• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義母が嫌い)

夫の義母についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 結婚して2年が経ち、夫のことは好きだが、義母が最近とても嫌いになってきてしまった。
  • 義母は過干渉であり、義兄たちとの関係も深く、一緒に住みたいと言われているが、私は憂鬱だ。
  • 義母に過干渉されることに心地よさを感じず、うまく関わりを避ける方法を知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.4

>義母とうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか? 一番はうまくやろうと思わないことかと思います。あなたは育ちから見て、両親の愛情というものにまともに触れたことがないのだろうと感じます。親の愛情というのは多少の違いはあれど、凄く深いものなのです。故にちょっとでも行き過ぎると自分が正しいと思うことを子供に押し付けてしまう、あなたが思っている過干渉になり、うっとおしい存在になってしまう。どれだけ子供が嫌がってもなかなか修正はできません。ほっといて、もし自分が思わないような曲がった子に育ったらどうしましょう、なんて感じでどうして干渉してしまう、それが親なんです。特に長男には家を継いでもらう期待もあって、さらに干渉が強まる傾向があります。 それをあなたはなかなか理解できないでしょう。解れ、というのも酷な気もします。しかし、上手に対処はしなければいけません。そこで上手くやってやろうと考えて行動するよりはあなたが自分の思いを持って正直にぶつかっていく方が最後は丸く収まる気がします。 まずは夫を味方につけて、嫌なことダメなことはちゃんと理由をつけてやめてほしいとお願いをする、その繰り返しの中で許容できることとそうでないこととの整理もできてくると思います。 そういう手順で折り合いをつけていくのがベターかな、と思います。

sukichunti
質問者

お礼

yaasan様 回答ありがとうございます。 色々と的を得ていて心にすんなりと入ってきました。 義両親たちの視点もわかりやすくて、そうだったんだと感じました。 また義両親だけでなく私の立場からもどう感じるのか的確で、心から納得できました。 私が自分の思いを持って正直にぶつかっていくということ、夫ともきちんと話し合って味方でいてもらい、少しずつ折り合いをつけていけばいいんだとなんだかホッとしました。 的確なアドバイス、また両方の視点からの気持ち、本当にびっくりするくらいすんなりと入ってきました。 回答いただけて良かったです。 ありがとうこざいます。

その他の回答 (7)

回答No.8

上手くやろうとするから好かれるのでは? さり気なく徐々に嫌われるように振る舞うのがいいと思います。 私の姑もそう言いましたが、娘のように思ってるって発言は、私を自分の支配下にあると認識していると表明したも同然なので、いろんな意味で不快でした。 そして案の定、同居したい~私(夫は長男)の世話になりたいで、それだけなら別に悪くはないけど姑はとにかく男尊女卑で、嫁である私を一番下の立場と見ているので、ふざけるなと思い大嫌いです。 私は普通に言い返せるしケンカも出来るし、嫌われた方が得じゃない⁈くらいに思っているのでさほど苦しんでいませんが、一時期はストレスで具合が悪かったのは確かです。そして幸いにして今は遠くで暮らしています。

sukichunti
質問者

お礼

espresso1081様 回答ありがとうございます。 うまくやろうとするから好かれる・・とは確かにそうだと感じました。 なるほど、娘のようにの意味にはそんな意味が含まれてるんですね。 確かに私は義母からは扱いやすいと思われてそうです(汗 男尊女卑とは今の時代ではなかなか珍しい義母様なんですね、嫌になる気持ちとてもわかります。 espresso1081様は強く気持ちを伝えられてて、すでに遠くで暮らしてるんですね。 私も形はどうあれこれからは伝えていかねばと思いました。 アドバイスありがとうございます。

noname#244420
noname#244420
回答No.7

>義母とうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか? 歴史人物や天皇の妃、総理の妻でさへ、その術が分からないんですから、貴方ごときに分かるわけがないでしょ!?(・・・ぐらい諦めてください。苦笑) 母は息子に「私は嫁に来てずっと姑さんにいじめられて来たから嫁の気持ちはよく分かる。貴方が大きくなってお嫁さんを貰ったら仲良くしたいの!」と言います。 が、こんなことを言っている姑に限って絶対にそんなことはありません! 如何しても自分の腹を痛めて産んだ息子の周囲に同性が纏わりつくことを良しとしていない哺乳類動物なので仕方がないんです! 相手も日頃は、それほど嫌な性格(特質なもの)ではなくても、貴方の顔、声、気配そのものが受け入れられないんです。 そんな状況で、上手くやろうなんて厚かましい?臆がましい? 余程、弱みを握って支配するしかないと思いますよ。(笑) これからは、、、 優柔不断なライン引きに相手も戸惑うので、ここからの領域までは我慢、ここからは譲れない!を凛として明確に構築すること。 そのうち、相手も分かって来ると、時々名残惜しく冒険はしてきますが、気力尽きて大人しくなるものです。頑張れ!お嫁さん!

