踏み止まる人が多いのを知っていながら、放送しようとしないのですね。気持ち悪いというクレームが来るからです。自動車事故も同じです。飛び込み自殺は恰好良いと思っている妄想障害の人が愚かな選択をするのですね。  飛び降り自殺も同じです。映画やドラマでは俳優が寝そべっているだけの撮影ですが、実際は血や肉片が飛び散って近づけないような死体もあるようです。  自殺なんて考えずに、死のうと思ったら鬱病だと判断して、精神科で治療を受けるのが最良の方法です。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.5

どこ情報? そんな事は聞いたことありません。 練炭と書かれている事から自殺の手段として電車への飛び込み自殺を選択する人が増えていると言う事なのかな? 自殺希望者の集まるサイトとかの情報かなぁ? まぁ普通に考えれば最も身近で注目も浴びられるからだと思います。 寂しく1人で死ぬのが嫌だからせめて死ぬとき位はみんなに注目されて死にたいって感じでしょうか? 死にたいと言う無責任な人間の思考なんて全く分からない。

回答No.4

電車への飛び込みが増えているという話は聞かない。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.3

「増えている」とは思えませんが。ソースが何処からなのか知りませんが、ホームドアの設置や侵入防止柵の増設などで昔と比べれば確実に減っています。「ダイブ」とは何を意味するのはっきりしませんが、ビルの屋上などを言っているのなら、最近のビルは簡単に屋上に出られないように鍵が掛けられていることが大半です。

bzcf737b
質問者

お礼

論点ちがう

noname#255857
noname#255857
回答No.2

寂しがりや。 気づいてほしい、みんなに迷惑を最後に掛けてやりたい、 社会への恨みをぶつけるため、とかでしょうか。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.1

線路への飛び込み自殺ということですか? 2009~2016年の一都三県(東京、神奈川、千葉、埼玉)での鉄道自殺の統計によると、この8年間の類型は584人で、そのうちの最大原因が健康問題出172人。 ついで、勤務(91)、家庭(34)、経済・生活(34)、男女(22)と続きますが、この4つの原因については他者である会社企業内部、家族、社会、恋愛対象という外的要因がありますから、そこには社内でのハラスメントや責任転嫁、家族間の孤独や軋轢、貧困や社会に対する恨み、裏切られたことへの反抗など、関係者に対する激しい感情が見て取れる。 ところが最大原因となる健康問題となると、まさに自分自身の問題であり、勿論、家族に面倒を掛けることへの申し訳なさを含めて、生きることへの希望が見つからない状況であり、そうした意味では外的な要因の上記4項目を含めて、この世を儚んでの自殺ということでしょうかね。 鉄道自殺は、自殺関連サイトを駆使しての練炭とかダイブなどという決意を持った手段ということではなく、もう、どうにもならないという状況から開放されたいという意識の中で、死神に憑かれながら夢遊病者のように促されるようにして辿り着いたところに線路がある。 練炭とかダイブとか積極的に死を選ぶ形態とは違い、決して死にたい訳ではないけれども、死ぬ以外に方法はないという切迫感の中に線路というものが身近に浮かび上がるのかもしれないですね。 4項目については相手方に対するダメージも想定できますが、最も多い健康問題については、これ以上は家族に迷惑は掛けられないという以上に、自分自身の中に死への意識が一点に集中して、憑いた死神の存在と相俟って周囲が見えない状況の中に線路が見えてしまう。 鉄道、線路には死を目前にイメージしやすい何かがあるのかもしれないですね。 https://toyokeizai.net/articles/-/209781

関連するQ&A