- ベストアンサー
主人のイヤイヤ期についての相談
- 主人のイヤイヤ期の対応方法について相談です。普段は優しく面倒を見てくれる主人ですが、怒りやすく我儘な態度をとる息子に手をあげてしまうことがあります。
- 主人と息子の関係に悩んでいます。主人は息子が大好きで、普段は優しいですが、イヤイヤ期の我儘な態度に怒りを感じ、手をあげてしまいます。離婚は考えておらず、何か良いアドバイスが欲しいです。
- 息子のイヤイヤ期に主人の怒りが心配です。普段は優しい主人ですが、イヤイヤ期になると手をあげてしまうことがあります。離婚は考えていませんが、どうしたら良いのかアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ごめんなさい、「そんな事で離婚してたら何回結婚しても無駄」だと思いました。 確かに理不尽な体罰や暴力は良くないことです。何かにつけて激昂するようなら、離婚でしょう。DVですもの。 でも、怒らせないなら、というなら、まだ救いはあるのかな?とも思いました。 魔の2歳児は温厚な親でも腹がたちます。もっともどかしいのは本人なんですけどね。 貴女が上手く入って調整しないとです。 嘆いてないで、子を守らなきゃ!ですよ。
その他の回答 (11)
80数年生きていて、実に、色々な人間の振る舞いを見聞きしてきました。その間、数えきれないくらいの家庭内暴力、妻が夫を、子供が親を殺害。離婚、家出、捨て子、拉致軟禁。海外結婚の破綻、カトリック教会神父たちの多くの幼児たちに対する性的暴力事件、事務次官までになった偉い人が息子を刺殺する、検察の偉い人が証拠をねつ造して無罪の人を有罪にする、などなど。 結婚とは、或る意味では、賢くない女にとっては、夫から長い期間いじめ続けられる制度の場所です。 その都度、何故とか、どうしてとか、夫婦とはいったい何だろうとか、考えてきました。長い間検証した結果、女がそのような仕打ちに遭うのには、ちゃんと理由があることが分かりました。 一方、賢い女にとって、夫婦とは、毎日楽しく、安心安全で、豊かな暮らしのできる、とても素敵な場所です。 そのような長い経験を基に、あなたに、人生100年を見通した、熟慮した結果の、建設的な、遠慮し過ぎて誤解されることのないように、真摯な、回答をします。 わたしの回答は、必然的に辛口になるかも知れません。だらだら回答は避けて結論から先に述べます。 回答は、当面の問題を解決するような短期的なものでなく、人生80年間、仲良し豊かな生活をずっと維持していくための改善と工夫を提案するものとなります。 あまりいい気分にならないかも知れません。もし、そうなったら、読むことをやめましょう。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 二人が仲良く、豊かに100年の人生を生きていくのに絶対に必要なことは次の条件です。 これらの条件のすべてを満足している人なら、伴侶として適格です。 一つでも満足できないならば、100年寿命の夫婦にはなれません。5年後、10年後、あるいは20年後に破綻し、離婚することになります。 1)他人に誠実である人 2)人間に敬意をもっている人 3)嘘をつかない人 4)隠し事をしない人 5)その人と一緒に居て楽しい人 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 以下に、結婚哲学を述べます。 <結婚は、男レンガと女レンガの二種類のレンガで> 結婚は、それぞれ大きさや形や性質の異なる男レンガと女レンガの二種類のレンガで新しい二人の家を作るようなものだ。 大きさや形や性質も異なるので、余程考えながら築いていかないとダメだ。 それぞれのレンガの特徴をよく理解してそのレンガのいい所を生かす。 そのようにして作られた家は強靭だ。 男レンガだけで家をつくろうとすると、その建築は破綻する。女レンガだけの場合も同様だ。 よく「性格が違うから・・・」などと子どもみたいなことを言って離婚の理由を合理化しようとする人がるが、そんな人間に結婚する資格などない。 兄弟姉妹の間でも、価値観や性格の違うのがくさんいる。 結婚とは、二つの文化が衝突して火花を出して、新しい優れた文化を創出する男と女の一生を賭けた事業だ。 結婚して、「価値観や性格が違うから」といって、相手を幸せに出来ない人間は、どんな理由があろうと、人間として欠陥品なのだ。 自分が欠陥品だということの認識がないから、離婚して相手を不幸にする。離婚した後に幸せになったというのも、強がりで詭弁だ。 結婚とは、長い長い期間を使って、新しい自分を進化させ、伴侶を進化させる、一生の事業なのだ。(2013.10.27) 1)離婚はダメです。結婚を続けなさい。 2)100年間、二人で一緒に生き切るつもりで旦那と対峙しなさい。 3)こんな難事は、どの夫婦でもあります。私も同様です。 4)こんな些細なことで、ふらふらしてはダメです。 こんなところで、相談するなど、ダメです。 5)誰と結婚しても、こんな難事が必ずあります。 6)乗り越えるのです。 7)旦那を信じなさい。 8)結婚を通じて、旦那もあなたも進化するのです。 9)あなたは、甘いです。これでは、100年人生は成就できません。 さぁ、勇気を出して、旦那と、真摯に向かい合いましょう。 辛抱強く、旦那を信じて、相談しながら、二人で成長していきましょう。 離婚など考えないで、 前を向いて、旦那と、自分を信じて、 真摯に、生きましょう。 大丈夫です。あなたは、乗り越えることができます。 わたしにも、こんなことがありました。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
