• ベストアンサー

湯豆腐の作り方はどうしていますか ?

これもご家庭にもよると思います。 少しずつ肌寒さも増していますね。 やっと我が家でも湯豆腐をしようと思いまして。 どんな風にして作られていますか ? また、その時の具材は何ですか ? 食べる時は、味ポンや ゆずポンですか ? https://www.kurashiru.com/recipes/5319b24d-e651-4cb4-ad89-f1d3e7e19aaa

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.5

湯豆腐って本来お豆腐メインで、せいぜいお出汁にお豆腐、ネギ位なんでしょうけど、それじゃつまらなすぎて、海老や牡蠣、鶏肉、白菜、きのこ類なんか入れちゃって、結局水炊きみたいになります。 味ぽん、柚子ポンどちらも好きです。 それにちょっと柚子胡椒を乗せたりします。 どうも温めたお豆腐だけじゃ満足出来ないですね。

noname#246945
質問者

お礼

こんばんは。 私が作っていたのとあまり変わらないですね。 フグ・鱈の切り身・白菜・マロニー これはいつも入れて作っていましたから、でもおいしいですよね。 さっぱりとして食べたいと思うのですが、鍋になっています(笑) 柚子胡椒もいいですね。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

いたってシンプルで 昆布だしで煮立て(昆布も食べる) 白菜 つみれ 豆腐 エノキ ねぎ等を入れて 味ぽんで食べます・ たまにたらや牡蠣もいれます。  

noname#246945
質問者

お礼

こんばんは。 私が作るのと似ています、牡蠣があるとおいしく感じますね。 白菜・エノキ、これはおいしいですね。 鱈の切り身は欠かさずいれて、もみじおろしを以前は使っていました。 味ポンは便利でいいですよね。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.8

たまに、鱈やつみれ団子🍡を入れます。 柚子ポン酢ですかね。

noname#246945
質問者

お礼

こんばんは。 私も鱈は良く使っていました、河豚も。 勿論皮を剥いてパックで売っているものですが。 つみれもいいですね。味ポンか柚子ポンばっかり私は使っていました。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.7

我が家の湯豆腐は、ダシ用の羅臼昆布と木綿豆腐のみで、他に具材を入れることはありません。 食べる時は薬味(おろし生姜・削り節・もみ海苔・刻み葱)を乗せて、醤油(ヒゲタ本膳)をかけます。味ポンや ゆずポンを使うことはありません。

noname#246945
質問者

お礼

こんばんは。 北海道ならではですね、羅臼昆布は。 薬味も色々とご使用なのですね。私はもみじおろしで食べていました。 しょう油ですか ? これは初めて知りました。 https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%92%E3%82%B2%E3%82%BF+%E6%9C%AC%E8%86%B3&adgrpid=52773021749&gclid=CjwKCAiAzuPuBRAIEiwAkkmOSPf8vAMgd4pdyJjo9OYr9ocde9rv98BRGMnHjyXWaFOis3ARtM7y2hoCnWYQAvD_BwE&hvadid=259323489118&hvdev=c&hvlocphy=1009721&hvnetw=g&hvpos=1t1&hvqmt=e&hvrand=299202127697842523&hvtargid=aud-759383812260%3Akwd-301064618069&hydadcr=9541_9726346&jp-ad-ap=0&tag=googhydr-22&ref=pd_sl_sosmdfhl5_e ご回答、ありがとうございました。

noname#244657
noname#244657
回答No.6

おはようございます いたってシンプルに 昆布だしで温めポン酢で食べています

noname#246945
質問者

お礼

こんばんは。 シンプルですが一番おいしく感じますね。 どうしても豆腐だけではなく、結果鍋になっています(笑) 薬味として、もみじおろしもいいかなと思っています。 ポン酢だとさっぱりとした味になっていいですよね。 以前は柚子ポン使っていましたけど。 ご回答、ありがとうございました。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

