• 締切済み

大災害、広域災害の統計が、放送局単位なことが変?

この度の19号台風もそうですが、大災害、広域災害の統計は、たいがい放送局毎に変わります。 NHK、日本テレビ、TBSなどで、数字が変わります。 大災害、特に広域災害では、情報は国に届き、国から統計を発信するようにすべきではないでしょうか。 自衛隊の出動要請も、都道府県単位でなくて、国が一元管理すべきではないでしょうか? 彼らは元々国家公務員で、救助に使う設備も国のものだから、当然だと考えます。 いかがでしょうか?

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.11

ん!? マスコミ報道の件ですが、、、自分の目の前に死体が転がっていても、必ず医師が行わなければならないので、どの病院で「死亡確認」が行われたものか分かりませんが、これだけ広範囲ですから複数の取材の元で摺り合わせて行けば良いと思います。 また、2次災害なのか?ヘリから落下した。救助の公務員が殉職した等が含まれているのか等でも解釈の違いがみられて当然ではないでしょうか。 一方、出動要請の件ですが、、、もっと逆の考えです。 そもそも、47都道府県、更には市町村に管区を分けてあってでさえ真面に機能しないモノが国管理で何万人の国家公務員が臨機応変に動くまたは指示することが出来るのでしょうか? 地形にしても地元の人間じゃないと、昔からの言い伝えや地盤の形状は分からないというもの。 ただ今回浮上した失態は、町内会長が神奈川県と防衛庁へ救助要請をしたところ、自衛隊が迅速に動いてくれて救護、給水に駆けつけてくれた。 県は自衛隊に頼んだ覚えは無い!県の方で対処しようと思っていたとの一点張り! 趣旨目的は何か? 災害に遭った人たちに一秒でも早く水を届けることなのに、一滴も供給せず出戻ったということでしょ!? 開いた口が塞がりません。 自衛隊が先に到着したのであれば、県の給水車は別の避難場所へ行けば良いだけのこと。 どうして我が国はこのレベルなのか!? 給水車から一滴の水を供給するのに防衛大臣の許可が本当に必要なのか!? 貴方は如何思いますか?

noname#240330
質問者

お礼

行政マンはいつも、上司や政治家を見て仕事をしているから、当事者能力がない。 肝に銘じておきましょう

  • seto2004
  • ベストアンサー率23% (160/691)
回答No.10

後段の自衛隊要請の件ですが、 自衛隊を動かすことは国が一元管理というのは当然のように思いますが、 大災害の非常事態ですと 被害地域の要請~町役場~県庁~国~防衛省(自衛隊)と連絡されるでしょうが、これって非常実態において各公務員は非常時に素早く対応してくれるのかな?それが心配。私は今の公務員には信用してませんが

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.9

放送局は民間企業であり、収益を最終目的とします。 ですから特ダネは抜き放題で特落ちは一番避けたい。 自然災害等でも「1秒でも早く」速報を打つ。特番が組めない時でもテロップは流せます。 この際にNHKは全国1社だが、民放は「全て別法人」だと言うこと!つまり自社の放送範囲内の被害報道が全国の報道より優先される事です。で、各放送局のデータを集計して系列別に報道してるのです。 こうした問題も地デジ3波を使いこなせない理由でも。通常放送にCMを付けて、全国放送と地方被災者向けはノーコマーシャルでも私は良いと思いますが。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6875/20335)
回答No.8

回答になっていないとおっしゃいますが 国の仕事のやりかたについての現状を説明したと思いますが 一元化できるとは思えません。 ゴルフ場にいたら すぐに帰ろうとはしない人がトップにいる。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1110/5262)
回答No.7

