- ベストアンサー
「お礼」の欄への記載
OKWeb を長くやっていますと、最近「お礼」の欄に何も記載しないまま締め切る人が多くなったと感じます。 わたしは質問者と回答者の間に人間的ふれあいが感じられた方が嬉しいので、「お礼」の欄には、お礼でなくてもなにかしら書いてほしいと思っているのですが、回答者の立場として、みなさんはいかがですか? どっちがいいですか?それともどちらでもいいですか? 良いとか悪いとか、ということを聴いているのではないことをお断りしておきます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> OKWeb を長くやっていますと、最近「お礼」の欄に何も記載しないまま締め切る人が多くなったと感じます。 特に最近そういう傾向が増えたとは、私自身は感じていません。でも、昨年11月から受付中にしておける質問が5つまでに制限された影響があるのかも知れませんね。次の質問をするために受付中の質問をそのまま締め切っちゃえ!という人も中にはいるという可能性もあるかと思います。 > わたしは質問者と回答者の間に人間的ふれあいが感じられた方が嬉しいので、「お礼」の欄には、お礼でなくてもなにかしら書いてほしいと思っているのですが、回答者の立場として、みなさんはいかがですか? このサイトでもう何度も言ってるんですけど、回答してるのは回答マシーンじゃなくて生身の人間です。みんなそれぞれ生活があります。忙しい毎日の中で、それでも自分が困った時には助けてもらうから、誰かの手助けができる場合には貴重な時間を割いてでも回答する。このサイトはそういう助け合いの場ですよね?(建前論ですが。(ぉぃ)) 誰かに助けてもらった時にお礼を言うのは、人間としての常識だと思います。お悩み相談系の質問で、あまり参考にならない回答であったとしても、何らかのアドバイスをもらったら、取り敢えずお礼を言うのが最低限のマナーでしょう。 (註:回答にもアドバイスにもなっていない悪意のこもった書込みは当然ここでは論外です。) ただ、悲しいことにそんな最低限のマナーを守れない人間も大勢いるのが現実です。そのため、このサイトでは過去に「質問者がお礼をしない」という質問(苦情?)は山ほど立ち上がりました。ponkiejpさんはかなり昔からの会員さんだったようですので、そういうことはもちろんご存知ですよね? 古いところで挙げると、QNo.300000のANo.4に列挙したものをご覧下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=300000 私自身、そういうこと(お礼をしないということ)をされるのは不愉快だし悲しくなるので、闇雲に回答することは止めました。そして、回答する時には、先日ponkiejpさん同席させていただいたq=964021でも書いたように、質問者のHNで検索して質問履歴を調べ、ちゃんとお礼をしてくれる人かどうかを確認します。これについては賛否両論もあるようですけど、自分が不愉快な/悲しい思いをしないようにするための自己防衛手段ですから、今後もこのやり方で行くつもりです。実際、その効果があってか、最近の回答を調べてみたら、私は全部お礼をいただいていましたし。 さらに言えば、私は、回答欄に書いたいろんなことそれぞれにコメントがほしいです。ごく一部についてのみコメントをつけてもらっても、まだもの足りなく感じてしまいます。(さすがにそこまで完璧には求めませんけど。) 当然のことですが、自分が質問した時にも極力そのように心がけています。従って、昨年4月から導入された1000文字というお礼欄の文字数制限には苦労させられています。(苦笑) 「極力100文字で」というような注意書きが出ますが、 「100文字でお礼なんか書けるわけないじゃん!」 といつも吠えてます。(笑) 余談:先日の「カン違い」発言は他の方向けでした。気にさせてしまって申し訳ありませんでした。(←わからない人はスルーして下さい。)
その他の回答 (8)
