- 締切済み
新聞投書に関して
新聞の投書欄で、マナー違反などについての投稿を見て思うことですが、見たその場では黙って見ていて、後から投書で指摘している感じがします。 なぜ、その場で注意とかしないのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7983)
そういう考え方を持つのは、あなたの妄想障害ではないでしょうか。自分が考えている事は絶対に正しくて、他者の考えは全て間違いだと思っていませんか。 マナー違反の投稿なんて、1日に何百通も新聞社に届いているかもしれず、その中から取り上げているわけですから、新聞編集者の判断で決まります。その場で黙認して、後から投書しているのか、その場で注意してから投書しているのかは、当人以外はわからないはずですが、あなたはどうしてわかるのですか。 マナー違反を指摘する人は全て臆病者で、その場では言わなくて、新聞社に投稿するだけの人だと思っていませんか。そういう人だけではないですよ。注意する人もいれば、注意しない人もいるはずです。あなたが考えている通りだとは限らないはずですよね。 それとも、あなたはマナー違反を投稿する人は卑怯者だから、投稿をやめるべきだという主張をしているのでしょうか。そうだとしたら、あなたはマナー違反を黙認して、投稿もしない人が正しいという考えを持っているのでしょうか。 今のようなインターネット社会では、マナー違反の告発の多くはインターネットの掲示板、ブログ、ツイッターなどに夥しい数が投稿され、新聞社への投稿なんて僅かな数でしかありません。 マナー違反の告発投稿をどうこう言う人の方が、むしろマナー違反した当人ではないかと怪しまれる方ではないですかね。
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
その場で注意する人もいると思いますが、トラブルになるケースもあるので、絶対注意すべきと言うことでも無いでしょう。 その場で注意しなかった人は投書する資格が無いかと言うと、そう言う物でもなく、投書した方が良いかしない方が良いかと言うと、した方が社会の中での認識を共有すると言う意味では良いのでは無いでしょうか?
お礼
御回答をどうもありがとうございます。 今は、他人に注意すること自体に危険が伴うケースが少なくないからなんですね。 他、店で接客マナーの悪さを注意したら「クレーマー」呼ばわりされかねない、ということもあるんでしょうかね。
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
何か悪いことやマナー違反をしている人が目の前にいたときに注意をするのはとても危険です。 なぜなら一般的な常識がその人には通じない可能性があるからです。 最近では注意をしたら刺し殺されたり殴り殺されたりすることがとても多くなっていますからね。
お礼
御回答をどうもありがとうございます。 今は、他人に注意すること自体に危険が伴うケースが少なくないからなんですね。 他、店で接客マナーの悪さを注意したら「クレーマー」呼ばわりされかねない、ということもあるんでしょうかね。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
新聞の投稿というのは、掲載されるまで数日かかります。誰かの投稿に異論を唱える人が反論する投稿をしたとして、郵便なら新聞社の投稿担当者に届くまで最低2日程度はかかり、それから投稿者に「掲載したいと思っています。他社に二重投稿はありませんか、本当に掲載して構いませんか?」という確認をしさらに文面などに問題がないか確認の上、他の投稿の面積に合わせて文面を編集(多くは意味が同じで短い文面に書き直す)し、それを投稿者に最終確認したうえで掲載という形になります。そのため、この投稿の元になった投稿が掲載されてからずいぶんと遅れて反論の投稿が掲載されるのに時間がかかるのはやむを得ないことです。
お礼
御回答をどうもありがとうございます。 意図していた解答ではないのですが、最近はSNSが発達していますし、そちらへの投稿の方が、すぐに目につきやすい傾向はありますね。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
マナーも守れないような人間とは関わりたくないのでは? トラブルを避けたいと思うのは、普通の感覚だと思いますよ。
お礼
御回答をどうもありがとうございます。 マナーを守れないような人間との関わり合いを避けている、ということなんですね。 トラブルになりたくない、との心理も働くということでしょうね。
お礼
御回答をどうもありがとうございます。 > それとも、あなたはマナー違反を投稿する人は卑怯者だから、投稿をやめるべきだという主張をしているのでしょうか。そうだとしたら、あなたはマナー違反を黙認して、投稿もしない人が正しいという考えを持っているのでしょうか。 これでは決してないです。 まあ、今はネット当行の方が影響力が強いのは確かなようですね。