• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DC24Vサージ電圧測定のオシロスコープ選定)

DC24Vサージ電圧測定のオシロスコープ選定

このQ&Aのポイント
  • DC24Vサージ電圧を測定するためのオシロスコープとプローブの選定について教えてください。
  • 電源がDC24Vで、電動機が3.5KWの回路にてモーター用コンダクタ始動用のリレーが使用されています。リレーのON/OFF時に発生する逆起電力によってダイオードが破損してしまうため、サージ電圧をオシロスコープで測定したいと考えています。
  • オシロスコープの選定には知識が少なく、価格もピンキリなのでコストを抑えた機種が欲しいです。オシロスコープ選びについてアドバイスをいただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2301/5287)
回答No.2

サージ電圧の波形を観測するオシロスコープは、波形が単発であるため、 波形をオシロスコープ内部のメモリに記録する必要からコスト押えた機種 では対応できないでしょう。 また、サージ電圧の高さも数千Vになりすので、プローブも高電圧用の プローブを購入してオシロスコープに組み合わせて使用する必要があり ます。 推定するサージ電圧を超えたらトリガーが掛かり波形を取り込む設定を する必要があります。 また、一回波形が取り込むできたら終わりではなく、連続してリレーを ON/OFFして最大のサージ電圧と思われる電圧を観測する回路を製作する 必要もあります。 サージ電圧の波形は急峻ですのでオシロスコープの周波数帯域も数百MHz と極力高い機種を選定します。高い 以上の通り、オシロスコープを他の目的にも使用する計画なら購入する手 もありますが、費用と手間を考えたら、コンダクタやリレーメーカーで DC24V回路用のサージ吸収用素子を別売していると思いますので、メーカー の窓口に電話相談することをお勧めします。 オシロスコープを購入する場合はオシロスコープのメーカーに電話して 用途を説明して、該当する機種を選定してもらい見積を依頼すると良い と思います。 なお、他にもあるかも知れませんが、オシロスコープを相談するメーカー としては下のような会社があります。 URLをクリックして参考にしてください。 1)日本テクトロニクス(株) https://jp.tek.com/contact_us 2)岩埼通信機(株)/営業拠点 http://www.iwatsu.co.jp/company/base.html

NTeng
質問者

お礼

ありがとうございます 購入も困難ですが、測定解析も困難なことがわかりました。 回路変更にてテストし、様子見します

その他の回答 (3)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1144/2415)
回答No.4

ノイズ波形の観測は簡単なようでかなりの困難 https://tmi.yokogawa.com/jp/solutions/products/oscilloscopes/digital-and-mixed-signal-oscilloscopes/dlm3000-mso-series/ 安価なオシロでも連続したノイズ波形の観測は比較的簡単なんですが 1時間に1発のノイズ波形だったら? 何が困難か? 1時間画面を凝視していなければならない! 1時間ならまだ耐えられるけど、1日に1発、或いは1週間に1発だったら <恐怖!! https://cdn.tmi.yokogawa.com/18/7401/files/DL350App-051_R01.pdf?_ga=2.32570622.1551296974.1574167987-1850512523.1565013093 因みにそんな機能のオシロの価格は概ね百万円クラス https://jp.tek.com/oscilloscope/4-series-mso-mixed-signal-oscilloscope https://www.keysight.com/ja/pcx-x205209/infiniivision-4000-x-series-oscilloscopes?nid=-32539.0&cc=JP&lc=jpn 取り敢えず、波形さえ見えれば良いなら 3万円くらいから http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08032/ あと、USBオシロと言うのもあるけど(パソコンに表示させて使用する) http://akizukidenshi.com/catalog/c/cpcscope/ 5V程度の低い電圧なら良いけれど 高電圧の計測はねぇ ヘタするとパソコンが逝ってしまう可能性

NTeng
質問者

お礼

ありがとうございます

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1512/2544)
回答No.3

1N5408の逆耐圧は1000Vです。耐圧が足らないことが周辺状況から推測できるのであれば、2個・3個直列にするか、逆耐圧の高い素子に交換して様子を見ることも一つの方法です。オシロスコープを購入するよりは、安価に対応できると思います。 このような対処とは別に、現在お使いのダイオードの品質に問題ないか、同一スペックの他メーカー品に交換して様子を見ることも一つの方法と思います。

NTeng
質問者

お礼

ありがとうございます 回路変更およびスパークキラーに変更してみます

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1512/2544)
回答No.1

1N5408・・・定格 3A, 1000V 適切な使用法であれば、そんなに頻繁に壊れることは無いと思います。 オシロスコープで電圧を観測したら、故障原因が見つかるとお考えと思いますが、解釈が難しいデータが取得される場合も多く、オシロスコープの購入によって即問題解決できることをご期待なさらない方がいいと思います。 まずは、現状の回路図をご提示頂けないでしょうか? 回路図に加え、現実の配線の引き回しや、ダイオードの周囲環境条件なども故障原因を探る重要な要素です。 今回のダイオードの故障原因解析以外に、オシロスコープを活用なさる予定がなければ、オシロスコープの購入はお勧めできません。

参考URL:
https://docs.rs-online.com/42f8/0900766b8145e7c6.pdf
NTeng
質問者

お礼

ありがとうございます。 リレーの電源を取っている箇所がモーター動力ライン(22sq)に なっているので、対策として違う箇所からとる回路に変更したので 相対比較できたらという考えでした。

関連するQ&A