消防庁や内閣府がきちんと集計してHPで定時的に公表しています。 ただ報道機関はよりは早く報道しようと先走って集計しようとする習性があります。

noname#240330
質問者

お礼

ありがとうございます。 意味がわかりません、

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6875/20335)
回答No.6

阪神淡路大震災のときにわかったこと。 死者数とは医師の判定が出たものの数。判定が出ていなければ数に集計されない だから政府は テレビで報道される死者数が3~4人だったから そんなに大きな被害はなかったと思って動かなかった。ところが時間が経過するにつれて次第にふえていくのをみて これは大変だとあわてて災害対策本部を立ち上げた。 現場の数字が直ちに政府につたわるのではなく それぞれの現場で集計されて上部機関に伝えられて と いくつものステップがあるので政府の集計は遅れる。 マスコミのなかでもテレビはリアルタイムの報道という強みがあるから 各局が競争して 早く公開できるように努力している。 そんな事情があります。 最後の自衛隊の出動では 神奈川県でおかしなことが起きていました。 災害で起きることといえば 停電 断水。 現場に到着した自衛隊の給水トラックがその現場で運んできた水を捨てていた。という事件。なぜそのようなことになったのかというと 町と県の立場の問題。 県の職員がメンツをつぶされるからストップさせたことによるものだそうです。 神奈川県知事が安倍の息のかかった人で 常に国側に顔を向けていて 住民のことは考えていないということみたいです。 その報道記事 https://www.excite.co.jp/news/article/Gendai_579509/

noname#240330
質問者

お礼

それはわかります。 回答にはなっていませんね。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.5

情報源のリアルタイム性と、報道各社で情報収集のタイミングの差異では。また各社が独自で情報収集もしているだろうから、大本営発表以外の数値も出てきて当然なのでは。

noname#240330
質問者

お礼

それはそれで良いんです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.4

>国から統計を発信するようにすべきではないでしょうか。 それじゃ中国や北朝鮮と同じです。社会主義国だ。中国では何人も死者が出ていても、政府が「死者はいない」といったら死者がいないことになります。そういう国がお望みですか? 誰からも批判されない立場になると、権力者は堕落する一方になるんですよ。関西電力がいい例です。露骨に賄賂としか思えないお金を沢山受け取っていて「辞めない」とか言い張っていたじゃないですか。 >自衛隊の出動要請も、都道府県単位でなくて、国が一元管理すべきではないでしょうか? 地方自治は地方自治です。都道府県知事は単なる国の出先機関ではありません。それこそそこまで国が管理するようになったら、「泉佐野市は国に逆らってけしからんから災害を受けても自衛隊は派遣しない」なんてことにもなりかねません。 実際、中国のような国ではそういうことがしばしばありますね。

noname#240330
質問者

お礼

ネガティブな、貧民の国のことは、基準にする必要ありません。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

国が統計をまとめて出しますが、それには時間がかかります。 国ですから、出す内容に中途半端な内容は避けなければなりません。 刻々と変わってくる情報をどこで区切って、発表するのか?が問題になり、その区切りまで情報は発表できなくなります。 つまり、遅くなるわけです。 ニュース番組などは、早い情報を届ようとして居ますから、独自に早い情報を集めているわけです。 自衛隊の出動要請も、人命に関わる状態などは、派遣されるまでの時間が重要になります。 当然国という組織を使う場合、受付担当者から、その上司に依頼書がまわされ、それが決裁されて、派遣計画調整会議にまわされて、そこで、どこへどれだけの人数や舞台を割り振るのかという検討をおこなってから、派遣が決定されることになります。 具体的に書けば今現在、A ,B,Cの依頼が来ていた。 ABCへの割振をして、実行するときに、Dという大きな依頼が来ました。 ABCを止めて、また会議をやり直してDまでのものを再度決めるのか。 ABCだけ派遣を実行し、Dは、他の依頼がある程度まとまるまで、ほってお久野が良いと思いますか? そんなことよりも、その判断は、現場に近い所で状況判断をさせた方が、決定速度、支援速度が速くなるわけです。 中央コントロール型は、即時対応などの効率が悪く、現場の考えなどが伝わらないのが特徴なもので、現場に近いところに判断や決定権をおいた方が、対応速度や柔軟性が上がるものになります。 なので、自衛地へ直接依頼できるという方法が取られているのだと思いますけどね。 貴方の考えている方法が本来だけど、それによる欠点を補うために、直接依頼できるようになっている。ということです。

noname#240330
質問者

お礼

国は、無能なものの、集合体でしょうか?

回答No.2

自衛隊は内部事情知らないけど 統合参謀本部みたいのが統制してると思うけど。 統計数字は知らされたってどうしようもない。野次馬に火災現場で 状況をブリーフィングする必要ないようなもの

noname#240330
質問者

補足

おっしゃる意味がわかりかねます。

関連するQ&A