- 締切済み
義母で悩んでいます!
義母で悩んでいます! 現在彼と2年ほど付き合い、一年間同棲し1月結婚予定です。私29歳。彼24歳です。 彼の実家に連れていかれ、彼の両親に今まで2回しか会っていないにも関わらず、 食事の席で、 「7年後にここの家のローンが終わるから、終わったら私たちが頭金出すから、ローンは●●(彼)に払ってもらって、 二世帯住宅に立て直すけどどう?別に嫌ならいいのよ~。(嫌と言わせない雰囲気で)」といきなり言われました。 私は、その話を彼から聞いてなく、突然言われたのでびっくりして彼の方をみると「別にいいんじゃない?」の返答。 私は同居はしたくないのですが、空気をみだすと思い、「大丈夫です。」と言うしかありませんでした。 すると、「私たちの老後の面倒お願いね!」と言われました。 現在彼の実家には、彼の両親と母方の祖母が(要介護)住んでおり、7年後には二世帯にして父方の祖母も住む予定らしいです。 そうなると二世帯より三世帯になってしまうのです。 予想ですが、父方の祖母を私に面倒見させるためだと思います。 彼の義母は、専業主婦で働いたことがありません。私は二世帯など望んでいないのに、頭金は出してくれるとはいえ、二世帯住宅のローンを払っていくなんて嫌でたまりません。 長男の嫁なので、いずれは彼の両親の老後の介護をする事は考えていましたが、いきなりそんなことを言われて、結婚の夢も希望のなくなりました。 私は結婚したらどうなるでしょうか??なんだか彼の義母さんの顔を見るも憂鬱です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- meron73
- ベストアンサー率0% (0/1)
はじめまして。 当方、3年の交際期間を経て、数か月前に人妻になった者です。 peupeupeu3さんと同じ24歳で、主人はご質問者様の彼と同じく長男で29歳です。 彼の年齢とご質問者様の年齢が私たち夫婦と同じで、 私が結婚前に義両親のことで悩んでいた内容とジャンルが似てるのでコメントさせていただきました。 ご質問の内容を読ませていただいた私個人の感想は、 この結婚は止めた方が良い、もしくは先延ばしにされたら良いかと思います。 結婚したらどうなるかぐらい、自分で考えられませんか? 嫌なら嫌な理由を彼にぶつけて、今後あなたがどうしたいのか、 彼と2人で話し合ったら良いのではないですか? コメントする私たちがどうこう言っても、あなたがここで自分の意見を述べても、 彼に対してアクションを取らなければ何も意味がないと思います。 結婚に夢や希望を持つなとは言いませんが、 相手側に流されるような夢や希望なら大したものではないでしょう。 結婚を現実に考えておられるのか、少し疑問です。 結婚はドレスを着飾ってハッピーで終わるほど、甘いもんじゃないですよ。 彼とはお互いの将来について、お話をしていますか? 同居の有無はもちろん、 変な話ですが、彼は何があってもどんなトラブルがあっても、 あなたの味方についてくれると約束してくれましたか? 私の話で申し訳ありませんが、 私たちが結婚する時は私の方から条件を提示しました。その中の一つが『同居を強要しない』でした。 ご質問者様のように、私も義両親に唖然とさせられる出来事が結婚前からいくつもありました。 付き合ってまだ半年も経たない頃、 初対面で結婚の意思もまだなかった時に 「次男が離婚して、一緒に住んでいた孫が嫁さん側に行ってしまって寂しい毎日を送っている。 私たちの孫の顔がみたいから早く子供を産んでくれ」と義両親から言われたり、 彼(結婚前の話なのでここでは彼とします)の実家に招かれたとき、 彼がトイレなどで席を外すと「○○ちゃん(私の名)、子供はまだ?待ってるんだけど」と彼がいない所で何度も言われ、 挙句、彼の前では 「私たち夫婦の老後やお姉ちゃん(生まれつき病気で未婚・職歴なし)のことはおまえたちには迷惑をかけるつもりはない。 自分たちの人生、好きなように過ごしなさい」と言っておきながら、 彼が少し席を外すと、 「○○ちゃん、さっき息子の前ではあーゆー話をしたけど、優しくてかしこい○○ちゃんは私たちの本当の気持ちをわかってくれるよね? 私たちのことも、お姉ちゃんのこともよろしくね」と言われるなどが何度もありました。 悪気はないにしても、言われた側はたまったもんじゃありませんから、 彼には言われたことは必ず話をし、 彼から義両親に話してもらうことにしましたので、義両親から上記のようなことを言われるのは少なくなりましたが、 内容が内容なだけに真剣に結婚するべきか否かを悩みに悩んで、彼と話を重ねて結婚に至りました。 