• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うっかり使いがちな言葉の誤用)

うっかり使いがちな言葉の誤用

このQ&Aのポイント
  • 役不足という言葉を誤って使っている例があります。
  • 「役不足」という言葉の正しい使い方とは異なる使い方が広まっています。
  • 誤った使い方では、本来の能力より重い仕事や役割を指す場合に使われます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

語彙力(ごいりょく)を(ごのうりょく)と覚えてしまっていました。 人に話すことではないので勝手に思っていましたが ある時主人に注意されました。 皇室御用達(こうしつごようたし)を(こうしつごようたつ)と、思っていて やはり主人に注意されました。 と言っても主人も間違いが結構あるのです。 ご質問の回答ですと よく「情けは人の為ならず」は (情けは人の為ではない自分の為でもある)と言う意味だと思うのですが 間違えて(情けは人のためにならないからかけない方が良い)  と思っている人がいます。 これは結構間違えている人がいますね。  

noname#246945
質問者

お礼

おはようございます。 皇室御用達って、何で「達」を「たし」と読むようになったのか どう考えても一般的には「たつ」と読みますよね。 >「情けは人の為ならず」 これはお恥ずかしい話ですけど、実は私も最初間違えて覚えていて 何気なく調べて、あっそうやったんかと(笑) 実際に間違えて解釈している方も多いのではと思いますね。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.12

コンピュータを「立ち上げる」は立て上げるのほうが正しいという人がいます。「こだわる」も最近は以前と違った意味に使われています。力関係で正誤が決まるということでしょう。

noname#246945
質問者

お礼

おはようございます。 えっ? ごく普通に「立ち上げる」は思いますが・・・ >立て上げるのほうが正しい・・・ これは本当に意外でした、こういう方もいるんですね。 https://www.weblio.jp/content/%E3%81%93%E3%81%A0%E3%82%8F%E3%82%8B 別の意味で ? そうなのですか。 回答、ありがとうございました。

回答No.11

中国人だらけの忍野(おしの)八海を、しのばずはっかいと読む事。 壁紙をへきしと読む、既遂の字が点あるかないか、結論が煮え切らない、結論が煮詰まるとか今も意味分かんない。 日本語🗾めちゃむず過ぎる‼️

noname#246945
質問者

お礼

おはようございます。 https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_1291/ 初めて知りました、そんな場所があるのですね。 ちょっとした勘違いも現実には多いですよね。 確かに日本語は難しいと思います。 回答、ありがとうございました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20696)
回答No.10

上野恩賜公園 うえのおんちょうこうえん と呼んでいました。 恩寵・・・・・おんちょう 恩賜・・・・・おんし とどのつまり・・・・行き詰まりだと思ってた 名前の変わっていく魚の一種 ボラの成長した名前が トド ゆきづまり とは ちょっと違うみたい。

noname#246945
質問者

お礼

おはようございます。 http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/jigyo/park/kouenannai/park/ueno/index_top.html 関東ではないので初めて知りました。 字が似ているって気もしますからね。 http://gogen-allguide.com/to/todonotsumari.html これは初めて知りました、これ出世魚だったのですね。 https://www.weblio.jp/content/%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%A5%E3%81%BE%E3%82%8A こういう言葉もあるのですね。 回答、ありがとうございました。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (332/3331)
回答No.8

うっかりすると間違いそうなのは。 「なおざり」と「おざなり」です。 まああまり使いませんが。 後は、妻と昔の彼女の名前。 これはジョークです。

noname#246945
質問者

お礼

おはようございます。 https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/075.html 言われてみれば、あっそういう事でしたか。 まあ、私も使うような事もありませんが、間違いやすい気もしますね。 後半は・・・? えっ(笑) そうなんですか、あはは。 ご回答、ありがとうございました。

noname#243631
noname#243631
回答No.7

Liveさん、こんばんわ。 十本は「じっぽん」、十歳は「じっさい」、十国峠は「じっこくとうげ」と読みます。じゅっぽん、じゅっさい、じゅっこくとうげ、ではありません。 ちょっと、ご質問の主旨とは違ってました?駄目ですか?