#5です。 お礼有り難うございました。お礼の最後が質問形式でしたので再度投稿いたしました。 誤解があるといけないので、まず言いたいのですが、回答者のエゴ云々は、質問者さんのことを言っているわけではなく、わたしを含めたこのサイトの回答者の 方を対象にしたものなので、そのことをご了承ください。 わたしが言いたかったことは次の通りです。 わたしはお礼がいらないと言っているのではなく、(確かにお礼欄が空白より何か書かれているほうが良いとは思いますが)その回答にお礼がほしいといわれても、その判断は質問者に任せられているわけですから、どうしようにもない現実が横たわっているわけです。ただその原因のひとつに回答の質の低下があるのではないか、考えたりするわけです。(自戒) このコーナーのどなたかが言われてましたが、人に道を尋ねたらお礼をするのはマナーだと。しかし道を教えるにも、ただ単に口で教えるのと、地図に書いて教えるのと、また、その近くまで同行して教えるのでは やはり感謝の度合いは違うんだと思います。(自戒) こうしたことが、締め切りなし、お礼無しなんかの原因の一部になっているのではないかいうと思いが、投稿した理由です。 これからも質問者さんが、腹立たしい、あるいはやるせない気持ちを抱きつつも、今以上の良回答を投稿されることを影ながら応援いたします。 無償の行為とは、読んで字のごとく「無償」の行為なんだなあと思うこの頃です。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 わたしが#5のお礼の中で書いた「エゴ云々」は皮肉でもなんでもなく、正直な気持ちです。 わたしは、人間にとってエゴは別に悪いことではないと思っているからです。 わたしなどは、自分で自慢できるほどの実力のない英語の質問などで、なんとか質問者の満足する回答が書けたときは、正直嬉しいし、そういう嬉しさとか、自分はこういうことまで知ってるぞ!という自慢の気持ちもあります。 鬱病の患者さんの質問などには、なるべく親身になって答えるようにはしていますが、やはりこのサイトで回答する基本的な動機はエゴだと思ってます。 そういう意味でいえば、わたしの回答のほとんどは無償の行為などではなく、自己満足に過ぎないと思っています。 お礼をする判断は質問者に任せられているというのは、議論の余地のない紛れもない事実でありますから、それをどうのこうの言っても始まりません。 それでも「お礼」がほしいかどうか。言ってみれば皆さんのエゴをここでお聞きしているのです。
- gorou3
- ベストアンサー率21% (35/166)
自分が、回答した時は・・・コメントは書いて欲しいです。 一般論としては・・・・OK/GOOはカテが充実しすぎ(多く)、近年質問も多いのでよく判りません。けど、#1の方の分析は賛成です。 □No.797245 質問:回答のお礼がないこと多くないですか? 参考までに、お礼に関する回答の代表例は次の2つだと思います。 □No.957576 質問:質問をした時、お礼は言わないといけないの? の#21 □No.963964 質問:質問のお礼についての#10
- 参考URL:
- http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=957576,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=963964
お礼
ありがとうございます。 >#1の方の分析は賛成です。 そうですね。相談系の質問に対する回答にお礼がなにも書いてないと、なんか回答に時間を割いて損したな、という気分になります。 No.957576の#21の方のおっしゃっていることは一理あるとは思いますが、他の回答者に対してちょっと高みに立った意見だなとは思いました。 わたしなどは別に立派な考えの基に「お礼をするべき」などと言っているのではなくて、やはり質問者からなんらかの反応がほしいし、正直に言えば「お礼」欄に何か書くのは当然という感覚を持っているだけです。 おっと、No.957576にわたしの回答もありましたね。恥ずかすい。