イヤイヤ言い出したら 周囲の安全を確認したのち (普段から危ないものは手の届かないところに置いておくといいです) 別の部屋に移動してもらうといいんじゃないでしょうか。 そしてお互い少し落ち着いてから 抱きしめる。 怒りっぽいのは昔から、普段からですか。 お子さんの理不尽な我儘に対してだけ特に、ですか。 もともと感情のコントロールが下手な人であれば 小手先のアドバイスではどうにもなりません。 ご本人に「変わりたい」という気持ちがあって 色々やってみる労を惜しまないことが大切です。 ご主人の家庭環境はどうだったでしょうか。 威圧的だったり 話を聞いてくれない両親に モヤモヤした気持ちを抱えつつ育っていたとしたら 「我慢する」で自分の心をなんとなく片付けてきてこられていて それを超えるものに対して 抑制が効かなくなるのかもしれないと思いました。 都度、なぜ、と自分自身に問いかけ自省していたら 違った関わり方になるのではないでしょうか。 そう考えると ご主人もまた愛されたい、のかもしれません。
お礼
参考URLまでご丁寧にありがとうございます。 お子さんの理不尽な我儘に対してだけ特に…です。 【ご主人もまた愛されたい、のかもしれません。】 この言葉にとても胸が締め付けられました。 私がしっかりします。 回答ありがとうございました!
- souji77
- ベストアンサー率34% (489/1427)
アンガーマネジメントの6秒間。 バクハツしそうになったらちょっと待って6秒間、視線を外す、可能ならその場を離れる、水を飲む等々、6秒間やり過ごす方法です。 バクハツを抑える事を覚えないと失職します。簡単に。 クレーマーに絡まれてドッカーン!顧客の前でデスクの引き出しを変形させる勢いでガッシャーンと閉めたら「あの人いりません!取り替えてください」私なんですけどね。失職は免れましたが異動です。
お礼
アンガーマネジメントの6秒間。 この言葉は初めて聞きました。 私ももっとしっかり考えて行動したいと思います。 回答ありがとうございました!
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
私もよく父親に殴られながら育ちましたが普通に大人になれました 気にすることはないと思います 昔はみんなそうだったのです
お礼
そうですよね。 私の兄も父親には厳しくされ育ちました。 昔と今は違うのかもしれませんが特別ビクビクすることでは無いですよね。 回答ありがとうございました。
- neneco3
- ベストアンサー率43% (405/935)
我が儘が始まったら、お子さんとご主人を同じ部屋にいさせないようにしましょう。怒りの感情は長続きしませんし、少し冷静になれば2歳の子供に言うことを聞かせようとする理不尽さに気づくはずです。そして、ご主人には子供の発達段階について勉強してもらい、イヤイヤ期に我が儘を言うのは仕方ないというか、正常の育っている証拠のようなものだと、わかってもらう必要があると思います。 シングルマザーになったら生活できないと考えるということは、あなた一人の収入で母子2人で生活していくことはできないということですよね。つまり、普段はご主人は仕事中心の生活で、あなたは子育て中心の生活をしているのだと推測します。その状態での子育てに関する情報は、父親と母親で天と地ほどに違います。あなたには当たり前のことでも、ご主人には全くわからないということも多くあり、イヤイヤ期の対応もその一つです。自分の知っていることはご主人も知っているという前提で対応するのではなく、ご主人は何も知らないという前提で対応しないと、ご主人とお子さんの間の感情のすれ違いというか、お互いに分かり合えないというような気持ちが生まれて、どんどん大きくなっていきます。子供は母親の味方なんて言う人もいますが、情報格差があって子供への接し方が違うのだから当然です。ご主人が辛いのかなと書かれていますが、情報共有をして子供へどう接するかの方針を夫婦で統一しないと、ご主人だけが家族でのけ者にされるようで、それはつらいと思いますよ。 お父さんが怒る役で、お母さんがフォローする役、そういう役割分担でも良いと思いますが、ご主人がどうしても手を上げてしまうのなら、ご主人が怒り出しそうだと思ったら、あなたが先に怒ってしまうという方法もあると思います。そんなに怒らなくてもとご主人が子供に同情するような雰囲気にし、怒ろうとする気を挫いておくんです。怒ってもいないのに手を上げるということはないと思いますから、怒る気持ちを先手を打って潰しておくというのも、暴力を防ぐという観点からは有効かもしれません。 今はまだお子さんも2歳ですから、ご主人に力ではかないません。でも15年くらいたったら、その力関係は逆転するのではないですか。暴力で押さえつけるようなしつけをしていたら、息子さんも暴力を躊躇しない性格に育って、家の中がめちゃめちゃになりますよ。イヤイヤ期だと対応するのが大変で、目の前のことしか考えられないかもしれませんが、中学生とか高校生くらいにお子さんにどういう人に育っていてほしいか、ちょっと長い目で見て夫婦で話してみてはいかがですか。まさか、暴力的で、喧嘩では誰にも負けない男でいてほしいなんて、ご主人だってそんな理想を抱いていたりはしないでしょうから、そこから逆算的に考えれば、2歳の今であっても手を上げることは良くないとわかると思います。 ご主人がどうしても手を上げることを止められない、怒りが頻繁で抑えられないということなら、お子さんとご主人の間に物理的な距離を設けることが必要かもしれませんが、離婚しなくても、別居で良いんじゃないですか。単身赴任で母子と父親が別々に生活している家庭だって少なくないですし、様子を見ながら大丈夫そうならまた同居という方法も取れると思います。夫婦の間には問題がなく、ご主人のお子さんに対する接し方だけが問題なら、なにも離婚という方法を取らなくても、距離の取り方はほかにもあるんじゃないでしょうか。
お礼
とても詳しく、アドバイスありがとうございます。 そうですね… 主人と息子を離すことも大切ですね。。 距離の大切さを改めて考えさせられました。 回答ありがとうございました!
