• 締切済み

時々、個人ブログ等で「英検一級をもっているからと

いって英語がペラペラなわけではない」 みたいに書いてる人がいますがどういう意味なのでしょうか? 英文リーディングと英語リスニングは高得点だけどスピーキングはほぼできてなかった(けど成績上は合格点超えてた) ってことですか?

みんなの回答

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.4

英検は受けたことがありませんが、英語のネイテイティブスピーカーのレベルと非ネイティブの英語力をはかる基準に雲泥の差があると言うことだと思います。英検1級に合格するには英単語で言うと1万語くらい習得する必要があると言われていますが、ネイティブスピーカーは4万語から5万語知っていると言われます。単語力が全てでは無いもののスピーキングは言いたいことを言うための表現がどれだけスムーズに出てくるかと言うことなので、状況に応じて使うフレーズやパターンをどれだけ持っているかが重要。単語数の圧倒的な違いからしても、英検1級程度で要求されるスピーキングのレベルがネイティブレベルからしたら低いところに設定されていると言うことでは無いでしょうか。感覚的にも英検1級レベルだと、非ネイティブを交えた国際ビジネスの場ではほぼ対応可能と思いますが、ネイティブだけのビジネスやコミュニティーでは、経験をさらに積まないと及ばないと言う印象を持っています。

回答No.3

1)英検一級をもっているからといって英語がペラペラなわけではない とは、 a)英検一級を持っている10%の人は、英語の会話レベルがネイティブ並 b) 次の20%は、会話レベルは準ネイティブレベル並 c)次の60%は、会話レベルはビジネスで使えるレベル d) 次の10%は、会話レベルは日常会話なら問題ないレベル と、こんな風に私なら解釈しますね。 英検1級レベルなら、スピーキングがほぼできない(日常会話もできない) というのは、ありえないと思いますけどね。

回答No.2

国語の成績が良いからと言って正しい日本語を使えているかと言えば違いますよね? 検定用に作られた問題というのは、色気出して普通じゃ使わないところまで突っ込んだ内容だったりして、それを知ってるからって英語で会話できるかっていうとそうではないんですよ。 もちろん基礎とかはできてるから会話はできるんだろうけど、生まれてからアナウンサーの訓練ばかりして人と会話したことない人が、その辺の高校生と同じ喋り方ができるかというとたぶん無理ですよね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。みたいに書いてる人がいますがどういう意味なのでしょうか?  試験の点と、話せるか話せないかは必ずしも繋がっていないということでしょう。 2。英文リーディングと英語リスニングは高得点だけどスピーキングはほぼできてなかった(けど成績上は合格点超えてた)ってことですか?  はい、入学試験には通っても、仕事ができるとは限らないのと同じです。