- ベストアンサー
ネットワークオーディオを検討!要件や予算についてまとめました
- 14年間使っていたシステムコンポのアンプが壊れたため、ネットワークオーディオの機器を買い替える検討中です。
- CDやFMラジオの再生も可能で、radikoやPC音源もネットワーク接続で再生したいと考えています。
- 予算は10万円前後で、多様な音楽ジャンルに対応し、ipodやiphoneにも対応することを希望しています。PHONO端子も必要です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO1です続きの解答がないようなので PCを中心にするか、ネットワークプレイヤーを中心にするかですが 私も一応いわゆるPCオーディオとネットワークオーディオの両方の環境を揃えました。 ところがネットワークプレイヤーの方は全く使っておりません。今後切り離して無くしていく予定です。 なぜかというと自室に居るときはほぼ間違いなくPCを起動させて張り付いているからですね~。 PC使ってるのにネットワークオーディオ使うと手間掛かってしょうがないんですよね。 ご家族で使われるとの事なのでリビング等で使われる予定ならネットワークオーディオをお勧めしておきます。 理由はiPhoneやアンドロイドの端末で遠隔操作ができるからです。 PC中心にしてしまうとどうしても選曲したりはPCの所まで行かなければなりません。 ネットワークプレイヤーも付属のリモコンがありますがいかんせん本体の表示部分が小さくまたファイルを探すのも手間が掛かります。 iPhoneやiPodをお持ちならメーカーかリモコンアプリを用意していますので操作も簡単でファイルの検索も 手元で見やすくできるので便利だと思います。 ただクラシック音楽を聴く場合はトラック間のギャップレス再生が出来る機種は高額のごく一部の機種しか有りませんのでギャップが入ることは覚悟して下さい。
その他の回答 (3)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
radikoは主にAVアンプでしかなくネットワークプレーヤーにネットラジオ機能があってもほとんどはvTunerの方になります。 radikoは参加しているラジオ局のうち実際に電波での視聴が可能な地域のラジオしか聞けません。 vTunerはTV放送を含む日本放送88チャンネル(インターネットのみのラジオ・TV、一般のラジオ局の放送合わせて)あり他にも世界中のvTuner放送が聴けるようです。 http://vtuner.com/setupapp/guide/asp/BrowseStations/BrowsePremiumStations.asp?sCategory=Japan&sBrowseType=Location&sNiceLOFO=Japan radikoに対応しているのはT-4070、TX-8050しかありません。 http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purecomponents/network_stereo/t4070/index.htm バッファローやアイオーデータなどのNASに曲データーを入れ端末としてネットワークプレーヤーで再生すればPCと別々に再生することが可能です。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-avl_a/ http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/ また、コンパクトなネットワークプレーヤーはマランツの一体型(M-CR603)になります。 http://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/ProductDetails.aspx?CatId=NetworkProducts&SubCatId=NetworkCDReceiver&ProductId=MCR603 YAMAHAのプレーヤー(単体)は定価20万なので予算オーバーです。 かくいうT-4070も定価10万ですから予算を圧迫します。 プレーヤー単体ではpioneerのN-30が安く、N-50だとUSB DAC内蔵で最もコストパーフォーマンスがいいかと思います。 http://pioneer.jp/components/networkaudio/index.html アンプはお好みで・・・となります。 居間・家族用にM-CR603+スピーカー、自身にTEAC A-H01(USB DAC内蔵アンプ)+スピーカーといった構成や http://www.teac.co.jp/audio/teac/ah01/index.html 居間・家族用にN-30+アンプ+スピーカー、自身にN-50+アンプ+スピーカー 居間・家族用にTX-8050スピーカー、自身にN-50+アンプ+スピーカー あるいは自身にUSB DAC+アンプ+スピーカーと言ったことも可能でしょう。
補足
