締切済み 今年に入ってからは・・・ 2004/08/18 21:24 今年に入ってから、環境問題に関する大きなイベントごとはどのようなものがあったでしょうか? 例えば:COPとか、バラスト水排出規制条約など・・・ みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 kokichi ベストアンサー率43% (19/44) 2004/08/24 23:42 回答No.1 カルタヘナ法の施行はどうでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学環境学・生態学 関連するQ&A なぜ「COP」は環境関連の条約に使われるのですか? 「COP」 よく聞きます。 外務省のホームページ内、 「環境略語集」では、「(条約の)締約国会議」となっています。 一般には京都会議のCOP3のように、 「気候変動枠組条約」の締約国会議という意味で使われることもありますが、 最近では、今度名古屋市が誘致している、 「生物多様性条約」の締約国会議としても、 「COP」が使われています。 意味から言えば、「Conference of the Parties」なので、 環境に限って使われる用語ではないと思いますが、 なぜ環境関連の条約でしか「COP」と言わないのでしょうか? あるいは、他の条約でも「COP」は使われているのでしょうか? ご教授ください。 COP15の件です。 COP15の件です。 2009年12月コペンハーゲンCOP15が開催されましたがその中でも、環境問題で温室効果ガスなどでの原因で温暖化について話題にしていました。 次回学校において模擬COP15をすることになり、分からない事ばかりで質問させて頂きます。私自身の担当している国はアメリカなのですが アメリカは基本的に温暖化についてどういう立場でどのような条約に批准しているのでしょうか? それを踏まえ国単位でどういう対策をとっていますか? また現在の政治、経済状況はどの様な感じなのでしょうか?(各国との利害関係) よろしくお願いいたします。 COP(気候変動枠組条約)について COP(気候変動枠組条約)の現在の問題点とはどういったものがあるでしょうか また、その問題の解決は可能と考えられますか? 調べればわかることかもしれませんが、 急速に知りたいのでこの場を利用させていただきました 僕は大学1年生なので シンプルで解りやすいな回答を頂けたら嬉しいです 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム COP10について教えてください。 名古屋開催のCOP10に見られた国家間交渉上の問題点について教えてください。1.国家管轄権2.類的課題と国益的課題の調整の側面からお教えください。また、第15回気候変動枠組条約締約国会議COP15での上のことについても教えていただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。 しんかい6500の重り(バラスト)について しんかい6500が潜っていくときに使う重り(バラスト)は、 浮上するときには排出するとのことですが、排出されたバラストは回収しないのでしょうか。 回収する方法がないのでしょうか? 潜るたびに使い捨てていくと海底が鉄板だらけになるのではと想像してしまいます。 どなたかご存じの方があれば教えてください。 トラックの排ガス規制について知りたい 東京都で自動車メーカーによる大気汚染の裁判があって、トラックの排出ガス規制に関心をもっています。排出ガス規制には「短期」とか「新短期」、「長期」、「新長期」規制等とよばれるものがあると聞きました。その内容はどこで知ることができるのでしょうか?また、最新の規制に対応していない車は、もう走れなくなるのですか?そうすると、一見環境問題に対処しているようで、実は自動車メーカーは規制が法律で義務付けられるたびに新しく規制対応車を発売し、ユーザーが買い換えてくれる(買い換えざるをえなくなる?)ので儲かる仕組みのような気がするのですが。逆に、古い規制に対応している車が、過去にいったん登録してしまいさえすれば走り続けることができるのであれば(既得権のように)、環境問題は一向に改善しないのでは?という疑問もわきます。どうかこの規制とメーカー、ユーザーの仕組みを教えてください。 生物多様性条約国会議COP10が2010年10月に名古屋で開かれますが 生物多様性条約国会議COP10が2010年10月に名古屋で開かれますが、その会議の傍聴の方法を教えてください。現在、環境保全系のNGOに所属していますが、NGOとして、または一般人として会議の傍聴は可能なのでしょうか? 今年のトピックスの調べ方 今年・来年のトピックスを調べたいと思っています。 