- 締切済み
教習所の指導員についてです。
教習所の指導員についてです。 何度も教えた事を出来ない、理解してない教習生はイライラしますか? 人間だからイライラしますよね。 その教習生にあたったら嫌ですか? キツイ口調になった事を後悔したりするのでしょうか? 無事卒業出来るのかとか心配になったりしますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dtaike023
- ベストアンサー率0% (0/2)
昔はうっとうしい教官というのはあるあるだったんですが、今もやはりいるのですね。 次から次へと教習生は来るので、きつく言って後悔したとかなさそうですが。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
数十年前に初めて免許を取得するために自動車学校に通った時、担当に なった教官から常に怒られていましたね。女性には優しいのに、どうし て男には厳しいのかと常に思っていました。そのためイライラの毎日で 自動車学校に行く事さえ嫌でした。 いつかギャフンと言わせてやるからと常に考え、我慢して通った事を今 でも忘れていません。 大型一種免許の取得の為に通う事となった時に、無理矢理当時の教官を 指名し、文句ばかりを言って困らせてやった事を覚えています。 普通免許を取得して数年は担当教官と会う事がありましたが、別に教官 は嫌がったりはしてなかったですね。逆に自分(教官)を覚えていてく れた事に喜んでいました。 キツイ口調になった事は後悔はしていないようです。強い口調で教えた 方が、卒業してから事故を起こしにくくなるからと考え、それで心を鬼 にして教習をしたとも言ってました。本当か嘘か分かりませんが。 確かに無事に卒業できるかは心配でした。でも無事に卒業が出来たので すから、今は怒られて良かったと思っています。
- stss08n
- ベストアンサー率16% (454/2764)
Q1:何度も教えた事を出来ない理解してない教習生は、イライラしますか。? A1:別に、総ての教習”教える内容は、交通安全と”社会人教育の一環ですから 何も、イライラ?えっ!オチョクリやめなさいよ、教習員がイライラしてたら、 指導員とか”他人様へ教える等の、基本を忘れていたら”教習員失格でしょう。 Q2:その教習生に、当たったら、嫌ですか。? A2:教習員は、個人的好悪の感情を持つ。!・・・そう言う”短気で節操が無ければ、仕事にならないし”教習生様へ”、お金を払う、”教習料金を支払うのは、教習生徒ご本人様か、保護者様支払いでしょう。・・・ ●それを、考えたら”もう、いい加減にしたら・いい加減に、覚えろよ!と。 考えたら、別な教習員様に”変更をして頂いて、教習生様の”教務態度・口ぶり・挨拶礼儀・人間全体観察等へ切り替えたら、良いだけでしょう。 Q3:キツイ口調になった事を、後悔したりするのでしょうか。? A3:確かに、人間には”運動能力・学習内容・素行態度・・・受教能力(教えを受ける基本能力)がバラバラでしょうから”キツイ口調?”叱る!・・・そう言う事 を考えていたら、教習所・指導員_先生”として、永く仕事が出来ないし・指導員不適格者の、落伍者に登録されるだけでしょう。 Q4:無事卒業出来るのかとか、心配になったりしますか。? A4:何も心配等しないものでしょう、何故なら”自動車教習:道路交通法規+ 自動車運転実技”運転能力の双方が、必要ですから、総合的な判断は、”公的な 交通警察署関連事業所での、審判判断”結果でしょう。・・・
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
指導員として色んな人と接し、自分も勉強になりました。 自己嫌悪に陥ったこともありました。 心配になったこともありました。 出来ない人には出来ないなりの上達があるはず。上達のきっかけがあるはず。そう信じて時間に任せるのが一番だと思いました。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
人によります。 そういうことに寛容な人もいれば不寛容な人もいる。 寛容な人でも朝イチから教えたことが全くできない人がずっと続いて本日最後の人が更にできないとなったらキレるかもしれませんね。 もしくはその日はなんとか丁寧な耐オヴできていたとしても、同じことが数日続けばイライラは累積されます。休日にストレスを不膜発散できれば休み明けからはいつもの丁寧で優しい教官に戻っているかもしれません。 とにかく、共感のストレスを気にするよりも、少しでも早く免許をもらえるように努力するべきではありませんか? 教官の顔色をうかがいながら実技教習を受けてもハンコはもらえませんよ? 教官に迷惑をかけていると自覚しているならもっと真剣に取り組んでください。 こんなところで質問なんてしていても免許はもらえませんよ? 質問して回答をもらうまでウダウダしているくらいならイメージトレーニングの一つでもしたらどうなの?
