- 締切済み
決断に悩んだとき、どのように選択、意思決定しますか
皆さんは人生でどちらに進むか悩んだとき、 どのように選択して決定されてますか? よかったら良い方法があれば教えて下さい。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- waraugaitibann
- ベストアンサー率10% (12/120)
慌てず騒がず流れに身を任す 今まで不思議と決断する時は「間」がありその「間」を尊重した結果、事態が動く ということに何度か巡り合いました。 その「間」の僅かな時間で「決断」をするという形で今まできました。 《流れに身を任す》 難しいけれど大事なことだな~って思いました。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1815)
何かを選ぶ時、する時は、 最終的には 自分で判断と責任を 取ることでしょう。 人のせいにしないこと 私はずっと投資を20年くらい していて富裕層です。お金を どこに投資するか、 どの株や投資信託を買うかは、 人の意見を聞いたり、 本を読んだり、 ネットで情報を集めたり、 その株や投資信託を 買ったり売ったりします。 最終的には自分のお金、 資産を使います。 だから、投資で資産を増やしても、 または損して資産を 減らしても自分の判断、責任です。 本のせいとか、人のせいとか、 ネットのせいにしても 意味がない。 そういう事です。 また、自分の人生ですから やりたい事、したい事の 最終的には、どれを選ぶかは 自分で判断して決めるべき。 親が言うから、人が言うから、 世間がこうだから選択するなら、 自分の人生の選択を人に任せています。 実際のところ、投資にもこうやったら 必ずうまくいく必勝法みたいなのは なくて、人生も同じです。 となると、自分の人生は 自分で決めるしかないですね。
お礼
ありがとうございます。痛感してます。人生の厳しさですね。
- KUMADEKA
- ベストアンサー率42% (60/141)
決断に悩んだ場合に選択肢があるのなら、それぞれについて自分がどれを本当に望んでいるのか、それを選んだ場合のリスクを含めてそれを選択して悔いがないかを考えて選びます。 そして何より大切にしたいのは最終的に、何よりそれを”自分で決断”したとおもえること、その覚悟を記憶しておけるように決断することを大切にしています。 なぜなら、未来のことは不確かなことが多いですが、思ったようにいかなかったときに、自分を支えてくれるのは、あの時確かに、私は自分の意志でそう決断したんだと信じられることだと思っているからです。これが誰それに言われてそうしてみたら大失敗だったでは、傷が深すぎますから。
お礼
ありがとうございます。決断に責任をもつということですね!
- longrailjpn2018
- ベストアンサー率7% (195/2505)
両親、駄目なら専門家、 例えば就活に関してはハロワの厚生労働省の職員だね。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25698)
私は自分の人生だから悩んだことは無いんですが、もしこういう場面に出くわしたら良いことと悪いことを紙に書き出して比較してみます あ、結婚は失敗しました(笑)
お礼
ありがとうございます。結婚は難しいですからね。
No.2です、お礼をありがとうございました。 理性 ですか ? それはある時もあれば、そうでもない時もあります。 自分で結論出しているので、後悔といった感情にはならないです。
- keaget09
- ベストアンサー率19% (583/2929)
waza-ari さまこんにちはです。keaget09です。 私は人生でどちらに進むか悩んだとき、仲良しのありさっちに相談します。 高校生の頃から、いろんな相談に乗ってもらって助けてもらって。 私もいろんな相談に乗ってあげて、話も聞いてあげて。 もちろん『そっか。じゃあそうするね。』って即決するわけじゃないですけど、少しでも悩んでる答えが導きだせるんだと思ってます。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
これは学校の先生から教わった方法ですが、人生の進路を決定する時に役立つ方法です。 1.選択肢が選べずに1つしか無い時は、それを選ばずにチャンスを待った方が良い。 たとえば、受験に失敗して滑り止めしか受からなかったら、無理に滑り止めの学校に行かずに、予備校に通って翌年の受験を受けて、合格した学校が2つ以上ある時に決めるようにした方が良い。 2.選択肢が複数ある時には、自分の過去を考えて決める。 理想を追い掛けて決めるよりも、自分が過去に成功した事を全て調べて、統計的に成功率が高い進路を選ぶのが無難です。 3.自分が決めているという考えを疑え。 これしか道が無いと信じ込んでいた理想が、実はテレビ番組のドラマやアニメの宣伝を信じ込んでいただけだったという、根拠が無い理想である人が大勢います。本当に自分の適性に合った理想なのかを考え直さないといけない事が多くあります。 4.自分で気が付かない能力を持っている人がいる。 周囲の人は知っているのに、自分では気が付かない適性や能力があって、使っていて気が付いていないというのがあります。誰でもある事なので、自分を再発見しましょう。 5.精神病が原因で失敗する人がいる。 素晴らしい能力を持っているのに、精神病にかかって能力が落ち、選択に失敗する人がいます。記憶力や判断力が落ちていたら、精神病を治療する勇気が必要です。1つの目標ばかり追い掛けている人に多いです。(統合失調症) 6.選択する時には、最大多数の条件が一致するものを選ぶ。 過去に成功した体験があるものを紙に書いて行って、それらが重なる道を選択すると失敗が少ないです。
お礼
大変詳しくありがとうございます。素晴らしい先生ですね。参考にしますね!
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率14% (1234/8813)
自分の直感を信じます。 そしてその結論に責任を持つ
お礼
自分の決断に責任をもつ。なかなか出来ない、難しい大事なことですね。ありがとうございます
こんばんは。 人それぞれと思いますが、私の場合選択肢を出来る限り多く出して その中から直感を信じて、というのが多い気がします。
お礼
直感を信じる。大事なことですね。でも理性が顔を出して、相殺して動けない事ってありますか?
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。流れですか…流れを見るには気づくには何が大事ですか?