- tak-t
- ベストアンサー率32% (30/91)
>、「お礼」の欄には、お礼でなくてもなにかしら書いてほしいと思っているのですが 質問の内容にもよりますが、今頃は夏休みの終盤に当たる季節柄によるためか、 客観的に見て宿題の質問を丸ごと引用している、と判断できる質問で回答してもらっておきながら 何の反応も示さないのが一番問題だと思います。 (特に、「教育→英語・化学・科学・数学・物理学・生物学・地学」あたりのカテゴリーに多いです) しかも、そういう質問を出す連中に限って「質問数≧回答数」ばかりで、回答する数が少ないことから 考える力がどれだけ浅いのかが窺い知ることができます。 せめて、お礼の文章が、「補足」と同様に回答者全員に行き渡るようにすることができればを まだ少しは救われるかと思います。 (お礼の文章が、回答者全員に行き渡らないのはシステムの致命的な欠陥だと言わざるを得ないです) 自分は、そのシステムの欠陥を見抜き、その欠陥を逆用し補足する形として「お礼」の欄ではなく 「補足」の欄に書き込むという手を取っています。 そうすれば、回答者全員に「補足」の欄にお礼が書き込まれたということがメールで知らせられるため、とても使えるかと思います。 面倒なときは思いきって「補足」の欄にお礼を書き込みという手を取るのはいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 なるほど、そういう手があったのですか。 長年やってても気が付かなかったです。 わたしの場合は、その回答ごとに違った印象を持ちますから、お礼ということではなくて、回答に対する感想めいたこととか、どういう点で役に立ったとかを書きたいので、それぞれの回答者に違ったお礼を書くようにしています。それでも面倒なときには同じような文章になってしまうこともたまにはありますが。 お礼を書ききれないほど多くの回答が集まりそうな場合には、ある時点で締め切っちゃいます。 そういう場合は大抵はっきりした答えを求める質問ではなくて、意見を求めるような質問ですから、あまり回答が多くなりすぎても、読むだけで大変ですからね。
補足
ここで、ふと気が付いたことがありました。 何年か前のスレを見てみると、確かに回答に対するお礼は多いのですが、中には議論めいた内容や相手を中傷するような内容のお礼、さらにそれに対抗するような回答の連続で、見ていて不快に感じるものが多々ありました。(実はわたしもかつて議論をふっかけたことがありました…反省) お礼が少なくなったひとつの原因として、そういうのが嫌だから、お礼でなにか言うと回答者に突っ込まれるからお礼はしないでおこう、というのもあるんじゃないかな、と思いました。
最近の気持ちですけど、 質問すれば、何らかの回答を得られるでしょうが、回答したから、礼がほしいというのは、ある意味回答者のエゴではないかと思うようになりました。 仮に礼をもらっても、一行お礼はどうもとか、コピペは感情がこもっていないとか,言い出せばきりが無いし、ましてそんなもので、「人間的なふれあい」なんか感じれるわけ無いですよね。やはりその回答の濃さに問題があったのだろうかと考えるわけです。 またお礼なりポイントなりを実際にもらったとしても、はたしてその回答が質問者に、本当に役に立ったのだろうかと、疑問に思う事もあります。イヤイヤお礼なりポイントなりを付けている情況だってあるかもしれないのだということをもっと謙虚に考えてもよいのではないでしょうか。 結論的には回答者のその回答の密度によって礼は向こうからやってくるのではないかと信じたいのですが・・ ポイントがずれているようでしたらお許しください。
お礼
ありがとうございます。 >礼がほしいというのは、ある意味回答者のエゴではないか… そのとおりです。わたしは自分の回答にお礼がほしい、というよりも「お礼」欄になにかしら書いてほしいというエゴがあるから、書いてないと寂しいのです。 貴重なご意見ありがとうございました。 という「お礼」も必要なかったですか?
