- ベストアンサー
咳喘息について
- 話をしている最中に喉がイガイガしてきて咳き込むことがあるという症状があります。
- 病院の内科で診察を受け、肺に異常はないと診断されました。
- 咳喘息ではない可能性があり、考えられる病気について知りたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず考えられる物は、咳喘息、アトピー咳嗽、喉頭アレルギー(慢性型)、副鼻腔気管支症候群(蓄膿による刺激)、黄砂による咳嗽(黄砂自体より黄砂についているカビ)などがあげられます。 この中で咳喘息とアトピー咳嗽との区別が必要になります。咳の期間、会話時、長電話時、運動時、笑った際に咳が出る。タバコの煙、香水の匂い、ほこりなどで咳が出る。季節の変わり目、梅雨時、台風シーズンに咳が出る。冷気を吸った時、電車に乗った時などに咳き込みやすい。喉にかゆみやイガイガ感がある。喘息のような喘鳴がない。風邪薬や咳止めが効かない。レントゲンで異常がない。咳は夜間から明け方にかけて出ることが多いなど特徴はほぼ同じです。 現在の所、唯一の鑑別点は咳喘息は気管支拡張薬が有効でアトピー咳嗽は気管支拡張薬が無効ぐらいでしょうか。ただあくまで私見ですが、咳喘息の方が激しい咳の感じがします。ただし緑内障のかたに気管支拡張薬は禁忌とは言いませんがおよそ出す先生はないと思います。因みに抗ヒスタミン(咳止め、鼻水止め)も緑内障の人にはうかつに出せません。必ず眼科の先生に聞いてから服用してください。 私は1ヶ月半、涙が出てしまうほど咳がでました。仕事中はでませんが、気温の変わる夕方から夜にかけて激しい咳がでました。内科的に徹底的に調べましたが異常が無く、後で分かったのは副鼻腔炎(蓄膿)による後鼻漏が原因でした。 また喉頭アレルギーも内科的には診断が難しく、一度耳鼻咽喉科に行って調べてもらう方が良いとおもいます。
その他の回答 (4)
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4711)
59歳 男性 私も昨年9月から咳が出て風邪薬をのみましたが 回復しないので、ネットで色々調べました 喘息の診断の条件に喘鳴があります 最近の症例は喘鳴がしなくても喘息の症状が 出るそうです 私も医者に何度も訴え咳喘息の薬をもらい 治まりました 喘息=喘鳴と思っている医者や救急隊員がいることも 事実です
お礼
ありがとうございます。 受診した医者でも喘鳴がないから喘息ではなく、咳喘息ではないと思っていました。 医者に咳喘息ではと話したとところ、なぜ、咳喘息ではと思ったのか聞かれたので、ある病院のサイトを見たところ、咳喘息の症状が記載されており、喘息では喘鳴があるが、咳喘息では喘息がなく、話をしている最中に咳が出たり、常に症状が起きていないなど似ている点があることを話したところ、その医者は、自分としては喘息がないので、咳喘息ではないと診断しているとのことで、風邪ではなさそうで、薬を処方しても治るとは思えないので、薬を処方しないとのことでした。ほかに考えられる病気も思い当たるものはないとのことでした。 若い医師ではなく、70~80歳代のご年配の医師でした。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7025/20693)
お礼
ありがとうございます。 胸焼けをすることがあるので、逆流性食道炎の可能性も捨て切れなさそうです。
- skp026
- ベストアンサー率45% (1010/2238)
いくつかの可能性をご案内いたします。適宜にご確認ください。 乾燥している可能性は無いでしょうか。座席に温湿度を置いて、咳が出やすい湿度や温度を確認すると良いです。湿度が関係することが間違いないなら、保温機能がある水筒に熱湯を入れておき、咳が出そうになったら、お湯の湯気を吸ったり、お湯を飲んだりすると、咳は防げると思います。USB接続の加湿器もありますが、超音波加湿の場合が多いです。超音波タイプは殺菌消毒をシビアにしないと、雑菌を撒き散らすリスクがあります。 歯周ポケットの炎症の影響でも、咳は出やすくなります。これは歯周炎の原因菌が、喉のバリアを破り、乾燥したり、風邪などの病原体の感染をしやすくする、ということがあるからです。デンターシステマのような、超極細毛先の歯ブラシで、歯周ポケット深く探るように磨き、多少でも出血が確認できたなら、確実に炎症があります。