- okwavey3
- ベストアンサー率19% (147/761)
人間なんで、イライラすることもあるでしょう。 ですが、それを相手に悟られるのは幼稚だからです。 別に教えるのが仕事だから、特に関係ないと思いますけど。 ふざけて危険な行為をしていたら、怒られても仕方ないし、指導者が怒るべき。 定額パックで落ちまくったら、利益にならないので嫌でしょうね。 指導員に責任追求されずに、給料に関係なければ気になることではないですね。
- skp026
- ベストアンサー率45% (1010/2238)
指導員の性格や立場などによって変わりますが、指導員が教習生からの、そのような気づかいは求めてないことのほうが多いようです。 教習生が必要なことは、できてないことの把握と、できるようになる為に繰り返し練習です。 ※ 日本語は、相手のことを考えることを前提としている言語です。相手の立場、性格、気持ちなどなどで、使う言葉や口調を変えます。今回の質問主さんのような心配がでるのは、日本語がそのようにできているからです。その心配が必要な場面は、実生活では存在しますが、教習生の立場だとかえって教習に良くない影響が出やすいと思います。つまり、運転技能の教習が必要なのに、教習より指導員に気づかいばかりしていたら、指導員とのコミニュケーションはかえってギクシャクしてしまいます。 ※ できないところを指摘してもらい、そこだけ繰り返し教習してもらったり、自分でイメージトレーニングしたりイメージトレーニングするコツを教えてもらうなど、質問主さんは、上達する為の工夫をしてみると良いと思います。工夫も思いつかないようなら、工夫の仕方を指導員に聞いて見ると良いです。 ※ もしAT(オートマチック・トランスミッション)限定ではなく、MT(マニュアル・トランスミッション)で教習されているなら、AT限定に変更をおすすめします。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12073)
教習所ではない講師をすることがあります イライラするのはできない生徒にではなくて、上手に伝えれない自分に対してです そんな教習生に当たったらイヤではないです 性格が合わない教習生は嫌ですが、出来の悪い教習生が嫌ということはないです 何度も教えているうちにできるようになっていくのを見るのは楽しいです 教わりに来ているのにちょっと上手で「何でもできる」という態度をとる生徒のほうが嫌ですね キツイ口調になることはあります 安全面でのことでは当たり前です これは自動車教習だけではなくて幼稚園の先生から仕事の指導員まで当然と思います 無事卒業させるのが指導員の仕事です 腕の見せ所です
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
別の分野ですが講師をしています。 呑み込みが悪く、なかなか成長しない生徒さんはよくいます。 いちいちイライラしていたら疲れちゃうし、慣れているので一生懸命頑張っていることがわかれば指導する側も一生懸命何とかしてあげたいと思うものです。 ただ、命が係わることに関する資格を取得するのですから、卒業できるかよりも安全な運転が出来る技術と知識をしっかりと身に付けられるのかが心配だとおもいます。運転も向き不向きがありますから不向きな人がどこまでしっかりと技術と知識を身に付けてくれるのかは指導員の中でも課題になっている可能性はあります。 運転免許証は卒業すればいいのではなく、安全に正しく車を動かすことが出来るという証明ですから、そのためには多少きつい口調になることもあると思いますよ。