- okwavey3
- ベストアンサー率19% (147/761)
お悩みの内容が一番気にかかるところだと思います。 出来れば離婚せずにご主人に改善が見られ、ダメなら離婚と言うのが仕方ないところではないでしょうか。 私はDVが嫌いです。 男であれば多少暴力的なところがあるのは理解できるのですが、自分より弱い相手に暴力を振るうのが理解できません。 そういうのをヘタレって言います。 私、ヘタレが嫌いなんですね。 ご主人は現段階ではヘタレのようですが、ヘタレでなくなるようにあなたが頑張れるかどうかです。 現実問題として、あなたの負担は大きいものなので、あなたができる範囲で考えてみてはいかがでしょうか。
お礼
すぐに離婚を考えるのはいけないことですね。 よくよく考えて、私がしっかりしなくちゃですね。 回答ありがとうございました!
- Biolinguist
- ベストアンサー率69% (354/513)
暴力に暴力で立ち向かったり、警察を呼ぶだけでは解決しません。 夫婦でカウンセリングを受ける必要があります。 今なら、まだ大丈夫、間に合います。 地方自治体でも支援センターを作っているはずです。 早めに相談してください。 エスカレートして、手遅れにならない内に。 たとえば東京なら、 http://www1.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/consult/tabid/88/Default.aspx
お礼
参考URLまでありがとうございます。 夫婦でのカウンセリングがあるのですね…。 エスカレートだけはしないように注意します。 回答ありがとうございました!
- thinkand
- ベストアンサー率22% (61/275)
アンガーマネジメントが下手なだけ 離婚考える前に努力しましょうよ 感情コントロールのできない大人は子供と一緒 そんな旦那と結婚したあなたの責任は、旦那のアンガーマネジメントりょくを向上させる事 安易に離婚、と考えてしまうのは少し覚悟が足らなすぎるのでは 結婚する時にお互い助け合い困難を乗り越えますか?と誓いませんでしたか? その程度のことでは、旦那のリストラ、子供の虐め、地域社会とのいざこざ、両親の介護問題、など難易度の高い問題に対峙できませんよ 辛い立場の貴方には酷かもしれませんが、 賢い近くの大人に相談して乗り越えてください あとで後悔しますよ
お礼
離婚を簡単に考えすぎていました。 私がしっかりして考えていかなくてはですね。 回答ありがとうございました!
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
<一度、怒ったときに物にあたり、壊したことがあります。 身体に危害を与える人というのは、放置してはいけません、 貴方が体を張って、守れば良いです、貴方にも攻撃してくる のであれば警察呼ぶだけ、とても簡単です。
お礼
どうやら、壊そうと思ってのことでは無いようです。 元々、劣化していた物に八つ当たりをしたら… と、いう感じの用です。 でも、危険を感じたら考えを改めます。 回答ありがとうございました!
- sknbsknb2
- ベストアンサー率38% (1158/3030)
あなたがご主人と向き合って、きちんと自分の気持ちを伝える必要があります。 考えるだけでは物事は前に進まないので、行動しましょう。 それによってご主人が子供に手をあげるのをやめてくれるかもしれないし、やめてくれないなら対策を考えるということで。
お礼
考えるだけでは前に進まない… ごもっともでございます。 もっと私が主人に歩み寄ることが必要ですね。 回答ありがとうございました!
- 1
- 2
お礼
「そんな事で離婚してたら何回結婚しても無駄」 この言葉にハッとしました。 とても救われました。 私がしっかりしなくちゃですね。 回答ありがとうございました。