詳細な情報誠に有り難うございます。vTunerは存在すら知りませんでした。 ネットワークプレーヤーを購入するならばむしろPCとの接続は必要なく別に考え るべきなのですね。初歩的なことを知らず勉強になりました。
#1回答者:tyatoran2 さんのパソコン+USB DAC +アンプの 図式が宜しいかと・・・ ネットワークプレーヤーとCDプレーヤーは不要です、その分を PHONO端子のついたプリメインに投資すれば、そこそこの グレードのアンプになります。 ・ネットワークプレーヤーはパソコンの機能の一部を使用したもの。 ・パソコンの光学ドライブの読み取り機能は高級CDプレーヤーに 匹敵します。 ・高音質で音楽再生が出来るソフトが無料で使用させて貰えます。 私は7000円の中古パソコンを購入して、iTunes のサーバー機能の ホームシュアリングで一階と二階で音楽を聴いてます。 サーバー側のパソコンが稼動しっ放しになるので、NAS外付けHDD を追加して運用してます。 御参考になれば・・・
補足
情報有り難うございます。 なるほど。PCを中心につなぐことを考えれば、ネットワークプレイヤーもCDプレイヤーも不要という考えもできるのですね。 この場合、回答者様は、PCとUSBDAC、アンプの間は有線LANでおつなぎなのでしょうか? 我が家の場合、デスクトップPCの置き場所とオーディオの場所がかなり離れているので、有線または無線LANでの接続以外は難しそうです。
- tyatoran2
- ベストアンサー率42% (148/349)
ネットワークプレイヤーに10万なのか ネットワークプレイヤー+CDプレイヤーに10万なのか ネットワークプレイヤー+プリメインアンプに10万なのか ネットワークプレイヤー+プリメインアンプ+スピーカーで10万なのか ネットワークプレイヤー+プリメインアンプ+CDプレイヤーに10万なのか 等々組み合わせがまだまだありますが予算配分が分かりません とりあえず必要そうなモノは ネットワークプレイヤー、CDプレイヤー、プリメインアンプ、スピーカー、NASでしょうか?? スピーカーは今あるモノを使われる予定ですか?? マランツだとNA7004、DENONだとDNP-720、ヤマハだとNP-S2000あたりをご覧になったのでしょうか?? 他にもパイオニアのN-30、N-50がいわゆるネットッワークプレイヤーに該当します。 上記の製品はネットワークレシーバーですのでアンプが搭載されていません。 ですので別途プリメインアンプが必要になってきます。 そういった意味でONKYOのTX-8050はネットワークレシーバー+プリメインアンプが一体型で 幅435×高さ149.5×奥行き328mmのサイズに収まっているのでこのサイズが無理となると少し厳しいモノがあります。 現実的な選択肢としてはTEACのCR-H700がかなり要望を満たしていると思いますがRadikoには対応していません。 ・できれば内蔵メモリに音源を取り込めるか、外付けHDDを接続できるといいですね。 内蔵メモリに取り込む製品もありますが残念ながら予算内では購入は無理ですね。 外付けHDDに関してはメーカが正式に対応を謳っている製品は無かったと思います。 せいぜいUSBメモリ止まりです。 せっかくのネットワーク対応なのでHDDもネットワーク対応のモノを用意すれば済む話だとは思いますが。 上記のネットワークプレイヤーは音質や手間の観点から普段の運用に関してはPCレスやCDプレイヤーレスを目指した製品になっています。基本的に全ての音楽データはNAS内に取り込んでおくのが前提でその方が楽です。 PCを接続出来るならUSBDAC+アンプでご希望のことは殆ど出来てしまうのではないでしょうか?? わざわざiPhoneをつなげるまでもなくPC内のiTunesで再生すればいいですし、radikoもソフトインストールしてPhoton経由で聞けば済みます。 中途半端に色々あるとネットワークプレイヤーを導入するメリットなどが消えてしまいますよ?? あと導入に際してもそれなりにネットワークの知識が必要になります。
補足
早速有り難うございます。 スピーカーは従来のものを使うつもりなので、基本的には ネットワークプレイヤー+プリメインアンプ+CDプレイヤー+NAS ですね。 バラバラであればそれ相応の値段はすると思っていますので、 まあ、実売で10万円台前半に収まれば、と思っています。 しかし、確かにPCを中心的に活用してネットワークするなら 全く別の考え方ができますね。
補足
補足有り難うございます。実はいろいろご意見をいただいてかえって迷ってしまっています。リビングに私のデスクトップPCも置いているので、PCからすべて操作すればいいかなとも思ったのですが、ご指摘の点も踏まえるとまた、ネットワークオーディオに心が動いています。ただ、ご指摘のギャップレス再生は、クラシックもかなり聴く私からするとかなりのネックですね。また、いろんな機種を探してみましたが、今コンポを置いているラックが幅35センチくらいのところ(高さは十分ある。今も壊れたアンプ、チューナ、CDプレイヤを重ねて置いていても余裕がある)にはTX-8050クラスは厳しいです。もう少し幅広に考えてみたいと思います。