- ベストアンサー
昨年の台風19号が与える渓流魚への影響について
東京郊外に住む渓流ルアーマンです。奥多摩漁協・桂川漁協・都留漁協・秋川漁協・秩父漁協の渓流に行っています。 昨年の台風19号の影響が心配です。あれだけの氾濫ですから、今まで居た渓流魚たちは全部下に流されてしまったとしか思えません。そうなると、今年度の放流魚しか釣れないことになります。 2020年の放流が無いところは釣れないのでしょうか?2020年の放流魚しか釣れないのでしょうか?あれだけの氾濫で今まで居たところで生き残れる魚は居るのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
研究紹介 『釣り人は正しかった:支流避難仮説の実験的検証』 https://noah.ees.hokudai.ac.jp/envmi/Itsuro/flood.html 引用 北海道大学の牧口博士らが10匹のヤマメ(サラマオマス:20-30cm)に発信器をつけたところ、大型台風による大洪水にも関わらず、1匹も流されることなく、いつもと同じ場所に留まっていたそうです。 渓流で 大規模な増水が起こっても 全ての断面において同じ流速で流れるわけではなく 大きな石、岩が底にあれば反流も起こって居場所はあるってことではないでしょうか。
その他の回答 (4)
- mamekuzira
- ベストアンサー率27% (17/61)
近年台風災害が日本各地で起こり、護岸などが崩れ、その修復が未だ未完成の河川が各地であります。 当地(中部地方)も例に漏れず、一昨年7月の豪雨で河川が荒れ、渓魚はほとんど本流へ下ってしまい、堰堤で遡上できないため、豪雨以降はさっぱり釣れませんでした。 大型魚は激流に耐えて少し残っており、昨年の私の行った支流は、数は出ないものの、大型が少数釣れました。が、平日は、護岸や橋の修復工事で重機が堀り、ダンプが走り、通行止めの林道まで(2020年2月現在も)。河川には濁りが入って釣りになりませんでした。濁りの入る河川には漁協による放流を止める場合もありそうです。 東京近辺の河川状況も、おそらく似たような状況ではと推測。「せっかく行ったのに濁って釣れなかった」なんてことのないよう、工事の有無・堰堤の有無・釣果など事前に情報を仕入れて釣れそうな河川へ出かけられることをお勧めします。 堰堤のある荒れた河川は、数は釣れないけど釣れたら尺の可能性大!と推測。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1181/2403)
仙台の釣具屋さん(老舗の個人商店)の経験談で 某ダムの上流数kmはしばらく河原が砂利で チョイチョイ現れる大岩の陰にイワナがいる って渓なんっすよ。標高からヤマメはまずいない って前提も蛇足ながら書いときますね? で、その釣具屋さんのおじさん 結構叩きやすい所だからもう叩かれまくってるだろ で川から竿2本分離れて上流のもっと渓相の良い所目指して砂利河原を歩いていたら足元から急に黒い長い塊がビョーン… と飛び出してびっくり仰天。腰抜かしてその場にへたり込んだらそこに大イワナが跳ねていたっつー。ビトーンビトーン… っつって川と逆のほうに跳ねてったそうな。 ンなバカな。。。と釣具屋のおじさん思ったけどすぐ思い出した 「そうだ 1週間くらい前大雨降ってこの辺も大増水したんだっけ」と。 どうやらイワナは川が増水して緊急避難で砂利に潜って 水が引いたのを気付かずに1週間ほど砂利に埋もれてた っつー。。。 よくある釣り人の与太話にしては意外と説得力のある話でして… 実際コイは泥底に潜って越冬する ってのは昔から知られた話で バスが春先に魚体が黒ずんでまさにブラックバスとなるのは バスもライギョやコイやフナと同様 泥に潜って越冬するから って説もありまして。 本当に砂利に埋もれて危機回避してるか… 実際に潜る瞬間を見たわけではないから俺はきっぱり言い切る事は出来ませんが 野生生物は人間が思ってる以上に逞しくて知恵がある ってのは事実だからね。マス類は増水時には流されないように底にへばりつく って所までは確認されてるし あのおじさん ウソついて騙された姿見て喜ぶタイプじゃないし。 台風19号はハンパなかったそうで なるほど個体数は減ってるかもしれませんが 意外と残ってるんじゃ ないっすかね? もっとも仰ってる管轄はどれもこれも野生の個体数がもともと少なくなってるエリアだから 元々が野生じゃない半野性的な個体だから どこまで耐えられたか って心配は残りますけどね。 新型ウィルスとお財布の事情が許せば 当地にも竿を出しに来て下さい… 当方秋田は4月1日が解禁日だけど。 っつっといて!実は俺 横浜生まれ横浜育ちでなんちゃって秋田県人なんっすけどね?野生のヤマメ追いかけてたらこんな所まで来ちゃった っつー。。。
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
そうですね。No.5の回答者様が教えて下さったHPの学術調査の結果を読むと、20cm以上の魚は残るようですね。
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
そんな程度で魚がいなくなったら今頃川には生き物は何も住んでませんよ。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7028/20703)
川が氾濫するのは 上流のいくつもの支流から本流に集まってくる下流が氾濫するのです。
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
なるほど。放流の無い区域に行っても釣れるということですね。