再度お訊ねしますが、彼とは対等に将来の話をしていますか? 同居は嫌、もしくは今後検討していくにしても もう少し時間が欲しいなど、ご自分の意見は相手に伝わっていますか? 「彼は私の気持ちを察してくれている、わかってくれてるはず」 などという甘い考えをお持ちならその考えは捨てた方が良いですよ。 言葉にして伝えなければ、思いは通じません。 言葉にしたって通じているかどうか怪しいのに、 相手任せにしていてはこの先も思いやられるでしょう。 ご質問者様がどういう結婚像や将来像をお持ちなのかは書かれていないのでわかりませんが、 もっと現実を見据えて今後のことをお考えになったら良いと思います。 手厳しい意見で気に障ったら申し訳ありませんが、 同じ年頃でこれから幸せな将来を歩んでほしいと思い、あえて厳しく書かせていただきました。 あなたの伴侶となる人が生涯あなたの良き理解者となると良いですね。 ご質問者様が幸せな将来を掴むことができるよう、心から願っています。
- hio1611
- ベストアンサー率45% (24/53)
30代、男性、既婚者です。 私も妻も共に両親が介護を必要になってもおかしくない年齢です。 互いの両親介護に関して現実味ある話をすことが増えました。 ++++++++++++ 質問者さまの場合に結婚する時に互いの両親のお話しは一切されないのでしょうか? 質問者さま側のご両親の老後についてはどうされるんでしょうか? 「お二人の結婚する意思があり、結婚する前」に「互いの両親・兄弟」に関してのお話しをしましょう。 また今でも結婚の条件で両親と一緒に暮らすことを挙げる人もいるものです。 今ならまだ「婚する意思があり、結婚する前」なのでまさにその時だと思います。 どこかで「互い」が妥協を要することですし、結婚する前に決められることなんて少ないものです。 「将来的にはこんなことを考えている」程度でも話した方がいいですよね。 通常はお互いに両親がいて、どちらも知らん顔はできませんものね。 兄弟姉妹がいれば兄弟姉妹で世話していかないとやってられない実情もありますよね。 「長男」なぞという言葉に惑わされないようにがんばって下さいね。 +++++++++++++ 少なくとも最初は「夫婦」と「義理両親」とのお付き合いする形でないと辛いものがあるでしょうね。 彼(将来の旦那さん)は無条件にて質問者さま側と一緒でないと、義理両親と対等に相談や話し合いにはなりにくいでしょうね。 その辺をまずはご彼に理解してもらってから、結婚の準備を進めましょう。 反対に質問者さまのご両親とのお付き合いも同様に、質問者さまが「無条件」で彼をサポートするのです。 >「別にいいんじゃない?」なんて言われる彼は少し勘違いをされているかもしれませんよ。 最悪の形では質問者さまのご両親は知らん顔されるかもしれませんよ。 義理両親から「一緒に暮らす」「将来は宜しく!」と具体的になるならば、質問者様の両親への仕送り金や病気時等の世話には帰る等は十分に彼に理解を得ましょうね。 質問者さまのご両親のこともギブ&テイクの精神で考えていきましょう。 その上での結婚条件を整理してった方が宜しいかもしれませんね。 彼の両親だけしか考えない男と結婚はお勧めできません。 彼の為に全てを投げ出して尽くす覚悟をお持ちの方だけにお勧めです。 +++++++++++++ 結婚を考える相手ならば、いづれは自分達も義理両親と同じ立場になるのですから、義理親族を無下には出来ません。 義理親族とは単純に好きや嫌いやでお付き合いではなく、互いの親族付き合いをを互いがサポートしましょうね。 それが夫婦の1つの形だと思っています。 ご一族みなさんが幸あるな縁で結ばれる事をお祈りします。
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
わー。そりゃ結婚前の娘さんに言うことじゃないというか夢なくなってしまって当然ですよね。 でも雰囲気とはいえ、大丈夫ですと言ったあなたもよろしくないですね。 良く考えて。大丈夫と言ったのに陰で文句を言ってるあなた。 失礼だし、結婚前からそんなことをいう義母。でも本当に正直な気持ちを言ってる。 私はあなたの方がよくないと思います。 もちろん!!!気持ちはすごくわかりますよ。言ってしまったことも文句を言いたくなることも。 でも考えていなければ今は考えられませんとかなんでも言えたはず。 結局はあなたは空気というよりも自分の身を守ったのではないですか? 空気を乱すではなく空気を乱すのが自分だから。 大丈夫と言ってしまった以上、少し考えを変えていかないといけませんね。 