- ベストアンサー
保育園に子供を迎えに行く事について(実母とのこと・長文)
こんにちは。 つまらない事だと言えばそれまでなのですが、何かアドバイスを頂きたく質問します。 私はほぼフルタイムで働いています。 4ヶ月になる息子が居ますが、保育園に預けています。 保育園は職場の近くなので、自宅~勤務先を毎日一緒に通勤しています。 私の実家は職場より車で20分位の所にあります。 息子が2ヶ月の頃から職場復帰しているのですが、実母が大変心配し、復帰初日など帰る頃に小雨が降ってしまい、父に頼んで車を出してもらい迎えに来てくれました。 復帰して数日後、土砂降りの日があって、その日は前もって休暇を取って自宅に居たところ、母が連絡無しで迎えに行ってしまった事もありました。 それで、私が『迎えが要らない時は連絡する』、という事になってしまい現在に至ります。 その為、事前にこちらのスケジュールが分かる時は、全て伝えておかないとならない事に苦痛を感じるようになってきました。 何故だかこちらから連絡しないといけないので、隠すつもりは無いのですが、たまたま有給が取れた日があっても、寄り道したくても、全て「月曜日は休みを取っていて、水曜日は帰りに買い物に寄りたくて…」と言わないとならず、予定を管理されている様で、鬱陶しくなってきたのです。実際に予定に対して口出しされる事もあります。 母は、「携帯に電話すると電話代が掛かる。」と言って、休んでいるかどうか確認するのも、わざわざ自宅に電話して出なかったら出勤していると判断し、いきなり来てしまうようです。 こういう場合、上手い断り方や今後の方針などどう決めればいいのか、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんと実母さんのどちらが多くお迎えに行っているのでしょう? 多く行ける方を「固定」したほうが楽ですよね。 質問者さんが残業がナシで確実にお迎えにいけるのなら, 実母さんには行けない時はお願いして,同時に保育園にも 「今日は祖母に来て貰います」と伝えておく。 質問者さんが残業があったり用事があったりで不規則なら 実母さんに行ってもらうことにしておく。 質問者さんが休みだったりして登園させないときは 保育園&実母さんに「休み」と連絡をする。 このどちらかでしょうね。 いろいろが面倒だったら,全部自分でやって どうしてもというときだけお願いしたほうが楽です。 だけど,孫かわいさで,いろいろやってくれるのなら, うっとうしく思わず,お願いしてもよいと思います。
その他の回答 (10)
- konami_minami
- ベストアンサー率27% (24/87)
たびたびごめんなさい、No10です。 ちょっと質問内容を勘違いしていたようで・・・ すみません! No1さんへのお礼を読んだら、我が家とはまた 違った感じですね・・・。 やはり「迎えがいらない時は電話」→「迎えをお願い したい時は電話」に切り替えるのがベストのような 気がします。 がんばってくださいね!
お礼
ありがとうございます。 御礼が遅くなり申し訳ありません。 No10で頂いたアドバイスとまとめてお礼させて頂く失礼をお許し下さい。 No10でおっしゃってる様に、有り難さというのはその最中には気付かない物なのかも知れませんね。 ただ、来てくれる日は、父の運転で来るのですが(母は運転できないため)、送り届けたらさっさと帰っちゃうんですよね。すると夕飯の買い物も自宅からまた出直ししないとダメだし、色々買い物に付き合ってもらう訳にも行かないので困る時もあるんですよね。 アドバイスの様に、自分から連絡を入れる様に切り替える様に言ってみます。
- konami_minami
- ベストアンサー率27% (24/87)
我が家もおんなじようなかんじです! 私がフルタイムで実母はパートで働いているのですが、はじめのうち電話をくれてから、先にお迎えに行ってくれることがあったのですが、「電話代がもったいないから」ということで、私あてに電話がなかった 場合は実母が迎えに行くということになったんです。それまでは連絡なしに迎えに行ってしまって、私があわてて行ったら息子がいなかったと(笑)。そんなこともありました。 やはり、私の都合を見られてる気もして、嫌だなあと 思ったこともあったのですが、園によらずにまっすぐ会社から家に戻れるのは時間が節約になって助かってもいました。 で、ある日別のことでちょっとケンカしてしまいまして、実母が迎えをやめてしまったことがありました。 ふん!と思って私がお迎えをやりましたが、しばらく してから、実母のお迎えがいかに助かっていたのか 実感した次第です。 結構やってもらっている間って、ありがたみが薄れて 嫌な面が見てちゃうんですよね。 けど、実際なくなるとありがたみがよくわかる部分も あります。 お母さんの体が元気だからこそ助けてくれているわけで、これでお迎えがなくなったり、お母さんが倒れたりしたら、本当に大変だと思います。 たしかに「見張られてる」ような気もちもあるかも しれませんので、断るというか、お互いが納得できる ような方法をお互いで話し合って見出してみてはいかがでしょう?