noname#246945
質問者

お礼

おはようございます。 https://kotobank.jp/word/%E5%8D%81%E5%9B%BD%E5%B3%A0-74056 https://www.alc.co.jp/jpn/article/faq/02/50.html あら、このように読むのですか ?・・・実は初めて知りました(笑) 実際に読み方を間違えて覚えたり、それをそのままだと赤っ恥となりますし 聞くし一時の恥のうちに済ませないと、後で大変になりますしね。 寒くなりましたので、気をつけてお過ごし下さいね。 昨日透析後帰宅したらダウンしましてね・・・。ぶっ倒れてしまって。 ご回答、ありがとございました。

  • kunuso
  • ベストアンサー率25% (235/921)
回答No.6

「敷居が高い」 本来の意味は5年前くらいまで知らなかった。 ただ、自分では同じ意味かと思ってた「ハードルが高い」の方を昔から使っていたので、偶然にも誤用は避けられていたという。 敷居よりハードルの方が困難度が高いというイメージが、無意識に反映されていたから、こっちしか使っていなかったのかも・・・。

noname#246945
質問者

お礼

おはようございます。 https://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/20181201_4.html ここに説明もありますけど、ほんのちょっとした勘違いもありますから。 それを知るとその後に役に立ちますからね。 ご回答、ありがとございました。

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.5

Live-monsterさまこんにちはです。keaget09です。 高校生の頃は漢字が苦手で、「浴衣」を「たにごろも」とか。「頒布」を「しっぷ」とか読んだりしていました。 そんな私が間違えて覚えていた言葉。 それは「枯れ木も山のにぎわい」です。 高校生の頃、「枯れ木も山のにぎわいっていうじゃん。あいつも呼んだら?」とか平気で言ってました。 ・・・あれって人に対して使っちゃいけないんですね。

noname#246945
質問者

お礼

おはようございます。 読めてもちょっとした勘違いは誰だってひとつやふたつ有りますよ。 まあ、聞くは一時の恥、知らぬは一生の恥という言葉もあります。 なので個人的にはすぐ調べたりもしています。 目からうろこの状態ですよ、あはは。 補足にも書きましたが、ああいう意味なので 今後は間違った使い方もせずにすむと思います。 ご回答、ありがとございました。

noname#246945
質問者

補足

こんばんは。 「枯れ木も山のにぎわい」 https://www.bunka.go.jp/pr/publish/bunkachou_geppou/2011_11/series_08/series_08.html という事ですね。

回答No.4

✕ 瞬間最大風速 ◯ 最大瞬間風速 いつだったかアナウンサーの方がそう言っていました 日本語知らないのかしら?

noname#246945
質問者

お礼

おはようございます。 あら、局アナさんが ? 良く間違えている方もいますね。 言っている言葉の意味は伝わっているのですが そこは局なので、こういう風に言うようにとか決めているんでしょうね。 ご回答、ありがとございました。

  • seibido
  • ベストアンサー率31% (158/496)
回答No.3

「物語のさわり」 見せ場・クライマックスの事ですけど、大概の場合「導入部」という意味で使われてますね。 「オリエント急行の殺人ってどんな話し?さわりだけでも教えて?」って、「ォイ、ネタバレしちゃってえぇんかいっ!」って(w 絶対話しちゃダメだろ、それ・・・。

noname#246945
質問者

お礼

おはようございます。 さわり、そうですよね。 一番いいとこですし、それを言っちゃあお終いよって思いますね。 ご回答、ありがとございました。

  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (134/726)
回答No.2

他人事を「たにんごと」ではなく「ひとごと」と読む人は少ないです。 「並べ変える」を「並び変える」と言っている人も多いです。 有名なのでは「気の置けない人」の意味でしょうか。

noname#246945
質問者

お礼

おはようございます。 実際に、「ひとごと」と読めない方も多いのでは ? https://www.bunka.go.jp/pr/publish/bunkachou_geppou/2011_12/series_09/series_09.html 確かに調べてみたらおっしゃる意味が分かりました。 ご回答、ありがとございました。

関連するQ&A