• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京精密三次元測定器 カリプソ 使い方)

東京精密三次元測定器のカリプソの使い方

このQ&Aのポイント
  • 東京精密の三次元測定器カリプソの使い方について質問があります。タップを円筒で取った時のスパイラル測定の計算式と設定方法、またタップサイズに合わせた一覧について教えてください。
  • 東京精密の三次元測定器カリプソの使い方について質問があります。基準点以外の位置にΦ20円があり、その周りにΦ25PCD上に均等配列されたタップが6点あります。この間を要素間の角度で測定する方法について教えてください。
  • 東京精密のカリプソを使用して三次元測定を行いたいと考えています。具体的な使い方について調べているのですが、タップを円筒で取った時のスパイラル測定や要素間の角度測定についての情報が見つからず困っています。お知恵をお貸しいただけますか?

みんなの回答

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1842/3559)
回答No.2

>>夜勤等で時間があわない  うーん、色々と難しいとは思いますが、メールのやりとりなどで何とかコンタクトをとるのが正道だし、結局は一番早いと思いますよ。 >>数値が表示されませんでした  全く表示されないなら、何かしらの操作を間違えているように思えます。あと円要素間の中心を結ぶ線は、二次元直線からのリコールではなく、たしか「結合」のコマンドだったような・・・?  このあたりちょっと記憶があいまいですが、カリプソの『リコール』は測定済みデータの測定点からの再計算に相当し、要素の中心点を結ぶものではなかった・・・ような?  ともあれ線を引くのが上手くいかないなら、後はユーザー座標系でΦ20円を原点として、PCD配置の穴のどれかを軸基準。あとは極座標系にして角度をみるとか、XY値から計算するとかですかね。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1842/3559)
回答No.1

 そこまで具体的な操作方法なら、ここで質問するより東京精密のカスタマーに連絡した方がいいです。キッチリ回答してくれます。  https://www.accretech.jp/product/measuring/support.html  三次元起動して、実際に測定したいワークをセットした状態で電話すると、実際に操作しながら聞けるので楽ですよ。  あとPCDの測定方法はいくつかありますが、まずは測定した個々の円を構成要素として円を作成します。これがPCD円になります。  PCD円中心と個々の円中心を線要素で結んでやれば、その線と線を角度測定できます。円の数が多いなら、PCD円を原点とした極座標系を設定するのも楽です。  カリプソだけでなく、三次元座標測定では非常に基本的な操作なので覚えておくといいですよ。

Tocff
質問者

補足

回答ありがとうございます。メーカーに問い合わせも検討しましたが、夜勤でなかなか時間が合わない為、この場を借りて、質問をさせていただいています。 PDC直線を二次元直線を引いて、直線同士の要素間を図りましたが、数値が表示されませんでした。 二次元直線からリコールで拾って作成したことが、悪いのでしょうか?

関連するQ&A