毎日のことになると苦痛になることありますよね。 私も、保育園に子供を預け働いていますが、親が手伝う、迎えに行かせて・・と言っても断りました。親であっても自分の行動をせんさくされるのがいやだったので(別に悪いこと隠したいことがあるわけではないのですが、把握されることがいやだったり、予定をいちいち連絡するのが面倒)私の場合は主人の親ですが。 親には、両親以外(子供のパパママ)の人には子供は渡さない決まりになってるって言いました。 確かに頼みたいな・・・と思うときもありますが、自分の都合がいい時だけ頼むのも気がひけて。義理の親なので。 今の状況が苦痛になっているのであれば、基本的に自分で全部するか、お母さんに合わせるかどちらかに気持ちを切り替えたほうがいいような気もします。 「慣れてきたので、迎えは自分でする。どうしても、お願いしたい時は電話するから」・・って。 迎えがいらない時は連絡するではなく、迎えが欲しい時は連絡する方が、気分的に楽なような気がします。
お礼
ありがとうございます。 御礼が遅くなり申し訳ありません。 最初は、『どうしても』って時だけ協力してもらうという約束だったのですが、7月の頭に私が体調を崩してしまい、体力的にきつかろうと、適当に頃合を見計らって、打ち合わせ無しに来てしまうようになったんです。 当初の様に、割り切ってお願いしたい時は連絡するという風にしようと思います。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
WANKO_Pさん、こんにちは。 小さいお子さんを抱えながら、勤めてらっしゃるのは、大変なことだと思います。 ご実家もよく協力してくださるみたいで、うれしい悲鳴ですね。 >たまたま有給が取れた日があっても、寄り道したくても、全て「月曜日は休みを取っていて、水曜日は帰りに買い物に寄りたくて…」と言わないとならず、予定を管理されている様で、鬱陶しくなってきたのです。実際に予定に対して口出しされる事もあります。 予定を逐一報告せねばならず、またその予定について あれこれ口を挟まれる、ということでしたら、ちょっと窮屈ですね。 社会人たるもの、付き合いだってあるでしょうし、残業だってあるでしょうから・・・ >私が『迎えが要らない時は連絡する』、という事になってしまい現在に至ります。 これを、逆にしたほうがいいと思います。 「お迎えが要らない日は連絡する」でしたら、常にお迎えが基本になっているように思います。 普段は、自分で送り迎えして、何か用事があるなどでお迎えを頼みたいときは、 「いついつ、悪いけれどもお迎えに行ってもらいたいんだけど」 という風にお願いした方がいいんじゃないでしょうか。 >上手い断り方や今後の方針などどう決めればいいのか、アドバイスをお願いします。 まず、ご両親は、娘のため、孫のためを思って必死なので、その好意を無にしないように いつもの感謝の気持ちを先に伝えましょう。 次に、毎日来なくてもいい、必要な時はこちらからお願いする、という旨を伝えましょう。 「いつも、ありがとう! いざというとき頼れる人がいるから、安心して働けるわ。 でも、最近ちょっと勤務形態とかややこしくなったので 毎日お迎えに来てもらえなくなってしまったの。ややこしいから。 だから、お迎えをお願いしたいときは、こちらから電話するので 普段は私が自分で行くから、そうしてもらってもいいかな? 会社の都合なので、その方がいいんだけど」 という感じで、言ってみられてはいかがでしょう。 それとか、嘘も方便で 「会社の上司に、母親に会社まで迎えに来てもらっていますと言ったら そこまで親を頼ってまで仕事するな、みたいに言われてしまったの・・・ 会社の人の手前もあるので、基本的には、これから私一人でお迎えするようにしたいの! だけど、用事があるときなんかは、今までどおり助けてもらってもいいかしら?」 ・・・という感じでお願いしてみるのは、どうでしょう。 それと同時に、お母さんたちが、そこまでやってくれるのは ひとえに孫の顔見たさ、ということもあるので お仕事大変かとは思いますが、週に1回か2週に1回くらいは、ゆっくりと ご実家に遊びに行くようにされたりして、親孝行も頑張ってくださいね。 ご参考になればうれしいです。
