• ベストアンサー

延滞料金について

支払いが17日だったのですが、払えず25日に払うのですが延滞料金はいくらかかるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3099/6966)
回答No.2

私は、UQ WiMAXの関係者ではありません。 この質問が、mjpgat さんの操作によって、UQ WiMAXの質問サイトから、外部サイトに接続されて、世界中のインターネットから、誰でも閲覧・投稿が出来る一般の質問サイトの「OK WAVE」にも表示・公開されました。 私の回答は「OK WAVE」からです。 > 延滞料金はいくらかかるのでしょうか。 下記のサイトの「UQ通信サービス重要事項説明」を参照してください。 https://www.uqwimax.jp/wimax/support/request/files/importance.pdf UQ通信サービス重要事項説明 8. 料金のお支払いについて (2)を参照すると、「督促1回ごとに300円と、延滞利息年 14.5%」と記載か有ります。 延滞利息年 14.5%とは、サラ金や、ヤミ金融並みなどの、非常に高い利率ですが、これを「締切日から支払日まで」の日割り計算をして、次回か、次々回の請求書で加算されるでしょう。 ---------------------- ほとんどの通信事業者(電話会社、プロバイダ、MVNO(仮想移動体通信事業者、つまり格安SIM販売会社)など)は、料金の締切日から約1か月後に「利用停止」となります。(この時点で、次月の請求書も発行しているので2か月分の滞納) 「利用停止」とは、回線が止まるだけで、料金を入れると再接続が可能です。 ただし、金融機関から納付では、翌営業日に手動で通信事業者に連絡のため、土日祝が続くと、数日後に開通となります。 したがって、コンビニから料金を入れると、コンビニの本部のコンピュータを通して入金連絡が通信事業者に行くので、30分くらいで自動的に開通となります。 さらに、「利用停止」状態が約1か月続く(料金締切日から約2か月経過/この時点で、次月と次次月の請求書も発行しているので3か月分の滞納)と、通信事業者は、いよいよ、料金未納による「強制解約」の準備の作業に入ります。 料金未納による「強制解約」になると、それまでの滞納料金を入れても、回線は回復しません。 料金未納による「強制解約」の顧客データは、通信事業者間で共有・閲覧が可能となり、今後の新規契約に支障がでるでしょう。 また、滞納料金は、裁判になったり、または、債券回収会社に移転・転売されたりして、ある日突然に裁判所から呼び出しがあったり、名も知らぬ回収会社から連絡が来るかもしれません。

その他の回答 (1)

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6849/9743)
回答No.1

25日までに解約されなければいいですが!? 無言で勝手に引き延ばすのではなく、まずは支払いが遅れることを連絡し、支払方法を相談しましょう。 延滞料金については、大概、法定金利上限の15%(年率)とかをかけてくるでしょう。 とはいっても、8日間ならば、15%×8/365 で0.33%ほどです。 仮に10,000円を8日間延滞したとすれば、33円(元金に比例)ってことになります。 実際の延滞金額は、本支払いを終えた後に、確定します。 17日期限の支払いを25日に行う場合でも、25日にはまず請求された額面をそのまま支払ってください。 その後に、確定した延滞金が請求されますので、あらためて延滞金のみを支払います。 場合によっては、100円未満の延滞金は請求しないかもしれません。保証はできませんが(連絡したときに確認してください)。

関連するQ&A