- 締切済み
世界をまたにかけてビジネスをしている
世界をまたにかけてビジネスをしている 外食チェーン、マックやサーティーワンなどは 途上国にもあると思います。 マレーシアに行ったのですがサーティーワンなどは200円しないくらいで提供されていました。 その土地の物価に合わせていると思いますが、 原価は似たような物なのに途上国でもビジネスをする意味はあるのでしょうか? もちろん人件費が安いからそれで成り立つんだとは思いますが、 物価が高い国の方が原価からの利益率はいいんではないでしょうか? 気になったので教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.3
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.2
- 中京区 桑原町(@a4330)
- ベストアンサー率24% (1002/4032)
回答No.1