最近名前を変えましたが、2年以上利用させてもらっています。 利用し始めた頃は滅茶苦茶腹が立ちました。 「礼儀も知らんのかドアホ!!」とPCに向かって怒ってました。 でも、「なぜお礼もできないのだろう?」と考えるようになって 自分なりに答えを出してからは、あまり腹が立たなくなりました。 会員の低年齢化による礼儀知らずの増加が原因だと思います。 年々PCを使う人が増え、このサイトの会員数も増えていますが、 若い人の利用者が増えたような気がします。 社会経験豊富な人に比べて若い人のほうが「礼儀知らず」の 比率が高いです。(あくまで"比率"です) 社会経験を積むことで「礼儀」の大切さが身につくと思いますので 会員に若い人が増えたとしたら、「お礼なし」が増えたとしても 不思議ではありません。 ちょっと脱線してしまいましたがお許しを…
お礼
ありがとうございます。 PCを取り巻くここ数年の社会状況の変化、と言ったら大袈裟でしょうか。 わたしも何度かHNを変え、途中全くアクセスしない時期もありましたが、最初に会員になったのはもう3年以上も前です。 その頃は、ほとんどの回答になんらかの「お礼」の書き込みがあったと記憶しています。むしろ「お礼」に記載がない方が珍しいくらいだったと。 わたしはもう既に中高年という世代になっているので、「お礼」の記載もない、いつになったら締め切るのかわからない質問が多いといったことには、正直驚いています。
「お礼」を記載しない人が増えましたか、私もそんな気がしないでもないのですが、偶然かもしれませんし、「お礼」しないことも一つの意思表示ですから、その裏にある意図を理解する必要があると思います。 ここでは、質問して、回答をいただくのが、一番の目的です、「お礼」をすることにより、新しい回答者に対して制限を設けるのは得策ではないのでしょう、質問に対して各回答者は自由に外延を延ばして、結果として多くの回答が得られるのかもしれません、目的と手段の合理性から言えば、「お礼」をしない事は、合目的性にかなっていると思える部分もありますね。 どっちがいいか、どっちが悪いかとかではなく、「お礼」をしないほうが、効果があり、誰かにしかられるわけでもなければ、経験は習慣になり、規範となって常識になるのでしょう。 この、質問者の意図を無視した回答に、「お礼」をすることは、さてさて如何でしょう。
お礼
ありがとうございます。 質問の意図とはズレてはいますが、おっしゃっていることは理解できます。 >「お礼」をしないほうが、効果があり、誰かにしかられるわけでもなければ、経験は習慣になり、規範となって常識になるのでしょう。 に、「う~ん、なるほどなあ」と思いました。 要するに「お礼」になにも書かなければ、それについて突っ込まれる心配はないし、それが一番無難だと。 最近の会員の傾向なんでしょうかねえ?
- myume
- ベストアンサー率25% (621/2470)
「 別にお礼の言葉が欲しくてアドバイスしてる訳ではない 」 とか綺麗事は言いません。 私には赤い血が流れているからです。 お礼じゃなくても コメントでも反論でもなんでもいいから「読んでくれた証拠」として、何か書いてくれたら嬉しいです。 その質問に対して何分かの時間を費やしているのだし、少しでも解決の手助けをしたいと思うし、自分のアドバイスは正しかったのかな とか反省もしたいし。 でも それも自分勝手なあれですけどね・・・。
お礼
ありがとうございます。 そうそう、「読んでくれた証拠」として、なんらかの形がほしいんです。それを表す場所は「お礼」と「補足」の欄しかないんですよね。 >でも それも自分勝手なあれですけどね・・・。 いえいえ質問者も結構自分勝手だったりしますよ、人によっては。
- gamasan
- ベストアンサー率19% (602/3160)
その人が読み なんらかの解決になればいいな~ と思い回答を書いています 返信がないのは やはりさみしいですが それは仕方がないでしょうね 特に相談系の回答にはレスを返してほしいです 疑問系の質問なら ああ思い出したすっきりした と思い何も書かなくて締め切られても まぁ 諦めはつくんですがね(笑)
お礼
ありがとうございます。 わたしは、正直に言うと「質問者の助けになればそれでいい」とは思ってなくて、やはりポイントは欲しいですし、質問者に感謝されたいです。 「お礼」欄に記載がないと寂しいなあ…。
お礼
ありがとうございます。 気を遣って長い回答を書いていただいて申し訳ありません。 それに他の質問のことにまで気を遣ってくださって… >私は、回答欄に書いたいろんなことそれぞれにコメントがほしいです。ごく一部についてのみコメントをつけてもらっても、まだもの足りなく感じてしまいます。 これが聞きたかったことです。