- ベストアンサー
ハードディスクオーディオレコーダー
私はレンタルせずに聴きたい音楽はCDを買います。ということで、自室にCDの保管場所がなくなってきました。なんとかならないものか・・・と思っていたら、ハードディスクオーディオレコーダーなるものが世に中に存在するんですね。オーディオ方面は詳しくないので、最近知りました。かなり便利そうで購入を検討しているのですが、どなたか実際にお使いになっている方や詳しい方に、この製品の総合的な評価をお聞きしたく、質問いたしました。 ちなみに当方、「便利そう」などと言っているくらいでして、音質方面には別段のこだわりはない人間です。実際オーディオも十何年前のやつをいまだに使っているくらいですし。でも、MDに落とした音は「CDとちょっと違う」と違和感があるくらいの耳はあります(?)。やっぱりCDをそのままプレイした時と音がちょっと変わってしまうのでしょうか?そこだけが少し心配なところです。 他にもいいところ、悪いところ、いろいろご回答お待ちしております!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。確かにHDDが破壊されるとダメになるのでしょうが、元ネタは残っているわけで、その点はあまり問題にはならないような気はします。 MP3CDってMP3形式で記録されたCDのことなんですね(<そのくらい想像で気づけ!)。そうかあ、単純計算でこのCDの山が10分の1になるのか・・・いいな、それ。MP3対応のカーステなんてあるんですね。 でも、私の自室ステレオとカーステはMP3なんぞには対応していないだろうな・・・プレイヤーは買わないと、か。