彼はハッキリいってお若いです。 あなたの苦労も考えずに安易に答えたのでしょう。 普通なら結婚するのだからゆっくり夫婦で話し合ってから返事するよと言うのが当然ですよね。 全員がいい加減に言葉を出しているようにしか思いません。 私は今、主人に私の母と、弟と認知症の祖母を面倒みてもらって おまけに1歳9カ月の双子です。1世帯で7人です。 主人は文句も言わず、いいよいいよと一生懸命働いてくれます。 新築マンションのローンもあるし、大変です。 そりゃ日中しんどいのは私。主人はただ働くだけ。 でもどれだけ7人がのっかっている事がプレッシャーになることか。 そして私、祖母の介護と双子の面倒、うつ病の母で私は本当苦しいです。 でもね、感謝です。出来ればこんなことしたくない。 でも生きてるうちに親孝行ができるのですよ。 腹が立つこともありました。まだ祖母が来て2ヶ月ですから私も未熟だし。 だけども、私だって親に育てられてきた。年老いた人が子供に返るのは仕方のない事、出来れば無視したい?薄情ですよね。 自分が老いてそんな風に思われるのって淋しいですよ。 そうしているうちに、私は主人の親が何かあったら私は喜んで面倒みようと思えるようになりました。 でもこれは私が経験してきて、頑張って乗り越えてやっと思えた事だから あなたにとっては突然そんなこと言われて菩薩じゃあるまいしいきなり感謝してさせていただきましょうなんて思えないのは当然ですよね^^ だけども、結婚というのはそういうことが伴うのですよ。 それが結婚で嫁に行くこと。もちろん二人の生活も大事。 だけどそれぬきで二人だけでなんてのは子供の考えです。 相手の親が突然何かあるかわからない。自分の親も同じ。 それが結婚なんです。 その覚悟がなければ結婚は最初からしない方がいい。 さて同居ですが、7年後の話ですよね。 正直に今のうちにまず、彼に自分の気持ちを話してみましょう 彼の気持ちも聞いて、そんな簡単に返事するものではないと訴えましょう。 これから夫婦になってなんでも間でも自分で返事しないでくれと。 面倒みることになるのは誰だと思ってるんだと。 書かれているようにいつかは彼のご両親を介護することもありえると考えているけど、 いきなりそんなことを言われては困ると。 そしてお義母さんにも自分の気持ちはちゃんというべきです。 御嫁さんて皆さんそうなですよね、 お義母さんの前ではいい子のふりして旦那に言わせて 影で文句を言う。はっきりって汚いですよ。 同じ人間なんですから、目上の人だし親だからもちろん遠慮をしながらですが、ちゃんと自分の気持ちは最初に言うべきですよ。 これから先は長い!!!!最初が肝心。 これから子供が出来て育て方にいちいち何か言われることだって多いにあるのに 子供が出来てから精神不安定の状態なのにそんなことがあったらまたイライラしちゃうでしょう。 今からきっちり自分の意見はいえるようにしておくべきです。 相手の親だって嫌なら嫌って言ってといったのにっと言うのは当然です。 ほんとうはね、言えないだろうっという心遣いが必要なんですけどね(^_^;) まず自分気持ちをしっかりすること。ご主人になる彼と結婚するのだからそういうことをきっちりと話しをする事。 お義母さんにいい顔をしない事。 いい顔しなくたって、やる事やって思いやりを持って接していれば嫌われませんよ。 ハッキリ物を言う義母なのだから嫁もハッキリ物を言ってやればいいんです。
- mokotan879
- ベストアンサー率25% (21/81)
こういう話は多いですね。 彼がしっかりしていれば「母親のいうことは気にしなくていい。君はどうしたい?」といってくれるはずなのですが、今の彼氏さまはそういう素振りもなさそうですね。 まぁ、24歳という若さですから、仕方ないのかもしれません。 以前、付き合っていた男性に、「義母さんと私、2人が同時に川を流れてきました。どちらか一人しか助けられません。さて、あなたはどっちを選ぶ?」と意地悪で聞いてみたことがあります。 その人はきっぱりと「私」と答えてくれました。理由を尋ねると、「できれば、両方助けたい。けれど、どちらか一人しか助けられないなら、母はどうせ僕より先に死んでしまう身の上だから、可哀想だけど死んでもらおう。君は、僕と同じだけ生きてくれる人だから」というような内容のことを答えていました。 その人は、いつも義母のことをベタ褒めで、自称「マザコン」の人だったので、びっくりしました。私は100%義母を選ぶと思っていました。 あなたも今の彼氏さまに聞いてみてはいかがですか? 意外な答えがかえってきて、彼氏さまのことを頼もしく感じるかもしれません。