sukichunti
質問者

お礼

coffee0413様 回答ありがとうございます。 確かに義母とどううまくやっていくのかはどの家庭でも共通の悩みですよね。笑 どうにかしようと思っていたのが間違いだったのですね。苦笑 ・・ご指摘の通り、何が嫌でどこまでが許せるのかしっかりと考え、線引きして伝えていこうと思いました。 最後に励ましの言葉もありがとうございました。 頑張っていきたいと思います。

  • qookuuqoo
  • ベストアンサー率33% (109/326)
回答No.6

3人兄弟で話し合い、折り合える着地点を探してはどうですか? 長男の家庭だけが考える事では無く、3兄弟で話し合う機会を設けてはいかがでしょう。 ご自分が思いつかない発想外の方法が出てくるかもしれません。 そもそも誰か一人に押しつける発想だと次の遺恨を残しかねないです。 自分が嫌な事を誰かに押しつけてそれでスッキリしますか? 仮に二男が引き受けたなら何か配慮が必要になるかと思います。 少し話は逸れますが、誰かに押しつけて楽しても相続では均等に…と主張する人もいますし、一人で世話をしたのに均等はあんまりだ…というトラブルは実際にあります。 兄弟で先々揉めないためにも二男が引き受けてくれたなら、それなりの見返りで相続時に何か譲歩すると円満に行きます。 このあたりは個々のモラルや人柄次第ですが… 3人兄弟で負担をみんなが少しずつ背負う事にすれば集中しないですし、誰かに押しつけた際にその人が病気やケガがあったときに困らないよう、3人兄弟のそれぞれの家庭が少しずつ負担する事で質問者様も多少義母から分散されてまだ許容出来るかもしれません。 >私が相談もしていないようなことに踏み込んできて口を出された時は本当に嫌でした。 これはそのタイミングで「それは私たちで決めるので大丈夫です」とハッキリ線引きしないと今後も続きますし、貴女のスタンスを少しずつでも構わないので伝えていかないと嫌な思いを何度もする事になります。 「ここから先はこちらが決める」と意思表示して防衛する術を身に付けてはいかがですか。 繰り返しになりますが現状、長男に集中しているなら兄弟全員巻き込んでみんなで考える方向へ持っていきましょう。 嫌な事を誰かに押しつけてもいつかツケが大きくなって自分に返ってきます。 それならどこか折り合えるポイントを探せるうちに探してはいかがでしょうか?

sukichunti
質問者

お礼

qookuuqoo様 回答ありがとうございます。 確かに夫は3人兄弟にもかかわらずこの話は夫と義両親だけになっていました。 本当は兄弟も含め話し合わなければいけないことだと、指摘され気づきました。 本当にその通りです。 相続云々は私も引き受けた人がそれなりにもらうべきと思いますし、面倒を1人に押し付けるのも良くないと感じます。 兄弟と話し合い、着地点を見つけるのもまた手なんだと気付きました。 また嫌なことはハッキリと伝えていかなければいけないんだと相手には伝わらないんだと反省しました。 これからは夫にだけ集中ではなく、ほかの兄弟もみんなで話し合うべきことと捉えて、みんなで話し合い折り合いをつけていけたらと思いました。 アドバイスありがとうございます。

noname#250375
noname#250375
回答No.5

 解決方法です。  義母と真剣に相談することです。 どのような家庭を創りたいのか、義母とどのような関係を求めて居るのか、義母の介護についてどう思っているのか、あなたの思いを詳細に全部、直接、義母に伝えることです。  そして、義母にあなたの考えを理解してもらうことです。  いいですか? あなたの幸せは、あなたの責任で作るのですよ。 作る人は、他人ではないのです。 夫でも、義母でもないのです。  しっかりしてください。 愚痴なんか、こんところで言わないで、堂々と義母と向かい合ってください。  あなたご自身の自信をもつのです。 「絶対、義母に理解してもらうのだ!」という決心で強く生きてください。 80数歳のおとこです。 自信をもってください。 絶対に、幸せになれます。保証します。

sukichunti
質問者

お礼

mymutsu様 回答ありがとうございます。 人生の大先輩からのアドバイス、なんだか勇気が出しました。 確かに私は義母とは向き合って話したことは無く、私の気持ちも伝わっていなかったと思います。 私自身が自信を持つとのこと、色々と考えさせられました。 励ましの言葉も素直に嬉しかったです。 頑張っていきたいと思います。 質問に目を留めてアドバイス下さり、ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.3

私事ですが、私の母方の祖父母と父は相性が悪く、母が逝くまでほとんど口を利くことがありませんでした。母の葬儀の時数十年ぶりに口をきいたくらいなのです。祖父母からすれば長男なので祖父母の近所にある実家を継ぐと思って見合いを進めて結婚した父が結局戻らなかったことを最後まで恨んでいたようです。御夫君であれば仲が悪いことは承知しているでしょうから、あなたが直接相手をする必要はありません。

sukichunti
質問者

お礼

tzd78886様 回答ありがとうございます。 そういった場合もあるのですね。 参考にさせていただこうと思います。 ありがとうございました。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.2