磨き方は以下の動画が分かりやすいと思います。 https://youtu.be/u_e2HSSveZ4 とくに歯並びの末端の歯は、磨きにくく、歯周炎になりやすいです。可能でしたら、歯ブラシの毛をカッターなどで切り落とし、先端2束くらいを残したものを使い、末端の歯周ポケットを探ると良いです。 ※ 少しでも出血があるなら、歯周ケアをきちんと行う歯医者さんで、歯石除去をすることも検討ください。除去するしないで、改善速度はまったく違います。 ※ セルフケアが大変重要なのですが、おろそかになりやすいです。私も良くなったり、悪化したりを繰り返しましたが、おろそかになったセルフケアのせいのようです。そして、もし歯周炎が重症だったりすると、体が改善したと実感できるまでには、年単位の時間がかかりやすいです。 ※ もし、湿度が高めの場合は、カビなどが発生し、それが原因で咳が出ることがあります。また、新しい建物の場合、ホルムアルデヒドなどによる化学物質が原因になることがあります。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
お礼
ありがとうございます。 夏場で湿気がある状態でも話をしていると咳き込むことがあったので湿度は関係ないと思っていましたが、クーラーを入れて窓を閉め切っているので、関係があるかもしれないですね。 また、周りは咳き込んでいないので湿度は関係ないかなと思っていはいたのですが、念のため、湿度計を置いてみることにします。 水稲のように保温効果のあるステンレス製マグカップがあるのであったかいコーヒーを入れており、こまめに飲むようにしていますが、話しているときに突然に喉がイガイガしてきて咳き込むことがあり、話をしている最中なので、飲み物を飲めないときがあります。 しばらく湿度計で湿度を図って湿度が関係しているとうことであれば、加湿器を置いてみることにしたいと思います。 話をしているとき以外には常にマスクをしているので、それで喉が弱くっているのではとも考えています。 少し強めに歯磨きをすると血が出るので、歯肉炎になっていると思います。歯肉炎が原因となっている可能性もあるということですね。 歯周ケアには今後、きちんと行うようにすることにします。 昨年 外装は補修したようですが、新しい建物ではないので、ホルムアルデヒドなどによる化学物質は恐らくは大丈夫だと思います。
- wwweaz78
- ベストアンサー率17% (5/29)
結核じゃないのでレントゲンでも 異状は無いのは当然ですが やはり咳喘息という線が強い。 ただの喘息なら吸引器で 噴霧された薬を吸い込んで 治療する。 自分も1年以上咳が止まらないので 結核ではないかと 思ったがどの病院でレントゲンを 撮っても肺に異状はないと言われた。 喘息といわれた病院で吸引を処方されたが 全く良くならず咳止め薬を飲んだら 咳が止まった。 副鼻腔炎からの喘息と自己診断している。
お礼
ありがとうございます。 やっぱり、咳喘息の可能性が強いということですね。 その医者曰く、「咳喘息」であれば、ゼイゼイ、ヒューヒューが常にあるがそれがないので「咳喘息」ではないのではといわれました。 ゼイゼイ、ヒューヒューが常にあれば、「咳喘息」だと思うのですが・・・。 「咳喘息」をの症状を知っていて、診断できる医者はあまりいなさそうですね。 呼吸器内科で診察してもらうことにしてみます。
お礼
ありがとうございます。 咳ですが、長く話をしているときに出やすい気がしますが、話をしていても出ないときもあり、話をしていて喉がいがらっぽくなったときには必ず咳が出ています。 寒いときには咳が出ますが、今はまだ寒い時期ではないので、普段は咳が出ません。夕方、夜にできが出ることもありません。 緑内障で、花粉症、アレルギー性鼻炎ですが、正常性眼圧緑内障なので、アルガードなどのヒスタミンの目薬、市販の鼻炎薬については医者からは使用については問題ないとのことでした。 医者から蓄膿ではと言われ、鼻から膿のような鼻水が常に出ていますかと言われましたが、黄色い膿んだような鼻水はでず、たまに透明は鼻水がでることがあるくらいです。 近くに耳鼻咽喉科がないので、探してみて耳鼻咽喉科にかかってみることにします。 職場で飲み物を飲むと咳き込む女性がおり、年のせいかなと言っていたのですが、耳鼻咽喉科にかかったら、蓄膿症と診断されたようで、それを思い出しました。