• ベストアンサー

MPEG2で録画した動画をCMカットしたい。

タイトル通りでTVをPCでMPEG2フォーマートで録画したのですが、CM部分がいらないのでその部分だけカットしてCM部分だけなくしたいのですが、いったいどのようなソフトを使えばよいでしょうか・・? 知っている方がいましたら教えていただけたら幸いです。 やり方等も教えていただけたらうれしく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

どういった環境で動画キャプチャしましたか? 購入したPCについていた機能でしょうか?それとも後からTVチューナーボードを購入したのでしょうか? CMカットなどの簡単な編集ができるソフトがおまけで付属している事もあります。確認してみてください。 一般的なソフトでは、MPEG2に対応した動画編集ソフトのUleadVideostudioやTMPGEnc MPEG Editorなど幾つかでています。 http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tme.html

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#7530
noname#7530
回答No.2

簡単で安価に済ませたいのでしたら、ユーリード社の、ムービーライター1.5という旧型のリセール品が1480円で、また、ソースネクスト社から、パワーディレクターが1980円で発売されていますので、これを購入します。 本来DVD作製のオーサリングソフトですので、使い方が違うことになります。 おおまかな流れですが、該当ソフトを起動したら、ビデオファイルの読み込みで、録画した番組を取り込みます。 ビデオクリップの編集で、余分に取り込んだ映像をカットします。 そのまま進むと、DVDに録画する画面まで、きてしまいますが、イメージファイルをハードディスクに書き込む選択をし、DVD書き込みは選ばずに続行。 コンバートされたファイルが完成します。 これがCMがカットされた状態のファイルになります。 細かい点は、使用するソフトによって変わりますので、 参考程度にしてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A