• 締切済み

向いてなかったらその仕事目指すはだめなのか?

向いてなかったらその仕事目指すはだめなのか? お世話になっている両親に金銭面で技術的な面で恩返しをしたいとある医療職を専攻する大学に通っています。 自分はコミュ障で人間関係築くの下手だし、人間不信気味で特定の人と話すのに常に怯えててそれを隠すのに必死に取り繕ってる生きる意味なんてないクズで、唯親からお金をとるだけの泥棒だと思っています。何も取り柄もない、デメリットとしかないそんな人間です。 高校時代にアンケートに答えると適正職業が分かるみたいなのがありまして、専攻している医療職がいつくか出た結果のうちの1つで、1ミリでも誰かの役にたちたいと思い今の大学に進学しました。 が、やっぱり自分には向いてないんじゃないかと最近ずっと思ってます。他に就きたいと思う職業なんてないし、ここで辞めたら学費を出してくれる親に申し訳ないし辞めたい迄の考えには至ってないので未だ大学が辞めてませんし普通に授業は受けてます。 仕事って何か目的があるだけじゃ目指しちゃダメなんですか?目的があって尚且つ向いてる人じゃないとなれないんですか?

みんなの回答

回答No.1

自分には向いてないんじゃないかなんて言ういいわけがが自分への甘えでありただのわがままにすぎない

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A