あなたのおばあちゃんやお爺ちゃんやお父さんがあなたにずけずけ何かを言ってきたらどう思うの?鬱陶しいって面と向かって言う? 親と義理の親が違うのは分かってます。でもどうやって解決してる? 血が繋がっているから仕方が無い? 暮らしてきた環境が違う? それはそうだよね。 でも,結婚すると決めたのだから,たかだか2年で結論は出せないでしょ。 なるべく義理の親のことを考えて時間を過ごしていくしかないと思うけどな。 あなたが今のまま嫌ってればそのうちあいても嫌ってくれて,相手から出て行くよ。本当にそれがうれしいなら,そうすれば心は通じる。必ずね。 あなたの大好きな旦那さんを育てた人だと思えるなら,その気持ちだけで遠慮してでもリスペクトはできるのでは? 旦那の構成要素だよ。旦那を分解すればお母さんが見えてくる。 正直に言えば,あなた以上に,何百倍もお母さんはあなたに気を遣ってなんとかしようと思っていると思うけど。息子が可愛いのであれば,あなたは普通は敵ですよ。でも息子を幸せにしてくれる人だと思えたから懐にはいってやろう。 ぶつけてあなたが何か言えるまで辛抱しようと思ってくれているような気もする。じゃないとあなたの前で泣けないよ。 あなたは,義理のお父さんの前で泣ける?泣けないよね? 一年だけでも義理のお母さんは私に本気でぶつかってきているのかも知れない。 そう思って受け止めてみたら?なんでこんなに口出すのか。 それで,そこが浅ければあきらめもつくよ。 ああ,こんなもんだ。でもそのときは旦那もこんなもんだ。って思うはず。 旦那はステキでお母さんが最悪ってことは,どっちかが理解できていないと思うのが妥当だよってこと。 理系の言い方で恐縮だけど,旦那さんを因数分解すればお母さんの割った数字が必ず出てきます。それが見えないウチはお母さんを理解してないので, それはあなたがひどいいいかただけど,「母親」を理解してないからかもしれない。あえて言えばもしあなたのお子さんができたときに,義理のお母さんがおばあさんの顔を見せたときに,ストン。と彼女のことが理解できるようになるかもしれないね。それはあなたはよくおばあさんのことは知っているから。 お母さんはそれも含めてあなたに自分をさらけ出しているのかも知れないよ。 今逃げ出したら後悔するかも知れないな。と感じました。

sukichunti
質問者

お礼

Dr_Hyper様 長文の回答ありがとうございます。 書き方が紛らわしくて申し訳ないですが、私が物心つかないうちに両親は離婚しており、それ以降は母方の実家に引き取られたので実際には父との記憶はなく、父親もどういうものかもあまりわかってないと思います。 また質問文の通り、母親も高校時代から家を出てってしまったので、私は母、父ともに親のなんたるかをわかっていない部分があるんだと思います。 そして私自身も子どもはまだいないので母親の気持ちがわかっていないと思います。 ただ何百倍も気を遣ってなんとかしようとのことですが実際にはそれが私には嫌なのだと思います。 私達は成人した大人ですし、私ではなく夫に置き換えても子ども(もう成人した大人ですが)を信じて任せるというのはやはり難しいのでしょうか。 実際に私は経験してこなかったことですから親の気持ちが分からず生意気なことを言ってる部分もあるのかもしれません。 “過干渉”と思われる部分も親が子を思ってのことなのかもと回答文を読んで感じさせられました。 確かに私の大好きな夫は義母さんから受け継いでる所があると思います。 今はまだいきなり受け入れることは難しいですが、回答文を読んでもう少し前向きに・・私が母親になった時にどういう気持ちになるのか義母さんの見方が変わるのかその時まで待ってみようと思いました。 ご指摘いただいてありがとうございました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15944)
回答No.1

とにかく御主人に正直に話して過干渉が嫌で最近は姑のことが苦手で ストレス。でも、あなたのことは大好きだと。 絶対、夫は味方につけること。弟さんが居るなら、お任せしましょう。 県外なら、仕事なりを理由に、そちらには行けませんと。 一度、同居すると言ったって、状況が変わったのだから、変わっても仕方ない。 同居とか、側には了承しないこと。御主人も同意見に。 どんなに親に粘られても御主人にも断固、拒否してもらいましょう。 頑張って!うちも長男だけど、義弟に任せました。

sukichunti
質問者

お礼

zabusakura様 回答ありがとうございます。 夫を味方にとのアドバイス、なるほどと思いました。 実際にzabusakura様は義弟に任せたとのこと、羨ましいです。 私も夫に色々話し、また味方につけ頑張っていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A