• ベストアンサー

一生独身は世間的にネガティブなイメージが強いと感じ

一生独身は世間的にネガティブなイメージが強いと感じているのですが、実際はどうなんでしょうか? 自分は男性なので、女性の意見が聞いてみたいですね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (957/8930)
回答No.7

低所得者が家庭を持って馬車馬のように働いても低所得のままなら罵声を浴びせられながら働き続ける地獄または離婚が待っていそうだし、お金のある人なら相手次第では逆に不自由になることもありそうな・・ 一部の人が持ち続ける固定観念を払拭すると、どちらがどうというものではない気がします。

hatimitu084
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (6)

  • 12240827a
  • ベストアンサー率15% (10/64)
回答No.6

お仕事ちゃんとしてて、ある程度モラルがあれば独身でも良きだと思います。

hatimitu084
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#250375
noname#250375
回答No.5

 5000年の人間の歴史を経て、ユダヤ人が得た知恵が後述の書物に載って居ますのです。紹介しましょう。 妻という存在について 「あらゆる教師は妻を持っていなければならない」という言葉があるが、これは、非妻帯者は人間でないと言う思想があるからである。  出典:「ユダヤ5000年の知恵」(ラビ・M・トケイヤー著)(実業之日本社)より

hatimitu084
質問者

お礼

深いですね

  • M-O-AUDIT
  • ベストアンサー率39% (111/279)
回答No.4

「結婚しない人」と「結婚できない人」ではだいぶ印象が違うと思いますね。きちんとした職に就いていて収入もあるけど自由でいたいから結婚をしない人、異性に見向きもされずに恋愛経験もないので結婚できない人、無職で実家暮らしなのでそもそも結婚できるだけの出会いやお金がない人、ちゃんと働いているけど見た目や性格などで結婚できないでいる人…。 まあ、男女ともにある程度の年齢になっても独身でいると、周りが勝手に察してくれるようになります。そういう意味では生きやすい時代になったのではないでしょうか。昔ならゴリゴリと見合いを勧められたりしたものですし、会社でも昇進に影響が出たりしましたが、今はそこまででもないですからね。

hatimitu084
質問者

お礼

ありがとうございます

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.3

簡潔すぎたので、ちょっと長めに。 まず【女性】で、55歳以上で生涯独身者は10%切るぐらいで滅多にいません。 いても不倫とかしていて、成就しないパターンです。 または重度の障害で要介護でねたきり。 昔の昭和30年代までは、女性は滅多に独身がいませんでした。 大学に行く人も今みたいに多くいません。 御家人になっても、お金があるので、苦労しません。 そんな人は、やかましい人を嫌います。大人しい人を好みます。 子供がいなくても甥や姪が財産目的で寄ってきます。男女共に配偶者と死別しても、水を得た魚のように自由に生きます。 懸賞を当てたいためだけに、異常数の食べ物を買います。結局食べきれない分は、兄弟達が貰います。私が知ってるのは、寂しいんだなとおもうけど、自由に生きていて大きな庭で花を育て切り花を貰いました。昔ビックリマンチョコが流行ったときに、スーパーゼウスが欲しいと言ったらシールですが200個買って皆湿ってました。 【男】 失敗パターンとして離婚 前提に病気で、または安定した職業に就けず瘋癲としている。股は農家の跡取りで、気がきかず、見た目も標準以下で、背が低い。江戸時代から次男は厄介者と言われてました。 ちょっとした心配りがまったく出来ず、女性と関わらないために、KY化して、回りを困らせます。やたら文句が多くすぐに顔に出ます。 死別の場合、良いお爺さんになるか、ボケるか ボケると施設送り。

hatimitu084
質問者

お礼

ありがとうございます

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16191)
回答No.2

実家の町内、同年代の独身者男女ともに、そこそこいます。 (ちなみに50代)そこそこ稼いでる人でも、田舎だと一人暮らしではなく 親と一緒に暮らしてる人が多く、いつまでも年老いた親が家事を していて何もせずに来て親が出来なくなって困るというような 人が男女とも多いみたいです。 独身を謳歌しているというより結婚の意思は有ったけど出来なかったという 人が、ほとんどのようです。 わりと兄弟姉妹、全員、独身という人も多いです。 家庭環境や性格(コミ障)の問題が多い気がします。 独身とは、また違うけど、先にご主人を亡くされて一人暮らしのおばあちゃんを 見ると独身者の大変さを感じますね。 体が思うように動かなくても誰も助けてくれない(勿論、有り余る財力が あれば問題ないのでしょうが人に、お願いすれば、相当の料金が発生します。) なかには這ってでも自分で何とかするしかないという方も、いらっしゃいます。 一人でいるということは、そういう覚悟が必要ということだと。 ずっと健康とは限りませんから。

hatimitu084
質問者

お礼

ありがとうございます

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.1

自由で良いとおもう。

hatimitu084
質問者

お礼

m(__)m

関連するQ&A