お礼
ありがとうございます。 週末に保育園でイベントがあり、バタバタしてしまって御礼が遅くなりました。 なるほど、嘘も方便ですよね。 まだまだ、やっとこの生活にも慣れて来た所なので、実家に顔出しもなかなか出来ないでいますが、頑張ろうと思います。
- syuwachan
- ベストアンサー率28% (34/120)
もう一つ思いつきました。 質問者さんが仕事が終わった時点でご実家に電話する ということにされてはいかがですか。 20分かかるということで少しロスですけど お迎えあるのかどうかわからない状態よりは いいと思います。 電話した時点でご実家の都合が悪ければお迎えなし でいいですし、 たとえば○時までに電話がない日はお迎えがいらない日と いうように決めておけばどうでしょうか。
お礼
2つも参考になる案を出して頂き、ありがとうございます! そうですよね~来るか来ないか分かるのは良いんですが、「今日はどこかに寄るのか?」とか、「夕飯の支度はどうするのか?」とかしつこく聞かれるんですよね… お互いに割り切るところは割り切れる様に取り決めしたいと思います。
- syuwachan
- ベストアンサー率28% (34/120)
ほとんど毎日迎えに来てくれるのではなく、 お迎えに来られる日もあれば来られない日もあるということですかね? それってけっこう大変ですね。 「息子も4ヶ月になってだいぶしっかりしたからお迎えはもういらない」 と断ってしまうのがいいと思います。 あるいはうそでも 「終わるのが早い時と遅い時がある仕事になったから」 というとか。。。
お礼
ありがとうございます。 週末に保育園でイベントがあり、バタバタしてしまって御礼が遅くなりました。 やはり、上手い事言って断るのがいいですよね。 伝えてみます。
保育園の方にお願いしたら? 母親から依頼があった日以外は、母親以外の人にはたとえ祖母であろうとも引き渡さない方針であると宣言してもらいましょう。 うちの近所の保育園は小学校に隣接しているのですが、いくら兄弟とはいえ、小学生に迎えに来させるとんでもない親がいて~事故その他への配慮から、連絡が無い場合は兄弟や近所の親類にも引き渡さないことにしていました。田舎だと近所中が親戚だったりしますから「叔父です」と言われても判断できませんしね…
お礼
ありがとうございます。 私を職場まで迎えに来て、その後保育園に行くので、私が迎えに行くのと状況的には同じなんです。 ただ連絡無しでいきなり来るし、緊急の連絡の為にも携帯を持っているのに、自宅に居るかどうかで出勤しているかどうかの判断にしてしまうほど、携帯には電話してきません。 以前どうしても母に直接保育園に行ってもらいたい時があって、その時は連絡帳に書いておきました。 sara-rin-pooさんのご近所の保育園は、小学生が迎えに来たりしてたんですね。直接引渡しの場合は、行き違いや事故の無いように気を付けないとと改めて思いました。
- riko-n
- ベストアンサー率21% (144/678)
うちの保育園では朝、迎えに来る予定の人を書いて人が変わるようだったら迎えに行く前に両親が保育園に連絡をすることになっています お父さん、お母さん以外の人が行くときはお母さんかお父さんが連絡をしてからじゃないとおじいちゃん、おばあちゃんは迎えに行けないんです だからいつも私の母が迎えに行くときは母から迎えに行くと言う連絡を貰って私が保育園に連絡しています 質問者さんが迎えに行く人をさい配されてはどうでしょう?? 最近は携帯の電話番号の前に安くなる番号をまわすと電話代が安くなるものがあるのでそれを利用して貰うと良いと思います
お礼
ありがとうございます。 ♯2さんへの補足にも書きましたが、私を職場で拾って、保育園に迎えに行くので、私が迎えに行っているのと保育園側では状況は変わらないのです。 電話料金の件は伝えてみようと思います。
