- ベストアンサー
ネットワークオーディオのハードディスクについて
お世話になります。 ONKYOのCR-N765 を購入しました。 ネットワークオーディオということで、当初NAS(2TB)を検討していたのですが、ネットで調べたところ1万円程度のNASだと認識しない、音質が悪くなるなどネガティブな書き込みが多くて心配です。そこでハードディスクを直接本体に繋ぐ形も検討する事にしました。予算は1万5000円くらいまでで2TB以上のハードディスクを探しています。 詳しい方がいらっしゃいましたらおすすめのハードディスクの型番など、アドバイスを頂けますでしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/premiumcompact/crseries/crn765/spec.htm 脚注※1を確認すると、 ・USBマスストレージクラスに準拠した ・FAT16/FAT32フォーマット のUSBメモリってことになっていますので、 おそらくHDDを識別排除するなどはしてないと思いますが念のため。 >音質が悪くなる これは基本的にストレージ起因ではないですね。 転送のスループット次第でしょう。 有線LANのNASが一番確実かと思います。 RAIDを組まないシングル構成でいいなら https://www.synology.com/ja-jp/products/DS120j に13000円程度、 これにWesternDigitalかSeagateの2TB 5400rpmクラスで 6千円くらいの2万円コースが一番手ごろなのではないかと思いますよ。
その他の回答 (3)
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
USB接続の外付けHDDですね。もしそうであれば何でもかまいません。メーカーによって音が違うなどと言うことはありません。私はWDのブルー(標準品)を使っていましたが、HDDではモーター音がうるさいので最近SSDにしました。無音で発熱も少ないのでオーディオにはベストです。1TBで11000円程度です。SSDだと2TB製品はなかなかありませんが、HDDはおやめになった方がいい。音楽を聴いていてもモーター音が気になります。お買いになるならSATA、SSDです。HDDと同じで外付けケースに入れて使います。ご存じですよね。 https://www.sofmap.com/product_list.aspx?gid=PS17030000&product_type=NEW&styp=p_srt&order_by=PRICE_ASC&dispcnt=50&image=only
お礼
アドバイスありがとうございます。 USB接続のディスク選びならSSDがおすすめなのですね。 やはり音楽を聴くですから静かなディスクが良いですよね。 大変参考になりました。 ご投稿いただく前に
補足
アドバイスありがとうございます。 USB接続のディスク選びならSSDがおすすめなのですね。 やはり音楽を聴くですから静かなディスクが良いですよね。 大変参考になりました。
- John_Papa
- ベストアンサー率61% (1186/1936)
こんにちは。 『ハードディスクを直接本体に繋ぐ形』ってONKYOのCR-N765にUSB-HDDを繋ぐってことですか?(ファイル管理をCR-N765がやらなきゃならなくなる) 低価格NASはCPUもRAMも非力だけど、更に非力(?)なONKYOのCR-N765にコントロールさせたUSB-HDDよりましじゃないかと思います。 ので、巷でDLNAに問題が報告されてるB*****NASを避けて https://kakaku.com/item/K0001071049/ CR-N765とはハブ経由の有線LANで接続することをお薦めします。無線LAN接続だと(他機からでも)同じ無線LANにファイルコピーなど高負荷の転送が割り込んだ場合ストリーミングが切れ切れになる(音声にノイズが入ったように聞こえる)事があります。 無線LANも有る場合、NASに入れとくと、WiFiでスマホやiPad(タブレット)のネットワークプレーヤアプリ(foobar2000mobileとかVLCなど)でも聞けるしね。 おそらく今年のラスト投稿になるでしょう。では良いお年を!
お礼
アドバイスをいただきありがとうございます。 おすすめはハブ経由の有線LAN接続なのですね。 大変参考になりました。
- skp026
- ベストアンサー率45% (1010/2238)
NASと外部ストレージ(外付けハードディスクやUSBメモリ)のご案内をいたします。 NASはLAN内(ローカルエリアネットワーク)に設置された機器を指します。今回の機器とNASがLANに接続されている必要があります。マニュアルの28ページの「ホームネットワーク、共有フォルダの音楽を再生する」に手順があります。ざっくり説明としては、ユーザー名+パスワードで保護せず、LAN内なら誰でもアクセス可能な共有フォルダを作成し、そこのファイルを再生します。共有フォルダはNASだけでなくパソコンなどでも作成可能です。詳細は今回のマニュアルと、NASのマニュアルを参照する必要があります。 外部ストレージはUSB端子に接続します。マニュアルの40ページによれば、「USB ストレージのフォーマットは、FAT16、FAT32に対応しています。」とあります。おそらく利用できなかったものは、フォーマットが異なっていた可能性が考えられます。外部ストレージ購入前に確認したり、購入後でもパソコンなどでフォーマットし直せば利用できると思います。あと36ページに「 本機の USB 端子から電源供給を受けるタイプのハードディスクの動作は保証できません。」とあるので、外付けハードディスクを選ぶ際は、別途に電源が取れるタイプにすると安心なようです。 ※ マニュアルのダウンロード。 https://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/download/manual.htm ※ 外部ストレージの、外付けハードディスクやUSBメモリが利用できない場合は、フォーマットを確認したり、再フォーマットすれば解決できるようです。音質が悪くなるうんぬんについては、アナログの録音再生とは異なるので、デジタルの理屈からすると通常はありえないです。ただし、外付け機器によってはノイズを発生し、それが今回の機器に影響を与えた、という可能性も無くはないです。(しかし、一般的には今回のような機器は、ノイズ対策がされている場合が多いです) ※ ノイズのようなら、フェライトコアをUSBケーブルに設置すると、緩和する可能性があります。以下はフェライトコアの例です。 https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%A2&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1 ※ NASはLANを通じて音源を得ますから、外部ストレージと違いフォーマットは関係ないです。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
お礼
いろいろ調べていただきありがとうございます。 音質の問題はハードディスクとは関係なく、対応したフォーマットのハードディスクを選べば特に問題はないのですね。 大変参考になりました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 フォーマットを対応させれば接続可能。 音質劣化はストーレッジに起因しない。 おすすめは有線LAN接続で、Synology社製のケースに2TBのドライブの組み合わせですね。 多少予算オーバーですが、前向きに健闘させていただきます。 大変参考になりました。