用途は、会社の商品を売るための施策を考えるためです。 イベントや規制緩和などを含めたトピックスを把握して施策の検討をしたいと思っています。 今調べているものは、wiki、博報堂の生活online未来年表、週刊ダイヤモンドの年始に出る雑誌の年表などです。 その他に、参考になる本やサイトがあれば教えて欲しいです。 COP15の話し合い(決裂?) いろんな考えが百花繚乱しておりますが、「CO2と温暖化に正の相関関係があるとしたら」という前提でお聞きします。 Cop15で京都議定書の単純延長ならば、アメリカも中国も削減義務はありません。もしそうなるならば、いっそ日本はCOP15から脱退し、独自の環境路線を歩んでも良いような気がします。 日本は世界の4%しかCO2を排出してませんので、日本の努力は焼け石に水です。COP15内でやっても外でやっても、焼け石に水は変わりません。 ならばいっそ、外で独自にやって世界の手本になるのも良いのではないでしょうか。エゴむき出しの国々(特にアメリカ)には本当にガッカリです。 読み方教えてください! 気候変動枠組条約締約国会議の略称の’COP’はそのまま「シーオーピー」という読み方であっていますか?おしえてください!! 「COP」は何の略? 気候変動枠組み条約の締約国会議ってマスコミ等で「COP」って呼ばれてますけど、これは英語では正式にどう表記されるんでしょか? 細菌の至適pHについて 大学の研究で海水中の微生物の処理方法の検討を行っています。 専門分野が生物系なので、専門外でよくわからないことが多く、現在特に以下のことについて調べています。 バラスト水管理条約に記載されている排出基準に記されている細菌について ・大腸菌 ・コレラ菌 ・腸球菌 に関しての至適pHわかる方がいらっしゃいましたら、ご解答よろしくお願いします。 また、参考になる書籍やホームページがありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 今年もあるんでしょうか? すみません。教えて下さい。 去年はあったんですけど、スカバンドばかりが集まって長崎でイベントがあったんですが今年もあるんでしょうか? 国連によるマンガ・アニメ規制について 国連が漫画を規制したいらしいという情報を目にしたのでSNSで調べていたらサイバー犯罪条約で二次元が規制されるという話がでてきたのですがサイバー犯罪条約で規制する感じですかね? 条約で規制 たしか条約って憲法よりも上位ですよね? ということは日本が表現の自由を保障していても条約の前では無意味ってことになるんでしょうか……… 条約で『漫画所持禁止!』 『漫画もネームも廃棄しなければならない!』とかになったらと考えるとつらくて苦しいです 今年の乗鞍 例年、この時期に乗鞍への日帰りツアーを企画するのですが、マイカー規制になり今年は勝手がわからず困ってます。 どなたか今年の乗鞍へ上がった方いらっしゃいませんか? 排ガス規制 排ガス規制についてです。 平成17年度排出ガス規制 = 新長期規制 平成21年度排出ガス規制 = ポスト新長期規制 ということで良いのでしょうか? 車検証の「型式」から平成○年度排出ガス規制若しくは、新長期規制等 と読み取れる 一覧表みたいなものってあるのでしょうか? また、低排出ガス車ステッカーを貼っていない場合(購入時から貼付していない場合)は、どうすれば良いのでしょか? 請求はできますか? GDP比の二酸化炭素排出量 cop15で中国が二酸化炭素排出量をGDP比40~45%削減を目標にしていますが、そもそも、GDPって国内総生産ですよね? ドルをどうやって、二酸化炭素排出量に変換するのでしょうか? 米国が2009年の国連気候変動枠組み条約COP15で表明した温室効果ガ 米国が2009年の国連気候変動枠組み条約COP15で表明した温室効果ガス削減目標値はいくらでしょうか。 また、そのことを書いたホームページがあるでしょうか。 よろしくお願いします。 COP15に対しての意見 学校でCOP15のことについて論文を書かなければいけないのですが、内容は理解したものの、それに対する情報が不足しているので教えてください。 1)今回の議論についての意見。(どんな些細なことでも構いません。思ったことを教えて下さい。) 2)主要排出国のアメリカと中国が議論に参加しなかった理由。 3)排出権取引の大体の説明。(色々資料はあったのですが、イマイチでよく分かりません。) 宜しくお願いします。 「今年の漢字」 毎年、今の時期に清水寺で「今年の漢字」というイベントがありますが、 あれをご覧になって(ニュースで見る方が多いと思いますが)、どう感じますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など