• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嫌悪感でいっぱいになっしまった義両親との関わり方)

嫌悪感でいっぱいになっしまった義両親との関わり方

このQ&Aのポイント
  • 農家の嫁として結婚して5年が経ち、義両親との関係に嫌悪感を抱いています。
  • 義父からは精神病と言われる義母との親子喧嘩が頻繁にあり、私に対する暴言もあります。
  • 流産した経験もあり、現在は妊娠中ですが、義父母との関わりにストレスを感じています。主人も別居を考えていますが、私は自分自身を変えたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (906/2193)
回答No.4

距離が近すぎるから日々喧嘩しているわけなので、 それを離すことに罪悪感を感じる必要はないと思います。 お義父様は問題を他に丸投げすることしかできないので、 おそらく何を言ったところで変わることはありませんし、 そのお義父様と一緒になって連れ添うことができたお義母様も同類です。 相手が変わることを期待するのではなく、 自分たちが注意して、深く傷付けられないように自分たちを守ることが最善策だということを知って下さい。 親子をバラバラにしたのではありません。 離れて暮らそうが親子は親子です。 離れた暮らすようになっただけで親子の縁が途絶えるのであれば、実家を出たあなたとご両親の絆は断たれたことになります。 >今までの事は誰がいけないのか、これからどうするのが正しいのか 誰のせいでもありません。 誰かを恨んだり責めたところで関係が良くなる訳でも、あなたの義両親への気持ちが変わることもないからです。 これからどうするかについては、ご夫婦で話し合ってみて下さい。 これからどんな風に暮らしたいのか。 今まで通りの暮らしをこれからも続けたいのか。 お二人の気持ちはもう固まりつつあるのでしょうね。 だけどそれをあなたが受け入れてしまえば、きっと義両親にはあなたが息子をそそのかした、孫を取り上げたと騒ぎ立てられるから矢面に立ちたく無いのだと思います。 ですが考えてみて下さい。 あなたは今度こそ子供を不安な状態で育てたくないのでしょう? 家族を守る為に他人に何を言われたって耳を貸さない強さも必要ではないでしょうか。 子供達に喧嘩ばかりの父親の姿や、義両親に脅えて過ごすご自分の姿を見せたくないのであれば、しっかりどうなりたいかを今のうちに話し合って決めれば良いと思います。

with-nontan0213
質問者

お礼

inuusagi_8様 丁寧な回答ありがとうございます。 >家族を守る為に他人に何を言われたって耳を貸さない強さも必要ではないでしょうか。 その通りですよね。 また、義父母や親戚や色々な人達から恐らくいろんな事を言われるのは分かっているので、矢面にたちたくないのでしょうね、それもその通りだと思います。 嫌だ嫌だといいつつ、肝心な決断も出来ずにいる弱い駄目な自分が招いた結果でもあります。 これからどんな生活がしたいか、暗い気持ちではなく前向きな気持ちで主人と話し合うことが大事だなと思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

#1です。補足ありがとうございます。 >ですが、私1人のせいで別居になることは家族をバラバラにするようで恐いです。 本当にこう思いますか? 人の心の痛みがわかる人なら、冗談でも流産という言葉を 使ってはいけないことを知っています。 イライラしてても、感情のまま他人に心無い言葉を投げてはいけないことを知っています。 ゆくゆく世話になる(というか、近くにいる時点ですでに 孝行している)息子一家にこのような対応をする時点で 何も考えていない、想像力もない、ということがわかるので そういう人たちは変わることが無いので 痛みを感じる側が疲弊して終わりです。 病院に連れていけ発言のときは 「お義父さんの息子さんじゃないですか(笑)お願いしますよ」 と言って相手にしない、ような感じです。 もちろん当事者じゃないので それが相応しいかどうかはわかりません。 流産のことも「うわ~人としてどうなんですか」と呆れてみせたり。 悪意がない愚か者なんだと思います。 だから一方的に我慢する生活が続きます。 もちろん「自分が我慢する」というのも選択肢の一つではあります。 だけど 拒否反応が出始めているのでもう遅いと思うし お子さんにとってはお母さんが笑顔でいることが なによりの安心につながるので そのような環境では新しい家族(質問者様ご一家)が 楽しくいられないのではないでしょうか。 別居してもお仕事は続けられると思うので (やめたら義理両親も困りますよね?) 住まいを分けてもバラバラにはなりません。 どちらかというと距離が取れることによるメリットが 多いように思います。 知らないものが無責任なことを申し上げてすみません。 でも同居でスタートした友人のほとんどが 家を出て別居しています。 それでうまくいっています。 だから別居が一番いいのではと思うのです。 相手は変わらないから。

with-nontan0213
質問者

お礼

LOTUS18様 丁寧な回答ありがとうございます。 義父は「俺は変わる気はない、お前らが変われ」と言う人なので本当に変わらないと思います。 義父に何か言われたとき、言い返そうと思ったことは何度もありましたが、普段から主人のことを親戚中に「奴があんなこといった」と喧嘩すると言い回る人なので、私が言い返してもまた親戚中に言い触らされるのかな、と言えませんでした。悔しいけど我慢して無視をするのがやっとでした。 これからも我慢してその場をしのいでいけばなんとかなるかと思ってきたのですが、二人目を妊娠して、本当にこのままでやっていけるのか不安になりました。 仕事はこれからも続けていくつもりはあります。休みのない仕事でも、仕事そのものを嫌と思ったことはないので、そこは救われています。 ご意見を頭に入れ、主人と冷静に話をしようと思います。

noname#242403
noname#242403
回答No.2

登場人物全員が相手の立場を考えることが出来ないので、別居するしかないと思います。

with-nontan0213
質問者

お礼

hiyagonman様 私も含め、なかなか相手の立場になりきれないですね。もしも主人の立場だったら……と想像はしますが、それでも自分の気持ちが1番になってしまいます。 ご意見、ありがとうございます。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.1

別居、ご主人が本当に考えているなら 一番いい方法です。 誰がいけないのか考えてもどうしようもないので 今後どうするか、何がストレスなのか、という考え方で 以降生活をしていくのがよいのではないでしょうか。 舅は日本語が不自由で、愚かなところがあるので それがかわいげであるかもしれませんが アンガーマネジメントもできない人なので 言われる側が損するだけです。 言ったことに責任は持たないし 自分の中の怒りを外にぶちまけたらスッキリなので 学ばないし変わることはありません。 住まいをわけると、接点が減るので 冷静に見ることができるようになります。 言われたとき笑いながら言い返せる図太さを持っていないなら 別居が最良の解決策です。 気持ちを切り替えてうまくやれる そんな発想があるなら無理です。 それができていたらこんなことにはなっていません。 もっと小火のうちに何とかしていると思います。 具体的に別居の方向で動きましょう。 関係も、別居のほうが少なくとも今よりは良好になると思います。

with-nontan0213
質問者

補足

LOTUS18様 回答ありがとうございます。 過ぎたことを誰がいけなかったのかなど考えるのは無駄なこととは思っています。 気持ちを切り替えてうまくやったいけたら、というのもただの願望で私には出来ないのだろうとも思ってきています。 ですが、私1人のせいで別居になることは家族をバラバラにするようで恐いです。 笑って言い返せたとしたらどんなことを言うのか、小火のうちになんとかというのがどんな策だったのか、教えていただきたいです。

関連するQ&A