- ベストアンサー
主人の5歳長女への叱り方、接し方について違和感を感じています
- 主人の5歳長女への叱り方、接し方について違和感を感じています。長女は優秀な子供ですが、幼いので躾が必要です。しかし、主人は子供と同じ土俵に降りて突き放すような対応をしています。私は諭す側に回りたいのですが、うまくいきません。また、主人の理不尽な結論にも困っています。
- さらに、主人と次女は他の人に迷惑をかける行動を繰り返しており、私はそのことにも困っています。私は子供たちに自分のことは自分でやるように躾けていますが、主人は長女に無理な要求をすることがあります。思考停止やはぐらかしも多く、子供にとっては理不尽だと感じます。
- 5歳の長女は頑張り屋で、私の顔色を見て機嫌をとるように頑張っています。しかし、私は彼女に無理な要求をする主人に問題を感じます。私は子育てについて情報を得たいと思っており、皆さんの思いやりのあるアドバイスをお待ちしています。子育てに関するサイトや本、または経験に基づくエピソードなど、教えていただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
馬鹿にして突き放す対応、うちの夫もそうです。 夫はまるで意地悪な小学男子の様な感じです。 何度夫に言っても私と喧嘩になっても治りません。 治らない理由としては、夫の親兄弟すべてこんな感じだからです。 そうやって自分が育ったので、当たり前だと思っているようで・・・ 今では娘も小学校高学年。 夫の事は用がない限り無視です。 なぜそうなったのか夫は理解できてないようです。
その他の回答 (3)
- ms_axela
- ベストアンサー率14% (94/643)
2人の男の子の父親です。 今のご質問者様の立場は3人の子供の母親という状況ですね。 3人まとめて面倒をみるか、一番上の男の子は見捨てて下の2人の女の子を女手一つで育てるか、どちらかでしょうね。 同じ男として悲しい限りですが、子供が5歳になってもそのレベルであればこれからも成長することは期待し難いと思われます。 子育ては社会人としても成長のチャンスなのに残念です。
お礼
回答いただきありがとうございます。 3人まとめて面倒見るパワーを身につけなくてはいけないようですね。 やはりこの数日間の主人の長女への対応は、茶化すかキレるかのどちらかになっています。 その姿を見てもの悲しくなり、ついついそういう目で見ている私に気づいて、なお苛立つという悪循環でした。 ふとした時の笑いも多いのが救いです。 肝っ玉母さんを目指して、男の子の育児をがんばります。 とはいえ。どこから育てればいいのやら。手探りです。
- swktnk
- ベストアンサー率16% (73/436)
「鼻くそ」の話は私の父親と同じことをいっていますね~。 思わず笑ってしまいました。 親って完璧じゃないんですよ。 ある時それに気がつくんですね。 私の父も理不尽なところだらけでしたが、 反面教師として無事成長しました。 一生懸命いいコでいようとする子にとってはいい刺激じゃないでしょうか。 世の中にでたらもっと理不尽なこといっぱいありますから、 心配しなくても、そんな父親から何かを学んでいくと思いますよ。 子どものころにストレスなく育つなんて不可能だと思いますし、 あまりにも心配しすぎることが余計子どものためにならない気がします。 むしろ、自分の思い通りにならないことを子どものうちから学ぶというのは いいことなのではないかと思いますよ。
お礼
回答いただきありがとうございます。 反面教師として無事に成長なさったとのことで、そういう事例もあると安心しました。 世の中理不尽なことだらけなのは事実ですし、予習の場と割り切りフォローを徹底するのも一つの手ですね。 とはいえ。長女に照らし合わせてみると、まだまだ幼く。 理不尽なことに立ち向かうには、それなりの基盤が必要と感じております。 5歳児は 自己肯定の気持ちを持たせる、身の回りのことは自分で出来るようになるといった段階と思います。 それを阻害する要因なので悩ましいところです。家庭は安心して学び過ごせる場であってほしいです。 例としてあげたことは確かに微笑ましいやりとりです。 ごくたまに、ならば「なんですとー!?」と笑いにしてから、反論?もできるところです。 ただ何かにつけ否定と突き放す態度で、その頻度が高くなっており看過できなくなってきました。 自分がそういう対応をされ続けたら悲しいですし、主人を肯定するのも難しくなると予想します。 長女が立ち向かうのでは無く割り切って主人を見限ってしまったら、主人・長女 双方のためにならないと感じます。
- jijihk
- ベストアンサー率30% (314/1022)
「続・心療内科」に書いてあったような記憶があるのですが、旦那さんは精神的に大人にも親にも成長できずに子供の段階のようですね。 http://www.amazon.co.jp/%E5%BF%83%E7%99%82%E5%86%85%E7%A7%91-%E4%B8%AD%E5%85%AC%E6%96%B0%E6%9B%B8-346-%E6%B1%A0%E8%A6%8B-%E9%85%89%E6%AC%A1%E9%83%8E/dp/4121003462 旦那に対しても、子供を育てるような対応が必要かと思います。 恥をかかせると維持になるので個別の話し合いも必要かと思います。
お礼
回答いただきありがとうございます。 子供の段階、とはっきり言っていただくと妙に納得できるところがあります。 ご紹介いただいた本は近所の図書館を蔵書検索したところ見つけることができました。 さっそく目を通してみます。 とはいえ。ここにきてもう一人の大きな男の子を育てるのは想定外でした。 私と子供達の心身の健康を保つことを最優先に、対処していきます。
お礼
回答いただきありがとうございます。 お嬢さんはもう思春期なのですね。親がうざったく思えてくるお年頃でしょうか。 それを差し引いても「用が無い限り無視」という原因の一端は、ご主人様の対応にあると私も感じます。 まさに私が危惧している状況で身につまされます。 意地悪し続けて慕われると思っているならば、なんて御目出度いのだろう、と思わざるをえません。 また、意地悪な言い方が当たり前の同じような大人に育ってほしくもないところです。 このままだと、将来、相手にされなくなるよ、という危機感をあおってみようと思います。 とても参考になりました。ありがとうございます。