- ベストアンサー
パソコンのハードディスクへのLP音源取り込みに最適なオーディオボードは?
- LPの音源をパソコンのハードディスクに取り込む際、オーディオボードの選び方についてご相談です。
- DellのGX280内臓のサウンドボードでは音が痩せてしまうため、性能の良いADコンバーターを内蔵したボードを探しています。
- ONKYOのWAVIOシリーズやサウンドブラスターなどのボードを使っている方の感想や、他の機種のオススメも教えていただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
WAVIOやSoundBlasterで録音した経験がないので、あまりエラそうなことは言えないのですが、個人的な感覚としてはEdirol UA-1EX辺りの方が安心して使えるように思います。1万円もしない製品ですが、音楽制作向けの設計で、ライン入出力の音質はなかなかのものです。ファットでマッシブな音という訳ではありませんが、嫌みのない滑らかな音作りです。 インターフェイスはPCIではなく、USBですが、この違いによる音質の差はないと考えて差し支えありません。どのようなパソコンにも使い回しが利くので、むしろお薦めできます。 PCIカードだと、事実上、M-Audioくらいしか選択肢がありません。WAVIOシリーズは、録音機能より再生機能に特化しており、SoundBlasterは、再生音を聴く限り、音楽向けというよりはゲーム向けのように思います。 PCIカードでM-Audioより上のランクになると、LynxとかRMEとかいった10万円単位の世界になってきます(プロがレコーディングスタジオで使うレベル)。 なお、FireWireのオーディオインターフェイスは、コントローラーとの相性が悪いとシステムごとクラッシュするなど、かなり気難しいので、お勧めはしません(少なくとも音質面ではUSBと同等なので、マルチトラックレコーディング以外で選ぶ理由はありません)。
その他の回答 (3)
- ponpokona-
- ベストアンサー率40% (313/780)
大きくはこんな選択肢かと思います。 1、一般用のサウンドデバイス(ONKYO、Creative、その他) 2、音楽製作用メーカーのサウンドデバイス(Roland、M-Audio、その他) 3、オーディオ用デジタル録音機器(CD-RレコーダーやDATなど)で一旦録音し、その後PCに録音。 もちろん、どれを選ぶかは音質へのこだわりや予算で変ってくるのですが、ご様子から、2の中でも入門的なRoland(Edirol )やM-Audioの中からご予算に応じて選べばよいように思います。 http://kakaku.com/pc/sound-card/ma_424/ http://kakaku.com/pc/sound-card/ma_403/ http://www.soundhouse.co.jp/shop/MidCategoryList.asp?MidCategoryCd=30(いろんなのを見たい場合) あまり高価なものは経験がないのですが、個人的には、ONKYOのSE-200PCIよりEdirolのUA-1EX(RolandのUA-1Gもほぼ同じ)のほうが素直な音で好みです。ONKYOなどの1、の一般サウンドデバイスのほとんどは、48kHz(またはその倍数)が基本的なサンプリングレートになっていて、44.1kHzで録音する際には一旦48kHzで受けてから44.1kHzに変換することも関係しているように思います。2、の製品ならたいてい直接44.1kHzにできると思います。まあ、48kHzや96kHzや192kHzのWAVにしてもいいわけですが・・w 業務用CDレコーダー、MarantzのCDR630で録音した音も概ね満足していますが、こういった機器からまたPCに録音する際には、S/PDIFを持ったサウンドデバイスが必要ですし、手間もかかります。
お礼
回答ありがとうございます。 理想としては、業務用レコーダーと行きたいところですが、予算的に厳しいので先ずは音楽製作用メーカーのサウンドデバイスから初めてみようとおもいます。 M-Audioあたりが気になっております。 やはり一般用の再生に特化したサウンドデバイスよりも、録音にも重点を置いた音楽製作用デバイスの方が良いのでしょうね。 とても参考になりました。
- migsis
- ベストアンサー率28% (198/691)
LP音源をパソコンに取り込む場合、オーディオボードを使うとすれば手軽さ優先の選択であり、所詮はノイズの巣窟であるパソコン内で音質の良い取り込みを行うのは、不可能です。ソフトウェアを用いてどの程度オーディオボードのビットがノイズで揺らいでいるかを確認すれば、明白です。 次善の策としてオンキヨーなどで出している、A/Dコンバーターが外付けになるタイプの使用をお勧めします。 しかし最良なのは単体のCD/HDDレコーダーで取り込み、パソコンに移すのが最良です。私はこの方法を使っています。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、ボードはノイズを拾いやすくなるのですね。 当方の勝手な解釈ですが、USBは音が悪く、PCIボードの方が良いものとばかり考えておりました。 話は少々変わりますが、以前こんな実験をしてみました。 CDをインポートする際、同じ音源を内蔵ハードディスクにインポートするのと、USB外付けハードディスクにインポートするのでは、明らかにUSBの音の方が悪いのです。 手持ちのCDプレーヤーより格段に悪くなっていました。(Linn Ikemi) 内蔵ハードディスクの方はCDプレーヤーと比べて一長一短といったところでした。 なので、USBは音が悪いとばかり思っておりましたが、巷ではUSBの機器が多く、評価も高いので、そんなことはないのですね。
- lowrider_2005
- ベストアンサー率40% (1520/3748)
私はボードではなくIEEE1394(FireWire)の外付け機器を使用しています。24bit/192kHzというスペック的にはCD以上のデータを扱えるので選びましたが、音は悪くないと思っています。 ただし本来の目的がDTMなので、アナログ音源の取り込みとしてはチャンネル数的にオーバースペックですが。 http://www.roland.co.jp/products/jp/FA-101/
お礼
回答ありがとうございます。 アナログの信号をなるべく損なうことなく、変換したいのでハイビット、ハイサンプリング周波数の機種の方が良いのでしょうね。 またPCIボードやUSBよりFireWireの方が音が良いのでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 Wavioシリーズは再生機能に特化しているのですね。 M-Audioというメーカーを初めてしりました。 こちらのPCIカードは再生だけでなく、録音にも重点を置いていそうなので、購入を検討しております。 とても参考になりました。