• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンセントからの水の染み出しの原因について)

コンセントからの水染みの原因とは?

このQ&Aのポイント
  • 1戸建て住宅で台風19号の際にコンセントから水が染み出していることが判明しました。ベランダとの関連性や外壁のクラック、エアコン配管カバーの影響など、原因を特定するための疑問点をまとめています。
  • 外壁にクラックがあった場合、コンセントから水が入り込んでくる可能性はあるのでしょうか?また、エアコン配管カバーから雨水が入り込んでコンセントに影響を及ぼすことが考えられるのでしょうか?
  • ベランダの防水工事で取り付けられている脱気盤から水が入り込む可能性があるのか疑問に思っています。外壁のクラックにシーリングを打つ応急処置を考えているが、まずは問題の特定が必要です。専門家や同じ経験をした方からのアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

1)クラックがあるなら当然そこから雨漏りはすると思いますし、どこをどう回っていくかはちょっと予想はしにくいと思います。 2)カバーは外壁に付いているので室内とは切れてますがドレンと冷媒管を通す穴が室内から開いてます。スリーブという筒が通してあるはずですがこのスリーブの周りやスリーブの開口そのものから水が入る事はよくあります。 ただ大抵はスリーブの周りや下に広がりますが、スリーブと壁の隙間から壁の中を通って下に行くことは十分ありうると思います。コーキングがしてありますが劣化します。 3)脱気盤についての知識が無いのですが、シーリング(コーキング)してあるとしたらコーキング材は経年劣化するので定期的に打ち直しは必要です。 その上で一つの可能性も出しておきます。 私の所で屋上の電線の出口の作りが悪く、そこから電線用の配管を伝って二階下の配管の通り道から漏れたことがあります。 使っていない電線で、配電管ボックスに蓋がしてあったのですがテキトーだったので雨が入ってしまいました。 屋外に電線の出口*があるならそこからの可能性もチェックしてみてはいかがでしょう。 おそらくコーキングをしてあると思いますが、経年で痩せたりひび割れたりします。電線の出口が上を向いているとなおさら入りやすい。 *アンテナ関係、照明、室外機など用。

funyara
質問者

お礼

早速ありがとうございます。詳しいご説明助かります。昨日もかなり雨が降りましたので、今日の朝、コンセントカバーを開けて、見てみましたが、昨日程度の雨では、大丈夫でした。 いづれにせよ、早急にひとつひとつ可能性を潰していくしか無いと思っています。 今後とも宜しくお願いします。

その他の回答 (4)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.5

台風は、そうとう風が強かったのでしょうか? もしも「雨が真横に降る」ぐらい風が激しかったなら、おそらく、この水漏れは今回だけの事なので、それほど気にすることはないと思います。しかし、この後、たびたび水漏れがあるなら、台風の時、屋根か、壁か、そのほかのどこかが壊れてしまったのでしょう。修理が必要になります。 雨漏りは、どこから水が入って、どこに抜けるか、全く想像がつきません。家の反対側に抜けることも珍しくありません。 これまで、あれこれ答えが出ていますが、どれもが正解の可能性があり、不正解の可能性もあります。 これは、専門家でも同じで(多少違う?)、修理を頼んでも、なかなか解決しないことが多いです。(運がいいと一発で解決しますが。) そんなわけで、とりあえず、次の雨の日まで待って、また水漏れがあるなら、業者に相談してください。 なお、私の予想は(はずれの可能性大ですが)ベランダの排水口、屋根の雨どい、などに木の葉などが詰まって、雨水があふれている。です。この場合は木の葉などを掃除すれば治ります。

funyara
質問者

お礼

ありがとうございました。水は嫌だなと思います。直ることを祈ってます。

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率58% (921/1571)
回答No.3

脱気盤が一番怪しいです そのベランダは、外部にとび出しているのでなく そのコンセントの上部二階にあるものと思うのですが(その為、防水処理) 水滴が多すぎ、脱基盤とコンセントの垂直距離1m以内の距離に感じます エヤコンのスリーブ穴も配管後普通一般にパテを充填して おめかしカバー取り付け 少し考えられませんが 先端上部とその横のみシール、縦のカバー横はしない、1・2階とも 外壁クラック 二重外壁、(その間を空気が流れる構造)の場合は、入ってこない そのコンセントの上部、天井見切りかコーナーに異変が無いかも確認 なにせ外観から見るのは大変、天井裏が覗けられたり、ダウンライトなどがあれば少しは解決に至るのですが 後、資格がと色々言われると思いますが(感電する様な部分に触る・施工を規制しています) そのコンセントプレートを外すと中に上下2本のネジが有りますので 外してコンセント本体を手間へに浮かして、その周辺が乾くまで保護してください 手間への内壁材が損傷してしまいます

funyara
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 脱気盤はベランダの改修の際に、ハウスメーカーが事前説明なしに付けたのですが、これは防水した時に中の湿気を排出して、水は通さないと言うものらしいのですが、中の湿気は出すのに外からの水は入れないなんて信じられないです。 ハウスメーカーには問い合わせ中ですが、真摯に対応ことには、疑問もあります。 いづれにせよ、ありがとうございます。

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/666)
回答No.2

すべての可能性があります 一般家庭のコンセントボックスは 壁の中で宙に浮いた状態で取り付けられており ボックス自体に水が浸入したとは思えません おそらく天井から降りてきている ケーブルを水滴が伝わってと思われます (家庭では配線はFケーブルがほとんど) 水がケーブル付近を通れば 一番ケーブルの所が流れやすいために 水などは、とんでもない経路から 伝わってくることがあるので それ以外の可能性もあり得ます

funyara
質問者

お礼

早速ご返事ありがとうございます。このコンセントの上部・天井近くににエアコンのコンセントがあり、そこと下のコンセントのところとケーブルがつながっているようなので、エアコンのところから伝わってきたのかなとも思いますが、ルートも良くわからず困ったなと思っています。 今までの大雨では何もなかったのですが、先日の台風19号の時に初めて出てきたので、本当に驚いています。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.1

エアコンが一番可能性高いかなとは思いますが。 各所から違う色のついた水を流してみると、そのうち分かるかも知れませんね。

関連するQ&A