- 締切済み
何かに依存する性格を直したい
はじめて質問させて頂きます。 20代の会社員です。 好きこそものの上手なれと言いますが、 僕は何かを好きになりすぎるあまり、それをしていないと不安にになってしまうことが多く 彼女ができたときは重度の束縛がやめられなかったり、お酒が好きだった時は朝から飲んでないと正常でいられなかったり、ランニングをしすぎて体を壊したり、向精神薬をODしてしまったり こんな自分に向き合ってくれた妻も離れてしまいました。 今は何とか自分でコントールできるように頑張っておりますが、 心から一緒にいたいと思える彼女がいて、同じように依存してしまうんじゃないかと考えると恐ろしいですし、話せずにいます。 考え方の問題と言ってしまえばそうなんですが、一人で考え込むのもつらくて質問させていただきました。 ご経験者された方がいらっしゃいましたら どのように治療されたか、また身内の方には話されたかお伺いしたいです。 宜しくお願いします。
専門家の回答 ( 1 )
- 専門家吉田 修(@osamucom0409) 産業カウンセラー
こんにちは。 読ませていただきました。 お辛いですね。 依存症とお考えになってしまっていることが依存症をひどくしてしまうということがあります。 というより、依存してもいいという風に考えてみてください。 私は思うんですが、人は何かしらに依存していないと生きにくい生き物なんですよ。 私たちはご飯を毎日食べるわけですから、欧米の人から見たらご飯依存症に見えると思いますし、仕事をしないといけないと思い込んでいるので仕事依存症だし、やっぱり生きて行くためにはお金が必要だと考えているわけでお金依存症だといえると思うんです。 しかし、普通、依存症とは言わないですよね。 複数のことに依存していることと目的が健全であること、そして理持続可能であることが理由だと思います。 私の住んでいる香川県では、ネット依存症だかゲーム依存症について条例を出そうとしているのですが、なんかばかげた話だなぁと思うんです。 人はそもそも何かに依存していないと生きていられない生き物で、その依存先と依存の仕方が健全であるかどうかが問題で、私は依存していることそのものが問題だとは思わないわけです。 ゲームは集中力が高まるといわれていますし、攻略法を考えたりもしますから、問題解決能力も高まるといわれてもいますから、悪い事ばかりではないのですし、ゲームに夢中になるということの先を大人が示すことが出来ていないことが問題なんだと思います。 依存のメカニズムについてはいろんな考え方や分析があり、母子関係の障害として愛着障害を起こしているというのが一般的に妥当なところだと思います。 しかし、だとしても、幸せに生きて行くことはできるんだと思います。 あなたは、「ランニングをしすぎて体を壊したり」ということですが、オリンピック選手としてノミネートされていないところを見ると、きっとマラソン選手のようにハードなトレーニングはしていなかったと想像します。 目的が設定されていないんだと思います。 「お酒が好きだった時は朝から飲んでないと正常でいられなかったり」ということですが、毎日飲み歩いたりして友達を作ったり、仲間を作ったりして楽しい時間を過ごすために飲んではいなかったと思います。 目的が設定されていないんだと思います。 「彼女ができたときは重度の束縛がやめられなかったり」ということですが、どんな関係を築きたいのか、将来どうなったらいいかという目的が設定されていないんだと思います。 先ほどのネットやらゲーム依存の問題もそうですが、将来プロのゲーマーになるということであれば、最低でも一日8時間はトレーニングしないといけないと思いますし、プロのゲーム作家になろうと思ったら、いろんなゲームをしないといけないと思うんです。 これはちゃんと目的が設定されている行為ですから、依存症でも何でもありません。 大学受験のために一日8時間以上勉強したり、いろんな強化を勉強することは勉強依存とは言わないですよね。 依存症とそうでない行為の違いは、健全な目的があるかどうかの違いだと思います。 それと依存の問題は一つのことに集中してしまうことですね。 依存先が一つになってしまうことが問題であれば、複数のことに依存すればいいのではないでしょうか。 彼女が出来たら、一緒にランニングしてビールを飲んでと、複数のものを組み合わせて同時に依存すればよいのではないかと思います。 日本酒やウイスキーはアルコール中毒になりやすいので、ビールや発泡酒が良いようです。 そして、二人で将来どうなりたいかを明確に話し合っていって、目的を明確にしていく。 試してみてください。 非公開で相談も出来ますから、なにかありましたら、ご相談ください。 応援してます。
吉田 修(@osamucom0409) プロフィール
産業カウンセラー(日本産業カウンセラー協会) 吉田修(株式会社Dream・Giver) ■ご質問者・みなさまへ■ コーチング最新メソッドを使い、自分でできる、気持ちの切り替え方法をご提案しま...
もっと見る