お仕事ご苦労様です。 保育園のお迎えは通常はあなたの実母さんがされているのですよね? で、あなたがお休み取れたときは、あなたが迎えに行くという感じでしょうか? もし、そうならば予定を前もって言っておくことは重要ではないですか? お母さんとて、用事もあるでしょうし、お迎えの予定が立たないとお母さんも困ってしまうのでは? もし、その予定をいうのも面倒ならば、アルバイトみたいな感じで誰か他人を頼むしかないのでは? あとは、あなたが仕事を変わり、毎日あなたが迎えに行けば、実家のお母さんに、いちいち予定を話す必要はなくなると思います。 私も子どもが小さいときには、母に面倒を見てもらっていましたが、一から十まですべて予定を話しておきました。 それが分からないと、母も予定が立てられないからです。 30分でも遅れるときには必ず電話入れていましたよ。 人にお迎えを頼むわけですから、相手のことを一番に考える必要があると思います。 私に言わせると、「迎えがいらないときには連絡する」これは当たり前のように感じますが・・・
お礼
ありがとうございます。 もちろん頼む時は前日までに時間の確認等をしています。 仕事に行き、子供も保育園に行き、それは私達にとって日常なので、多少のアクシデント(子供が熱を出すとか、急な雨とか)は折込済みで、どうしても…という時は、これまでもこちらから頼んでいたました。 上手く断れたら良いのですが。
補足
最初の質問の投稿で800字を越え、送信できずに削った為、説明不足になってしまいましたが、送り迎えは私がしています。預け時間が短くなる事と、緊急時に飛んで行きやすいように職場近くの保育園にしました。 その分、一緒に移動する距離が長くなると言うデメリットがあり、時々実家から車を出してもらい、私を職場で拾って息子を迎えに行き、自宅まで送ってもらうんです。 それが不定期で、いきなり来るので私の予定が狂う事もあるのですが、母は「いつ行くか前もって決められないから」と、私がお迎え不要の日(欠勤して一緒に家に居るとか)だけ連絡すれば、その日さえ外せば突然行っても大丈夫だという考えなんです。 質問にある『母が連絡無しで迎えに行ってしまった』というのは、その日健診があり私も息子も一緒に居て、それを知らないで母が勝手に行動してしまい、私の職場の前から自宅に電話してきて、ビックリしました。 その為に、私の方から休んで会社にも保育園にも行かない日を全て伝えなくてはならず、その内容にまで干渉してくるのがちょっと…という感じなのです。
- maresuke1209
- ベストアンサー率36% (145/399)
うわー。それってめっちゃ考えすぎではないですか? お母様は、お孫さんがかわいくてかわいくて仕方ないのでしょう? 毎日会いたいだけですよ。 お孫さんがかわいいばっかりに、あなたの行動が「子供がいるのに何をしてるの」とうつってしまうのかも知れません。 いっそのこと、毎日迎えに行ってもらえばいいではないですか。それで、あなたが毎日お母様のところに迎えに行くと。 遅くなっても休みであっても、これなら予定管理されていると感じることもなくなるでしょうし、お母様もむしろ喜ばれるのではないでしょうかね。 ですから、今とは逆に「お母様が迎えにいけない日だけ連絡をもらう」としてはいかがでしょう。
お礼
ありがとうございます。 実家と保育園は逆方向なので、どちらにしても実家を介すると、私を職場前で、息子保育園で拾って自宅に送ってもらっても、実家に私が寄って帰っても、『わざわざ』という感じになってしまうんです。 向こうから連絡をしてもらえるよう相談してみます。
お礼
ありがとうございます。 下の方でも書きましたが、送り迎えは私がしています。 会社から歩いて10分程度の所に園があるのですが、仕事が終わる時間から30分余裕を見てお迎えの時間を設定しています。 それで、帰り際にバタバタして会社を出るのが少し遅くなっても大丈夫なようにと考えているのですが、会社の前で待っていられる時など、「出てくるのが遅い。」と言われたりするので、段々しんどくなってきたんです。 父は用事が終わったらさっさと帰りたい人なので、私達を拾ったら自宅に直行で、夕飯の買い物も再度出かけ直さないとならなかったり… けれど好意でやってくれているのも分かるので、断りの言葉が思いつかないで居ます。