自己流です。 1、「酒1:味醂1:醤油2」の割合で一煮立ちさせたツユを作り、深めの小鉢か湯呑みに「削り節」と共に入れて用意する。 2、鍋の中央にツユを入れた「小鉢」を置き、周囲に「昆布」を敷いて適量の水を張る。 3、「木綿豆腐」を適当な大きさにカットして昆布の上に並べ、 隙間に処理してカットした「生椎茸」入れる。 4、鍋を火にかけて、プクプクしてきたら出来上がり。 弱火にして適温を保つ。 5、豆腐を取り皿にとり、薬味を乗せて小鉢の温かいツユをかける。 …薬味は「刻み葱」と「下ろし生姜」 ツユは鍋の湯で好みに薄めても良い。 ツユの酒、味醂、削り節と、 鍋の昆布、椎茸で、 旨味が渾然一体となる。 …他に鍋気分で、スライスした鶏肉や、 長葱を削ぎ切りしたり、白菜や春菊、三つ葉、水菜などを豆腐と共に入れても良い。

noname#246945
質問者

お礼

こんばんは。 細かく作られていますね。私には無理かな(笑) 私の場合、鍋みたいな感覚で作っています。 ある意味我が家のは水炊きかも、あはは。 ご回答、ありがとうございました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2383/15960)
回答No.3

絹ごし、白ネギ、後は、人参、白菜、春菊、大根、きのこなど、その時にあるもので。 我が家も、昆布だしです。 ポン酢の時も有りますが(柚子、カボス、すだちが有る時は) 夫が家で作ったものが美味しいと言うので煮切り酒、みりん、醤油で 鰹節とか生姜を入れることも。

noname#246945
質問者

お礼

こんばんは。 色々と具材はあると思い、何があるか考えていました。 今考えているのが、フグ・鱈の切り身・牡蠣なども また、マロニーを入れようかと考えています。 家庭の味が一番ですよね。きっと回答者様の所では何を作ってもおいしいはずです。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.2

鍋に昆布を入れて一煮立ちしたところで豆腐を入れます 豆腐は木綿でも絹ごしでもOKです 味ポンを使う時もあれば、ごまドレッシングをかける時もあります ユーサイド ごまドレッシング

参考URL:
https://item.rakuten.co.jp/e-sakedot/u-gomadore300/
noname#246945
質問者

お礼

こんばんは。 豆腐の種類はそうなんですか・・・ ごまドレッシング ? これは使った事がありません。 今度試してみます。 ご回答、ありがとうございました。

  • tihe
  • ベストアンサー率23% (57/246)
回答No.1

1大豆は表面をよく洗い、水(5カップ)にひと晩つける。 2下準備した大豆を、2~3回に分け、つけ汁ごとミキサーにかける。白くなめらかなクリーム状になればOK。 3水(5カップ)を大きな鍋で沸かし、(2)の大豆を入れる。強火のまま火にかけ、焦げないよう木べらでかき混ぜる。泡がふく直前で弱火にし、木べらでかき混ぜながら約8分煮る。浮いている泡はお玉などで取り除く。 4泡が落ち着き、青臭さが豆腐らしいにおいに変わったら火を止め、さらしの袋をざるにおき、こす。 point熱いのでやけどに気をつけてください。 5袋の口をひねってしぼる。 point※熱いのでゴム手袋を使い、やけどに気をつけてください。 ※袋の中に残るのがおからです。炒め煮などにしてその日のうちに食べるのがおすすめ。あしが早いのでできるだけ早く食べきりましょう。 6(5)で絞った豆乳を70~80℃にあたためる。火を止めてにがり(大さじ1)をしゃもじにつたわらせながら全体に行き渡るように入れ、2~3分ほどしたら分離しているか確認する(かたまった部分と黄色い澄んだ湯に分かれる)。豆乳の様子がかわっていなかったら、にがり(大さじ1/2)を加えて静かに全体をかき混ぜる。ふたをし10分おく。 point※鍋に入れて中火で5分くらい火にかけ、湯気がたくさん上がっている状態が約80℃。温度が高すぎると湯葉ができてしまうので、取り除いてさましてください。 7底面に穴を開けたパックにペーパータオルを敷き、(6)の鍋の中から豆腐のかたまりをすくい出して入れていく。表面を平らにし、軽く押してかためる。底から水が抜けるように容器の下に網などを敷き、バットに入れておく。 8しばらくおいてバットに水がたまったらでき上がり。スプーンですくいながらそのまま食べてもOK。ひと晩おくと、よりギュッと締まった豆腐になります。 後はおわかりですね?

noname#246945
質問者

お礼

こんばんは。 これはもしかして豆腐の作り方の説明ですか ? 私が質問しているのは湯豆腐の食べ方についてなのですが。 細かく作り方の説明をありがとうございました。

関連するQ&A