• 締切済み

有田焼の窯元

有田焼に詳しい方にお尋ねします。 今は食器棚の飾りになっていますが、こちらは冷酒を飲むグラスだと思います 裏に窯元が焼かれていますが、読めません。 有田焼の窯元に詳しい方、どうぞこのグラスの窯元を教えて下さい。

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.9
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.8

 #2です。補足です。 >>他には『源右衛門』だと言う方もいらっしゃいましたが、最初の続け文字は『源』と読めますでしょうか?  いいえ、偏が「さんずい」ではありませんので、「源」には見えません。僕は「勝」に見えます。しかし勝右衛門の名は下記の有田焼窯元一覧にはありません。  https://aritayaki.jp/kamamoto/arita  また下記の裏印一覧にも三百種調べましたが、見当たりませんでした。  https://marukuniito.com/_src/sc879/764_775.pdf  白磁で有名だった有田焼に下記のように1640年代に赤を導入した柿右衛門にあやかって一字変えたのかもしれませんね。  https://aritayaki.jp/aritayaki/history.html

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.7

こっちもあります。下のはこちらが近いですね。上はちょっと違うような気もしますが。

yuki9miko
質問者

お礼

いろいろお調べ頂きありがとうございました。

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.6

他の回答者の言う通り勝右衛門です。崩し字は草書と言って特殊な書き方をしています。坪、とか大皿、文芸品なので、とても良い値段が付きますが、食器類は、そこそこ安いです。デパートの荒物屋に行ったのですが、勝右衛門は存在していませんでした。確かに有田焼特有の藍色をしています。洗って、多少とれてしまっていますが、小さいスペースなのでわざと草書体で小さく書かれた者だと思われます。年代は昭和半ば辺りではないですか。 作者者ですので大事にされたら、良いと思います。思い込みでちがうといいましたが、漢字って色々あるみたいです。回答になったら幸いです。ありがとうございました。

yuki9miko
質問者

お礼

まずは心よりお礼申し上げます。 確かに…『勝』です。 この文字ですね。 勝右衛門と納得しました。 いろいろお調べ頂き、ありがとうございました。

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.5

勝の可能性もありますが、ネットで見る限り崩し字をお使いにならないし派手な色遣いの作品が多い気がします。かなり古いものなら他の回答者の言うようにそうかもしれません。

yuki9miko
質問者

お礼

ありがとうございました。 はっきりわからない今は、情報頂いた可能性のある窯元から、違うと判明した窯元を削除していくしかないと考えています。 『勝』ではない事がわかったことに、とても助かりました。

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.4

勝にはみえません。 窯元は 1.柿右衛門窯(かきえもんがま) 2.今右衛門窯(いまえもんがま) 3.源右衛門窯(げんえもんがま) 4.香蘭社(こうらんしゃ) 5.深川製磁(ふかがわせいじ) 6.弥左ヱ門窯(やざえもんがま)=アリタポーセリンラボ が有田焼です。私も最初彌右衛門かな?と思ったのですが弓偏に見えないのです。木でもないし、手辺に近いなと思いました。彌の場合シンメトリーになるはずなのにちがいます。○右衛門であるのは間違いないないので氵が筆の関係で引っ付いた方が自然に思ったのです。勝右衛門ではありません。ぱっとみると孫右衛門に見えますがそんな窯元は聞いたことがありません。右の漢字の作りに払いがあるので原のように止めてある気がしました。彌右衛門の可能性もありますが、何かちがうと思いませんか。

yuki9miko
質問者

お礼

貴重な情報をありがとうございました。 私も最初は孫右衛門に見えました。 ただ、そんな窯元は聞いたことがありません。 なので、筆の運びで『彌』か『源』のどちらかなと考えました。 それで少しでもたくさんの有田焼が好きな方や画像と同じ裏印をお持ちの方が見えないかとお声かけさせて頂きました。 二つの窯元の可能性にしぼられてきたことは、後一歩と心強く思います。 本当にありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 #2です。補足です。   「源」は下記の様になります。

yuki9miko
質問者

お礼

お手数おかけ致しました。 いろいろありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 勝右ヱ門  でしょうかね。有田の窯元一覧にはこの裏印はない様です。

yuki9miko
質問者

お礼

ありがとうございました。 他には『源右衛門』だと言う方もいらっしゃいましたが、最初の続け文字は『源』と読めますでしょうか?

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.1

多分ですが「源右衛門」かと思います。

yuki9miko
質問者

お礼

ありがとうございました。 最初の一文字は『彌』と読めるようにも思います。 いかがでしょうか?

関連するQ&A